• ベストアンサー

シャンプーしても頭がかゆいのですが

エッセンシャルのシャンプーを使っています。 何年か前は、3~4日に一回のペースで髪の毛を洗っていたのですが、 ここ何年か、シャンプーした次の日にもう頭が痒くなります。 皮膚科にみてもらったのですが、何ともなく、 低刺激のシャンプーを紹介されたくらいでした。 シャンプーはよくすすいでも残ると言うことらしいのですが、 頭皮にやさしいシャンプーはあるでしょうか。 またはおすすめなシャンプーなど教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.4

再度の補足,ありがとうございます。 フム,すでに皮膚科を受診していて,低刺激シャンプー剤を処方されているのですね。 となりますと,その皮膚科の診断は正しかったと見て良いと思います。 ただ,患者自身の自覚を促すことが出来なかったことは,残念なことだと思います。 「シャンプーはよくすすいでも残る」というのは,間違いです。 「シャンプー剤をよくすすいでも残ってしまうほど多く使っている」というのが正しい表現ですね。 そう,1シャンプーでのシャンプー剤使用量は,最大でもポンプ1回押しの量までなのに,それをポンプ10回押し分も使用してしまえば,よくすすいだつもりになっていても,シャンプー剤の洗浄成分が頭皮に残らないようにすることなど,とても無理な話になってしまいます。 頭皮に優しいシャンプー法のポイントは4つ。 1. シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。 2. 500円玉1枚程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)までのシャンプー剤を手に取り,必ず,5~6滴から最大で手にしたシャンプー剤の2倍までの水分を加えてよく馴染ませ,両手で出来るだけ細かい泡になるように泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,1円玉1枚程度の量のシャンプー剤を追加しても構いません。 3. シャンプーやすすぎの最中は,絶対に,爪が頭皮に触れないようにします。 指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げた状態で,パソコンのキートップに触れる部分)を使ってシャンプーするのがベストなのですが,その部分でも爪が頭皮に触れてしまう場合は,仕方がありませんので,指の腹を使うようにします。 4. シャンプー剤のすすぎは,シャワーを使い,2~3分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。 また,すすぎに自信が持てない場合は,仕方がありませんので,シャンプー剤の泡が消えるまで流してから,必ず,息継ぎをしながら,(息継ぎの時間を除いて)1~2分間程度を目安に,お風呂に潜って頭皮全体をすすぎます。(お風呂に潜ってすすぐ場合は,どんなに長い髪の毛でも,あえて髪の毛をすすぐ必要はありません) すすぎについて すすぐ際,ただ単に,シャワーでお湯をかけただけでは,お湯が(全体としての)髪の表面を流れてしまい,髪の毛同士の間や頭皮にはお湯が流れないため,髪の毛や頭皮に汚れやホコリ,そして,洗浄成分までもが残留してしまうため,とてもすすいだとは言えません。 そこで,シャワーなどのお湯がかかっている部分を,手透きの手の掌を窪ませてお湯を受け止めながら,優しく髪の毛や頭皮をさすったり,受け止めたお湯を頭皮に押しつけたり弱く叩きつけたり,また,場所によっては,シャワーヘッドを頭皮に触れるか触れないかくらいの距離に保ち,頭皮に直接お湯が届くようにするなど,いろいろと工夫をしながらすすぐ必要があります。 すすぎを勘違いしている人が多いので,すすぎ方の説明までしてみましたが,atk18さんの場合,こんなことではとても回復など望めないと言わなければならないと思います。 ですから,頭皮の状態が改善されるまでの間,次の改良点を加えるようにしてください。 改良1 シャンプー剤の使用頻度は,夏場(汗をよく掻いた日)は2日に1度,それ以外では3日に1度として,シャンプー剤を使用しない日には,シャワーで頭皮をすすぎ洗い(1~2分間)してください。 改良2 低刺激シャンプー剤を使用する場合は,シャンプー剤の使用量は基本と同じで,それ以外のシャンプー剤を使用する場合は,ポンプ半押しの量以下で使用すること。 なお,シャンプー剤をつけるとすぐに泡が消えたようになると思いますが,そのときは,速やかにすすぎ洗いをして,それから,再度,シャンプー剤を同じ要領で使用するようにしてください。(2シャンプーだけでなく,3シャンプー4シャンプーしても構いませんが,5シャンプー以上は,やりすぎとなり,かえって頭皮に刺激を与えてしまうため,症状が悪化すると考えられそうです) 改良1の説明は,成人男子としての説明ですので,28歳前後以上の女性,または,男女ともに思春期前でしたら,現在のシャンプー剤使用頻度でも構いません。 もちろん,思春期過ぎから定年する頃までの男性の場合でも,汗をほとんど掻かないようであれば,シャンプー剤の使用頻度は,現在と同じでも構わないと思います。 ただし,シャンプー剤を使用しない日には,必ず,シャワーを使ってすすぎ洗いをするようにしてくださいね。(くどいと思われるかもしれませんが,それほど,シャンプーに於いてすすぎは重要なのですよ)

