• ベストアンサー

航空宇宙学の将来性

航空宇宙学のなかで航空学と宇宙学ではどちらが将来性があるでしょうか?また大学教授になるとしたらどちらを専攻した方がなりやすいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.1

どちらが将来性があるか、専門で無いので分かりませんが、航空学は、もう、かなり、極めるところまで極められているように思います。 宇宙学は、未知な部分が多いでしょうが、そのためには、大きな機械(たとえば特殊な望遠鏡とか、ロケットを飛ばすとか)や設備が必要そうです。 そもそも、どちらも、この研究室をおいている大学は、数少ないはずです。 どちらが教授になりやすいかというより、卒業しても、就職口がほとんど無い(もういっぱいで、空くのは定年待ち)状態だと思います。

nicegoing
質問者

補足

回答ありがとうございます。ただいま学科を決めなければならないじきになりまして航空学と宇宙学ではどちらが教授になれるかをしりたかったのです。つまり近いうちにどちらの学科が色々な大学で学科を増やすかを知りたかったのです。たとえば国の政策で飛行機をつくるようになったら色々な大学で増やすのではないかと思ったのですが。同時に宇宙の要求が今後増えるかを知りたかったのです。

その他の回答 (1)

回答No.2

航空学が好きですか?それとも宇宙学?? 『大学教授』になるための第一条件はその学問が好きな事です。いくら教員ポストが多いからといっても、『一番好き』ではない学問に進んだら、その時点で、『一番好き』な人に負けてしまいます。 って、こんなアタリマエの事は分かった上での質問だとは思いますが・・・。 ここ最近だと、情報系や生命科学系みたいに、私立大学を中心に、新設の学部なんかがポコポコできてますが、そういう所を狙っているのですか???新設の学部・学科は業績審査が厳しいので、じつは難関だったりしますよ。(あと助教レベルは大概コネで決まるでしょうし・・・) 一番重要なのは、どちらのポストが今後増えるかという事ではないと思います。というのも、この少子化の時代、ポストが増えたところで、体感できるほど増える事は無いと思うからです。 打算的に考えるとしても、航空を専攻するか、宇宙を専攻するかというレベルでは貴方の興味で選べば良いと思います。慎重を要するのは研究室選びの時です。この時、大学教員を多数排出している研究室を選ぶことが重要です。(一番重要なのは、貴方の論文数・質ですが、それは問題無いという事が、大学教員になる最低レベルです。)

nicegoing
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに先輩でどちらがより多く教授を出しているかが一番良い選択方法ですね。興味は両方ともありますから。