- 締切済み
お風呂のカビ
風呂場に黒カビが発生してしまいました。とりあえずブラシでこすったのですが、こすっただけでも大丈夫でしょうか? 風呂場の窓は西側に1つ、扉は北側に1つ、換気扇は天井の西側中央にあります。カビ取り剤を使う場合、どのように換気したら効率よく換気ができるのでしょうか? 私はお風呂は使い終わったら風呂蓋をして、窓と扉をしめて換気扇を10分ぐらい回します。翌朝、窓を全開(50cmくらい)で開けて浴槽の水を流して風呂蓋を洗い場に立てかけて扉をしめています。浴槽はお風呂をわかす前に水で流していました。 風呂場を清潔にしたいので、皆様の掃除の方法と頻度と何時ごろに掃除をするのかおしえてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koukunn
- ベストアンサー率9% (14/141)
お風呂の乾燥器を設置すれば 洗濯物も乾くし凄く便利ですよ。 私は一年前に家を新築して そこら中に換気扇があるのに面をくらいましたが しばらく住んでみるとその便利さに気づきます。 始終電器で動いているので 少し落ち着きませんが(笑)
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
中央に換気扇が付いているのでしたら少し開けても全開でも良いと思います。空気が入り込めば直ぐに抜けますよ。
お礼
回答ありがとうございます。
No3.4です。 換気ということであれば、換気扇、窓よりも、いっそ扇風機、首振りやや強風で、浴室に風を流してしまってはいかがでしょうか。 換気扇よりはるかに、強力です。 お仕事など外出がちなら、タイマー設定もできます。 今は卓上型の小型の扇風機も、気軽に売っています。 窓開けや換気扇と併用すると、強いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
浴室タイルのカビは泡状になるカビ取りスプレー又は、ゲル状(ペースト)を主にタイル目地、シリコンゴム等に塗布30分ほど置いて軽く擦り洗い洗浄。或いはティッシュに洗濯用塩素漂白剤を染込ませて湿布。洗濯、キッチン用塩素系漂白剤と塩素系カビ取り剤は同じ次亜塩素酸ナトリウム(ソーダ)ですが、成分的に洗濯用の方が危険性が少ないので高目で有り、スプレーボトルによる噴霧は危険です。 換気扇による換気は一番遠い窓、ドア等を10cm前後明け乱気流換気または全ての扉の全面開放(対角に開放一方全開他方を半開風上が全開?)
補足
回答ありがとうございます。効率よく換気するには換気扇を回すのが1番ということですよね?換気扇は天井の西側中央にあり、窓は西側、扉は北側にあるのですが、どのように開けたほうがいいと思われますか?
No.3です。 うちの掃除、洗濯は、各場所の専用洗剤(トイレ用、浴室用)を使わず、昔ながらの粉石けんを使っています。洗濯と併用です。 よくCMにあるような洗濯用合成洗剤ではなく、薬局やスーパの隅に一種類だけ置いてあるような、純石けん分と炭酸塩入りのものです。 洗剤の種類も用意しなくてよくて、便利です。 今までの浴室用中性洗剤より、汚れ落ち、泡切れがいいと自分では感じています。 浴槽はアクリルたわしを編んだので、普段は洗剤なし(汚れたら石けん泡立てて)、洗い場と壁はでこぼこしているので、亀の子たわしと石けんです。 汚れをためておいて一気に掃除するという、全然マメではないし、ちょっと変わった掃除法ですみません。
お礼
回答ありがとうございます。
浴室は、昔ながらのタイルの床、壁でしょうか?今どきのユニットバスでしょうか? うちはユニットバスなのですが、残念ですが実家のタイルの床、壁より、ずっとカビがはえがちです。 古い実家では、窓を開けておくだけで、カビ知らずだったのに。 近所の人に聞いて一番効果があったのが、風呂を入り終えたら(または翌朝でも)、古いバスタオルで壁と床を拭いてしまうということ。 3年くらいはがんばって続けました。最近はやっていません。 テレビで見た方法だと聞きました。予防ということで、よかったら試してみてください。
補足
回答ありがとうございます。うちもユニットバスです。 mitubati22さんはどのようにお風呂掃除をしていますか?
- mtisa
- ベストアンサー率20% (17/85)
風呂場の湿気の取り方は、雑巾で簡単に水分を取ってから窓を開けてから扇風機などで湿気を流すようにしてください。 あと換気扇使用時に窓を閉めているとのことですが、非常に換気効率が悪すぎます。 普通の居室でも換気扇の設置がされていますが、窓を閉めながら換気ができるように「吸気口」というものも設けています。 空気を外に吐き出すなら、どこからか吸い込まないと室内の気圧が下がり吐き出す力とぶつかるという理屈です。 私の場合、湿気対策としては常にどこか開いている方法を取っています。家にいるときは窓を細く数cm開けておき、外出中は換気扇から換気を行っています。 空気はある程度湿度を帯びていても、常に空気が動いていればカビはそうそう生えませんYO
補足
回答ありがとうございます。 mtisaさんはどのようにお風呂を掃除していますか?私の場合、風呂場の窓は西側に1つ、扉は北側に1つ、換気扇は天井の西側中央にあるのですがどのように換気をすれば効率よく換気できると思われますか?
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
家を建ててしばらくはお風呂の窓を頻繁に開けて(昼間は一日中)いましたが、 カビは発生しました。 お風呂は毎日小まめに洗っている為、 風呂洗剤は使ったり使わなかったりです。 しばらくして、 勤めに出てお風呂の窓を開けることが出来なかったのですが、 カビ の発生が少ない事に気が付きました。 思うに窓を開けると外からカビの胞子が侵入してしまうからじゃあないでしょうか? そういえば、 東京のアパートに住んでいた時、 お風呂に窓が無く換気扇だけでしたが、 7年近く居ましたが、 カビは一切発生しませんでした。 その頃も毎日お風呂は掃除していましたが、 あまり汚れないので、 洗剤類を使ったことが一度もありませんでした。 発生してしまったら、 一般に販売されているカビ取りスプレーで十分落ちます。 すぐにブラシでごしごしこするより、 スプレー後30分位おくのがコツです。 軽いものなら水をかけるだけできれいになります。 カビとりスプレーは使用に注意してください。 マスクやメガネを使用し、 この時は窓・戸など開け、 換気扇も回してください。 注意書きにもありますが密閉して使うと危険です。 なお、 カビは一度侵入してしまうと完全に排除するのはなかなか困難なようです。
補足
回答ありがとうございます。私の場合、カビ取り剤を使うときは西側にある窓と北側にある扉を開けて、天井の西側中央にある換気扇を回したほうがいいということですよね?なんとなく換気扇を回しているときに窓を開けると効率がよくない気がしていました。また、カビ取り剤を使うときに扉を開けるのも脱衣場に塩素がいってしまう気がして抵抗がありました。窓と扉は全開に開けたほうがいいのでしょうか? kyokoma103さんはお風呂からあがった後に何かされていますか?
補足
回答ありがとうございます。うちはキッチンと浴室に換気扇があります。koukunnさんのお家にはそこら中に換気扇があるということですが、どれぐらいあるのですか?