• ベストアンサー

おしゃぶり 賛成?反対?

いつもお世話になっております。 3ヶ月の男の子のママです。 本日は違う内容で既に1つ質問させて頂いておりますが、 日頃からどうなんだろう?と気になっていたので、皆さんの意見を聞かせて下さい。 こちらのカテゴリの方が、お子さんをお持ちの方が多く閲覧されていると思うので、こちらに質問させて頂きます。 おしゃぶり、どう思いますか? 我が家は四六時中ではありませんが生後2ヶ月を迎えたあたりから、寝る時やぐずった時などに使用しています。 使ってみると何かと助かるもので、どちらかと言うと手離せなくなりつつあります・・・。 反面、長く使用し続けることで何かしらの影響が出てくるのでは?とも少々心配になります。 息子は「おしゃぶり~!」とくずったことがないので、使用を中止するなら今!と思っています。 経験談や意見、何でも結構ですので、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

2歳の子供を持つ主婦です。 家の子はとにかく寝ない子でしたから(今でもです)、 おしゃぶりは手放せませんでした。 初めは使わないで頑張っていましたが、埒があかず、 とうとう購入しました。 使ってみると本当に役に立ち、ありがたくおもいました。 夜寝るときは勿論、日中はぐずり出した時など使っていました。 歯並びに良くない、と良く聞きますよね。 実例もあるそうですが、それは4歳くらいまでおしゃぶりを 四六時中させていた?事にもよると思います・・。 家の子は丁度1歳のお誕生日にはずしました。 一週間前から少しずつ回数を減らしていったりしたのです。 すると何の違和感もなく外れました。 その後は夜寝るときなど途中で泣いたり、なかなか寝てくれるまで 時間がかかることもありましたが、その事にとても苦労した、 と言うのはありませんでした。 1歳になっていたのもあったのかもしれません。 質問者様のところは私の家のように酷くはないようなので、 おしゃぶりを外すのも容易に出来ると思いますよ。 ただ1つ気になるのは現在も母乳やミルクを与えていらっしゃるか どうかです。 家の子は6か月で卒乳したので、1歳になって外した時、吸い口を 欲したりせずスムーズに外れましたが、質問者様のお子様は現在 3ヶ月と言うことなので、母乳やミルクを与えている場合、 吸い口を要求したりすることがあるかもしれないですね。 あんまり泣き叫ぶ時は無理をせず与えても良いかもしれません。 まだまだ赤ちゃんですから、お母さんのおっぱいやおしゃぶりを 欲しがる、と言うのは無理もありません。 逆に、泣き叫んでも与えないとママのストレスとなりますし、 赤ちゃんにとってもストレスになると思います。 まだ歯も生えていないでしょうから、歯が生え始める半年を目安に 気長に外されてみてはいかがでしょうか? 3か月・・、ママにとっては最も大変な時期ですが、本当に無垢で 可愛い時期でもあります。 参考になったか判りませんが、経験談として投稿しました。^^;

shino-cat
質問者

お礼

確かに・・・。 言われてみればミルクをたらふく飲み終えた後に、ぐずることがあります。 それでおしゃぶりをさせてみると、とってもご機嫌になって手足をバタバタさせています。 あれば吸い口を要求しているということなんですね! 何だかスッキリしました! 外すときは一気にではなくて、徐々に・・・が大切ですよね。 今は無理に使うのを止めようとせずに、使い続けます。 時期がきたら少しでも早く、おしゃぶりに「さよなら」できるように努めたいと思います。 本当におしゃぶりをチュッチュしている姿は可愛いです! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