atk18
質問者

お礼

長文のご回答ありがとうございます。 シャンプーの量とすすぎの仕方勉強になりました。 是非、#1さんのアドバイスと共に試してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.3

補足していただき,ありがとうございます。 大変申し訳ありませんが,一つだけ,細かいところの補足をお願いしたいと思います。 まず,「1回のシャンプーは、10回くらいポンプを使います」と補足していただいたのですが,これは,シャンプー剤の使用とすすぎを交互に10回と理解していいのでしょうか? それとも,手の平に10回押した量を手にしてから洗いに移ると理解していいのでしょうか? 補足要求に対する私の質問の仕方が悪かったため,再度の補足要求になってしまいましたが,よろしくお願いします。

atk18
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。 すすぎは途中では行いません。 シャンプー剤を何回か分けて手に取り、頭の部分部分で洗っていきます。 途中水分を少し足したりして、泡立てていきます。 その回数が、だいたいポンプ10回分くらいとなります。 そして最後にすすぎをします。 それではよろしくご返答お願いします。

  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.2

次のことについて,補足をお願いします。 まず,1回のシャンプーで使用するシャンプー剤の量は,どのくらいですか?日本通貨のコインを使って説明してください。または,ポンプを何回押しているかでも構いません。 シャンプー剤の使い方も説明してくださいね。 現在のシャンプー剤使用頻度は,何日に1回ですか? すすぎの仕方を,差し障りがない範囲で,出来る限り細かく説明してください。 補足していただいた内容によっては,再度,補足要求する場合があるかもしれませんが,とりあえず,以上のことについて,補足をお願いします。

atk18
質問者

補足

回答ありがとうございます。 1回のシャンプーは、10回くらいポンプを使います。 特に、頭のてっぺんは泡立ちが悪いので 使用頻度は4日に1回程です。 すすぎはとにかくきちんとシャンプー剤を落とすようにしてます。 落ちている水の中にシャンプー(泡)がでないようになって、 髪の毛もキシキシしてきたらすすぎを終えます。 りんすはつけません。 トリートメントは月に2回くらいです

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

こんにちは。 人の体は、石鹸やシャンプーを使わなくても、普通の倍の時間をかけて、少し熱めのお湯でシッカリ濯ぐだけで皮脂は溶け、殆どの汚れを除去できます。 (その代わり、この夏場ですと、毎日必ずシッカリ濯ぐ必要はあります。臭いも、頭に鼻をくっつけて嗅がなければ分かりません。) 原因が「シャンプー」なのか「水道水」なのか一度、調べる必要がありそうです。 シャンプー無しで頭を良く濯ぐことを数日続けてみて、それでも翌日に頭が痒くなるようならば、水道水の中の消毒薬(塩素など)やph(酸性やアルカリ性)を疑う必要があります。 水道水の塩素の量は、地域によってかなりのバラツキがあります。 ひょっとすると、原因はシャンプーではなく、頭皮に合わない水道水かもしれません。 水道水に問題が無ければ、 化学物質を一切含まないシャンプーがありますので、そういった商品を、最初は水で半分くらい薄めてから、頭皮に使用してみてはいかがかと思います。 参考: 除塩素シャワー http://www.torayvino.com/product/shower/index.html シャボン玉せっけん EMシャンプー https://www.shabon.com/shop/product_info.php?products_id=75

atk18
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 シャボン玉せっけん、今度試してみようと思います。 とても参考になりました。

関連するQ&A