- ベストアンサー
キャンセル
現在、同居の祖母が危篤が続いています。 11月下旬に挙式予定ですが、この場合式を行ってしまっていいのでしょうか ほぼ、家族とも話しあってキャンセルという話にはなっていますが 一般的な見解をお聞きしたいと思いました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
キャンセルをされる必要はないと思いますが、これからお祖母様に何かあった場合同居と言うこともあり 質問者さまやご両親が忙しくなる可能性が出てきますよね。 なので会場に事情を話して延期という方法をとられてはどうでしょう? 延期ならキャンセル料を取られることもないですし 相手方のご親族にも同居のお祖母様なら不自然に思われないと思いますよ。 私が勤めていたホテルでも父母や祖父母の容態が悪くなられて延期されたカップルもいらっしゃいましたよ。 大体そういった方で祖父母の場合は49日を終えられて落ち着かれてから式を挙げられてました。 父母の場合は1周期を終えられてから落ち着いてと言った具合でしょうか。 なんにしてもお祖母様の容態が落ち着かれると良いですね。
その他の回答 (1)
おばあさまのご容態が変わられる前に お式が決まっていたなら このままでいいのではないでしょうか お祖母さまは 自分のせいで かわいい孫の 晴れの日を延期することになるなんて お辛いのではありませんか ご家族の世間体より おばあさまの目線で 考えればいいと思います。 あなたがおばあさまなら「私のことは気にしないで 一日も早く しあわせになりなさい」と願うはず。 このまま キャンセルしたなら 何かお亡くなりになるのを 準備しているように思えます。 おばあさまへの感謝のお気持ちを忘れないで いてあげるのが 一番だと思います。
お礼
祖父に確認したところ、延期したほうがいいと。 祖父の意見を聞いた方がいいのでしょうか。 (すごく強制的ではないのですが・・・多分毎日聞いたら返事がかわりそうなきも)
お礼
すばやいお返事ありがとうございます。ホテルは日にち変更はきかないとのことでキャンセル料金をとられます。(25万くらいなのでまだまだいいですが・・・)同居しているので私も離れた場所に嫁ぐので(といっても東京と千葉ですが)家の中も寂しくなってしまうので心配もあります。(といっても、姉も同居していますが)