• ベストアンサー

報酬に対しての領収書について

主婦ですが、個人事業として業務を請け負うこともある者です。 業務委託の契約を結んだある会社からの報酬受け取りに関して疑問があります。 検索で調べてみましたが、理解が困難で解決出来なかったので質問いたします。 報酬の支払いは、毎月1度の銀行振り込みです。 その際、交通費も含んだ合計金額から源泉徴収として10%引かれています。その旨の明細が発行され、振込み金額の領収書を郵送するよう求められます。 すでに金額と日付の書かれた領収書が1枚送られて来るので、 そこに住所・名前の記入と捺印をして返送します(郵便料は当方負担)。 3万円を超えた場合に、印紙(当方負担)の添付を求められました。 他社とも契約があり、請負業務を行いますがこのようなことは初めてです。 先日、偶然同じ会社に契約している方とお会いしたのですが、 その方もやはり同じような疑問を思われているようです。 特に問題のあることではないのでしょうか? ちなみに、契約書にある報酬支払い日が守られたこともなく、 毎度5日くらいの遅延があり正直なところ不安も生じています。 経験も知識も浅いため、勉強不足で恐縮ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

#1です。 #2さんのご指摘に関連して、たしかに領収証うんぬんより、源泉徴収されるべきかどうかの確認のほうが大事でしょう。 源泉徴収されなければならないのは、弁護士報酬や作家の原稿料など、指定された一部の職種の場合だけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/shikata2007/pdf/09.pdf 個人だと何でもかんでも源泉徴収しなければならないと、勝手に思いこんでいる人・企業も多いことは事実です。 ご注意ください。

tbmk43
質問者

お礼

なるほど、対象がきちんと指定されているのですね。 私の場合、恐らくは「知識などの指導料」に当てはまると思います。 10%という率も合致しているので、源泉徴収には問題がないのでしょう。 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

事業や業務によって源泉徴収されることはあります。 印紙代の負担については法律上明確にはされていなかったと思いますが、お金を受け取った人が負担するのが一般的です。 領収書はお金を払った側が要求すれば、受け取った人は発行しないといけません。これは義務です。振込の場合、金融機関が第三者として振込明細を発行する場合通常省略できます。しかし、これは支払う側での判断です。 支払日の遅延は良くないことですが、5日程度であればしょうがない部分かもしれません。ただそれが負担となる場合には相手方へ見直してほしい旨を伝えるか、取引先を変更するしかないと思います。 あまりにもひどい場合には、下請の法律で守ってもらえる場合もあります。

tbmk43
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 領収書の発行も、振込みによる省略をするかどうかは支払い側の判断ということなのですね。納得しました。 No.3の参考リンク先で確認し、私の業務が源泉徴収の対象であることがわかりました。 支払いの遅延は、やはり気になりますが、この先様子をみて必要ならば直接話してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

領収書の発行云々よりも、請負契約なのに源泉徴収されることなんてあるんですね? 自分が請負で業務していたときは請け負った業務の報酬であり、給与所得ではないので源泉徴収されず確定申告でした。

tbmk43
質問者

補足

私は、給与も報酬も源泉徴収の対象になると誤解しておりましたので、 年度末に源泉徴収票をもらって手続きをすれば済むと思ってました。 (質問に書いた)同じく疑問を感じている方は、そちらにも疑問を持たれていたようです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

何が疑問なのでしょうか。 サラリーマンの給与ではないのですから、領収証を求められたら発行するのが当然です。 印紙代や郵送代負担も当たり前です。 5日程度のズレも、事業者間取引ではよくあることです。 給料日とは違うのです。 個人事業とスーパーでのバイトとを、同じ物差しで測ってはいけませんよ。

tbmk43
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 >何が疑問なのでしょうか 領収書を発行することや源泉徴収については何ら疑問はありません。 銀行振り込みをもって領収とする場合が多いように思っておりましたので、 その都度改めて発行・郵送ということが初めてで戸惑いました。 至極当然のことであれば、それで良いです。 >5日程度のズレも、事業者間取引ではよくあることです。 >給料日とは違うのです。 そうなのですか…。 契約書に「遅延なく」とありますし、毎度というのが気になっておりました。 これまで他社さんとのお付き合いにおいて、こういったこともやはり初めてだったので。 これらの戸惑いが重なり、注意すべき問題があるのでは?と思ってしまいました。 直接疑問をぶつけてみようかとも考えたのですが、 まずは勉強不足を補うべくこちらで質問させていただきました。 >個人事業とスーパーでのバイトとを、同じ物差しで測ってはいけませんよ はい、そのつもりはありません。 ただ、個人で報酬をいただく以上、もっと勉強しなくてはいけないと肝に銘じます。