おしゃぶりをさせる、させないで 保育士さんともめた者です。 娘を2ヶ月(正確には生後53日)で保育園に預けました。 完全に母乳のみ、だったため、 仕事の合間や昼休みに授乳しにいったり、 搾乳したのを冷凍して持たせたり、で忙しい日々でした。 1ヶ月ほど過ぎ、いつものように園に行くと 娘がおしゃぶりをしながら眠っていました。。。 えっ!と思い、尋ねたところ、保育士さんのご自身の 育児経験からやってみたとのこと。 保育士さんが云うには、 ○○ちゃん(娘)、おしゃぶりほしがってるんだよ。と。。。 確かによく指しゃぶりはしていましたが、 そのころは欲しいときは好きなだけおっぱいをのませていたので、 別に気には留めておりませんでした。 色々メリットもあるのでしょうが、 根本的に?おしゃぶりが大嫌いな私としてはもう、我慢できなくて。 仕事しつつも、そのことが頭から離れず仕事の合間にちょくちょく 偵察?しにいってました。(幸い仕事場から徒歩5分以内なので) 仕事・搾乳・偵察・除去(卵アレルギーあったので母が卵もの除去 ) でフラフラの毎日でした。 気づくと体重は44kg(身長165cmデス)まで落ち、 授乳とストレスで円脱、全身に蕁麻疹、etc・・・ (最近よーやく発毛&体重は戻った(戻りすぎた?)) 止める気配がないので、 保育士さんと園長先生あてに手紙を書き、 止めさせなければ転園します!と。 (車で20分ほどの所に友人が保育園経営してます。) 手紙の件を話し合った際、 私は不覚にも泣いてしまいました。 徐々にうまくやめていくとの結論でしたが(アタリマエじゃ) それから、人質にとられているように感じ 園に送り出す度涙が止まらず 仕事の合間に偵察に行って確認して、という生活が1ヶ月。。 娘は無事?おしゃぶりから足を洗いました(笑) (娘5ヶ月) 今娘は1歳7ヶ月になりますが、おしゃぶりには興味を示しません (他に興味のあるものが増えたから ex.アンパンマン おしゃぶりを与えた保育士さんとも和解し、 歳が同じなので話しやすさもあって、 疑問点他毎日バシバシ意見交換してます。 連絡ノートに書かなくてもよい位(凄 あのころも今も必死ですが、すべてこどものため。 いいと思うか、駄目と思うかは親次第です。 お風呂用浮き輪で事故があったことをご存じでしょうか? 便利なものでも、役立つものでも、 メリットだけではなくデメリットも必ずあることを。 いいと思ったら続ければいいし ちょっとでも疑問に思ったら止めればいいんです。 長々とまとまらなくてすみません。 情報が莫大にある時代で 色々便利ではあるけれど大変ですよね。。 お互いほどよくがんばりましょうね!

shino-cat
質問者

お礼

大変な思いをされたのですね・・・。 良いと思うか、駄目と思うかは親次第です・・・ 仰られる通りです。 何事も適度が大切なんですよね。 あまり頼りすぎずに、頑張りたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.12

質問者様と同じく、3ヶ月の息子がいます。 上に、2歳の娘もいます。 私は海外(アメリカ)在住で、こちらで出産・育児中ですが、 こちらでは、  ・おしゃぶりをすることで鼻呼吸ができるようになる  ・おしゃぶりをすることで新生児突然死症候群が予防できる と言われ、赤ちゃんには、おしゃぶりをさせましょう、という傾向があるようです。 鼻呼吸ができるようになる、という点は、ここ数年、日本でも聞かれるようになりました。 (上の子出産時、母が言っていました) 新生児突然死症候群についてですが、 赤ちゃんー新生児は特にーは熟睡すると、脳まで眠ってしまうのだそうです。 脳が眠ってしまうと、新生児突然死症候群になりやすいのだとか。 で、おしゃぶりをくわえさせることで、 赤ちゃんが眠っていても、時々口をアムアムと動かして、脳が熟睡しないようにするのだそうです。 それを聞いて、私はおしゃぶりを使う事を決めました。 愚図る時に必ず使うのではなく、 愚図った時は、まず抱っこ。 赤ちゃんが眠っている時も、同じ部屋にいるときは、使わない。 家事中や、車の運転中など、 赤ちゃんに付いていてあげられない時だけ、おしゃぶりを使っています。 上の子も、こんな感じで使っていました。 やめる時は、何となくやめていました。 おしゃぶりに頼り過ぎていなければ、意外とあっさりはずれる物なのかもしれません。 歯並びについてですが、 パッケージに記載されている、対象月齢を正しく使うと、良いそうです。 赤ちゃんのあごの成長具合に合ったおしゃぶりを使えば、 おしゃぶりで歯並びが悪くなることは、まずないという話を聞いたことがあります。

shino-cat
質問者

お礼

いつも知識と共に回答して下さって、ありがとうございます。 赤ちゃんの成長に合わせておしゃぶりを変えることで、歯並びの悪さなどを予防できるのですね! すぐに外すのではなく、今は使い続けたいと思います。 おしゃぶりに「さよなら」する日が来るまで、 チュッチュする可愛い息子の顔を見て、幸せを存分に感じたいと思います! ご回答ありがとうございました。

