なぜ 日本の借金は大丈夫なのでしょうか?
先進国で日本ほど借金まみれの国はないですね。突出しています。
いろんなデータがありますが、GDP比で150%越え、危ないといわれているイタリアでさえ120%以下ですね。
借金も800兆を超えて、近く1000兆(計算にどこまで入れるかもありますが)に届きます。
いつ、破綻してもおかしくない、とか自国内への借金なので大丈夫、とか言われますね。
ここまで突出した理由は置いておいて、ここまでなってもまだ(いまのところ)大丈夫であるなら、なぜイタリアや他国も同じように自国内に借金をしないのでしょうか?
国債を自国の銀行に売りつけて(ある程度強制的に売りつける)、代金は日本と同じようにお札を刷り続けて(極端ですが)、貸し出す、まじめな国ばかりではなく日本のように官僚+金融の管理を国がすれば十分できてしまうような、、、。
日本のこの借金の仕組みは 官僚+お役所の強権力の上だけに成り立つのでしょうか?(日本しかできない?)
なぜ、他国が真似しない、できないのか教えてください。
お礼
ありがとうございます