回答No.11

現在2才の娘がいます。 娘には最初からおしゃぶりは与えておりません。一度サンプルのおしゃぶりを与えたけど、すぐに口を離してしまい、それっきりです。 おしゃぶりに限らず、口の中にものを入れたり、なめたりというのがほとんどありません。 おしゃぶりを好まない赤ちゃんもいるようです。

shino-cat
質問者

お礼

おしゃぶりを好まない赤ちゃんもいるのですね。 今はおしゃぶりを使用していますが、 もう少し大きくなったら自分からいらない!と言ってくれる事を期待したいと思います(笑) ご回答ありがとうございました。

noname#36757
noname#36757
回答No.10

下の子がおしゃぶり大好きでした。 でも1歳になる前に当然ペッと嫌がりすんなり卒業できました。 1歳でやめさせる予定だったのでちょうどよかったです。 おしゃぶりかなり助かります。 外でグズっても助けになるし寝かしつけれるしヨダレを止めれるし口に細かいもの入れるの防止できるし鼻呼吸だし。 我が家にはいいことづくし♪ でも1歳でかならず止める!と決めてました。 理由は依存になって2歳すぎると取るのに苦労してる人達を知ってるからです。 歯並びとかいろいろ言われてますがそれはあくまでも3歳すぎたりしてもチュチュしてる場合です。 赤ちゃんが使うには問題ないですよ。 鼻呼吸にもいいし。 アメリカでは出産準備品におしゃぶりと記載されてるようです。 親の判断になりますが赤ちゃんが好むならいいと思います(*^-^*) ちなみに上の子はまったく受け付けませんでした。

shino-cat
質問者

お礼

本当におしゃぶりと言えど、良い面もありますよね! 私は、おしゃぶりをチュッチュしている息子の顔がすごく好きです。 大きくなったら早かれ遅かれ、おしゃぶりには「さよなら」するでしょうから、 あの可愛い顔が見れるのは今しかないんですよね。 徐々に外せれば良いので、今は思う存分チュッチュさせたいと思います(笑) 頼り過ぎはいけませんが・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • aiconan
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.9

2歳の息子がいます。 うちも2ヶ月ぐらいからけっこう役立ってました。 夜なかなか寝ないときなんかに、くわえさせたらコテンと寝てくれたり、泣いてるときに泣き止んでくれたり。 すごく役にたっていたのですが、5ヶ月ぐらいの頃かな?親指を上手にしゃぶれるようになったら、おしゃぶりを拒否するようになりました。 それからうちの子は指しゃぶりをなかなかやめてくれなくて、結局つい最近まで指をしゃぶっていました。 おしゃぶりだったら、隠してしまえばあきらめがつくだろうけど自分の指は隠しようがないですもんね・・・。 だからお子様ももしかしたら、これからおしゃぶりを自発的に拒否する日がくるかもしれませんし、いつまでも使いたがるかもしれません。 おしゃぶりに頼りすぎるのもよくないと思うけど、どうしてもって時に使うのは私は賛成です。

shino-cat
質問者

お礼

息子は指しゃぶりも覚えつつあります・・・。 つい前まではこぶしをベロベロしていたのに、今ではしっかりと親指だけを立ててチュッチュしています。 おしゃぶりを止めても指しゃぶりがな~と思ってしまう時もあります。 確かに指は隠せませんからね・・・。 今は無理に使うのを止めようとせずに、最低限必要な時にだけ使うように心掛けたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mi3-love
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

5歳の子どもを持つ母です。 うちの子は3歳くらいまでおしゃぶりをしていましたが、おしゃぶりを噛み切ってしまうようになり、言って聞かせておしゃぶりとさよならをさせました。 一晩で取れましたよ。 みなさんがおっしゃっている歯並びの件ですが、私的には、指しゃぶりはしゃぶりながら歯の裏を押してしまうので歯並びが悪くなると聞きました。(本当かどうかは分かりませんが…。) もし、それが本当なら、おしゃぶりで歯並びが悪くなることはないと思います。 それから、おしゃぶりにもいい点があるんですよ。鼻呼吸ができるようになるそうです。鼻呼吸がきちんとできる子は、風邪を引きにくくなるのでGOODだと思います。 私は、おしゃぶり肯定派です。

shino-cat
質問者

お礼

鼻呼吸がスムーズにできるようになるとは知ってしましたが、 風邪を引きにくくなるのですね!良いことを聞きました! そうですね。 ウチの息子も今すぐではなくて、何かをきっかけにして外せれば良いなと思います。 今は使い続けることにします(笑) ご回答ありがとうございました。

  • nappyko
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.7

3歳の男の子と10ヶ月の女の子のママです。 おしゃぶりって便利ですよね~。上の子の時は、かなりおしゃぶりに助けられてました。常に持ち歩き、機嫌が悪くなるとくわえさせてました。ただ、歯並びが悪くなったりとかを考えるとずっと…というわけにもいかず、1歳でおしゃぶりをやめさせました。 下の子は全くおしゃぶりしてくれず…。おしゃぶりをしてくれたらラクなのに。と思っております。 質問者様のお子さんはまだ3ヶ月ですし、おしゃぶりに助けられるのなら使い続けられては…。と思います。いつかおしゃぶりをやめさせなければならない時がきて、その時はぐずったり大変かもしれませんが、それもすぐに慣れると思いますので、今おしゃぶりに助けられる方が私は断然いいと思います。

shino-cat
質問者

お礼

本当におしゃぶりには助けられます・・・。 今は無理して外すことないですよね。 出っ歯になる、歯並びが悪くなる、そのようなことを考えると、 うーん?となってしまうのですが、 もう少し大きくなったら使う頻度を徐々に減らして・・・と おしゃぶりのない生活に移行させていければなと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#108572
noname#108572
回答No.6

上の子(3歳)は3ヶ月~2歳まで、現在、下の子(5ヶ月)も2ヶ月からおしゃぶり使っています。 上の子は寝ない、良く泣く子だったので使い始めてからはほぼ毎日使っていました。初めは発育に関する事(歯並びなど)や見た目から使うのをためらいましたが使い始めてからは本当に助けられました。 泣き止まずに一日中抱っこしっぱなしで何も手を付けられなくイライラしていた毎日がうその様に楽になって・・・。正直、手抜きに利用している部分もあるとは思いますが子供も親もストレスなく過ごせる事も大切だと私は思います。 また止めようと思った時にはスパッと止めてしまえば子供はあっさりと忘れてしまいます。あんなにおしゃぶり命だった上の子は今では「おしゃぶりする?」と聞くと!「やだ!恥ずかしい!!」と怒ります(笑)

shino-cat
質問者

お礼

子供も親もストレスなく過ごせる事も大切・・・ 仰られる通りだと思います。 楽しく、笑顔で毎日育児ってステキですものね。 心が豊かになると言いますか。 今すぐどうのこうのではなくて、徐々に外せれば良いですよね。 もう少し大きくなって、息子がおしゃぶりをあっさり忘れてくれることを願いたいと思います(笑) ご回答ありがとうございました。

回答No.5

質問者様と同じく3ヶ月の男の子を育てている者です。 私も、おしゃぶりのこと迷ってます。 1度だけ、おしゃぶりさせたまま1時間家事をしたことがあって、 あまりのラクさに「これはいかん!!」と自分を戒め、今は使っていません。 でも指しゃぶりしているのを見ると、うーーん?と思うし、 夜中にぐずった時、おっぱいがおしゃぶりがわりで2時間、とかは結構きついです。 桶谷式のマッサージに行った時に相談したら、おしゃぶりなんて必要ない!と 怒られました。 うちの母からは、おしゃぶり使わずにオッパイをくわえさせていると、 疲れるだけなのにバカみたいって言われます。 結局、親の方針によるんでしょうけど、おしゃぶりに頼りすぎるのは よくないかな、と思います。 回答になってなくてごめんなさい。 お互い、育児を楽しみましょうね^^

shino-cat
質問者

お礼

そうなんです! 息子も上手に指しゃぶりをし始めたので、おしゃぶりを止めたとしても指しゃぶりが・・・となってしまうんですよね! 頼り過ぎは良くないとは私も思っているので、徐々に状況を見て判断したいと思います。 ぐずられてこちらがイライラしてしまっては、良い育児ができませんものね。 お互い育児頑張りましょう! ご回答ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

与えるべきか、与えないべきか、判断は親御さんのポリシーで。 顎の骨の形成や乳歯が生え揃って以降も長期に渡って続けるのは 歯並び等の面から避けた方が良い。 と聞いてました。しかし、愚図ったときにはやはり助かる。 と言うことで、結局使ってました。 で、1歳後半~2歳前後だったかな? 赤ちゃんマグを卒業し、大人と同じ様にカップを使用するようになった際に、おしゃぶりも卒業させました。 慣れるまで多少手こずりましたが、友人に半年ぐらい年長の子がいたので、その子を引き合いにして、おしゃぶりは赤ちゃんが使うモノだと言う風に理解させ何とか離れることができました。 何事も大人と同じようにしたい時期だったので、その辺の頃合いを見計らって卒業出来るようにすれば、良いんじゃないかな。 まだ3ヶ月なら、外すことも簡単でしょうけど それほど神経質にならなくとも・・・

shino-cat
質問者

お礼

何かをきっかけに止められれば良いなと、私も思っています。 今はまだ、そんなに深く考えなくても大丈夫なんですね。 ご回答ありがとうございました。