- ベストアンサー
HDD内蔵DVDレコーダー&テレビについて
- HDD内蔵DVDレコーダーの購入を検討しているが、使い道やテレビとの接続について悩んでいる。
- レコーダーの使い道はビデオの保存と映画・テレビ番組の録画・編集、テレビとレコーダーの接続にはD端子の一致が必要。
- テレビの選び方についても悩んでおり、コストを抑えつつ具体的な要件も考慮したテレビのアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去ログを見ていれば、今買いなのかは分かると思いますけど・・・とりあえず解答です。 Q/レコーダーの端子の数字が一致していないと意味が無いのでしょうか? A/画質を考える方なら、端子の値より大きな値の端子を搭載したテレビが必要です。まあ、レコーダーの能力を最大限発揮する場合ですけどね。たとえば、D2端子出力がレコーダー側に搭載されていれば、テレビ側はD2以上の端子(D3でもD4でも構わない)がついていれば、問題ないのです。D1であれば、プログレッシブ出力ができないため、DVDプレーヤー本来の画質で出力できません。 Q/他にお勧めがありましたらアドバイスをお願いします。 A/まあ、良いのでは?個人的にレコーダー自体よほど必要性がなければ、お奨めしないので・・・(薦めるなら、Blu-rayDiscかHiVisionDVDを待てというかな) ちなみに、X1なら、ゴーストリダクションが付いており、多重写りなどがあるビデオをくっきりシャープにしてくれます。(X1がX2より上位機です) ただ、操作性は、X2の方が後発ですから良いですけどね。 Q/CATVがあるので、BS内蔵は必要ないんですよね?? A/BSデジタルを入れる必要はないですね。既に多くのCATV業者がSTB(セットトップボックス)を利用したBSデジタル放送を開始しています。CATVでBSデジタルを見る場合は、通常のBSアンテナなどでは見ることができませんから、わざわざチューナー内蔵を買う必要はない。 その前に、テレビを買い換える必要があるかということの方が重要で、来年から地上波デジタル放送の試験が始まります。しかし、現在市販のテレビでは別途デジタルチューナー(数万円)を買う必要があり、今下手に高い物を買うと高くつきますよ。 別に画質などにこだわりがないなら、買い換えの必要はないと思いますけどね。DVDプレーヤーで再生専用品を買うわけではなく、レコーダーを中心として買う場合は、録画性能を重視しているはずですから、テレビも良いものを持っていないと価値が半減すると言うことはありません。 Q/DVDレコーダーは今「買い」の時期だと思いますか? A/はっきり言えば買いではありませんね。次世代が見えているわけですからね。既に、来年ビデオ専用のBlu-rayが出ますからね。(しかも、このビデオ専用規格はDVDより遙かに良いです。パソコンなどで使えるデータ用規格は初期には用意しませんから、DVDのように煩雑な規格ではなく、VHSのようなビデオ専用シンプル規格) ついでに、もう一つ壊れたビデオデッキがS-VHS(S映像あり)で残ったビデオデッキがVHS(S映像なし)であった場合VHSからダビングする際にS-VHSで録画したビデオからDVDにVHSデッキでコピーするとS-VHS本来の画質でDVDにコピーできずにVHS相当の画質になりますのでその辺りはご注意を。 <用語> VHS=水平解像度250本(HQ時)相当のVHS方式、 S-VHS=Sビデオ端子などを用い、輝度/色差信号を分離(Y/C分離)し輝度信号の精度をあげることで、水平解像度400本にしたVHS方式。VHSと互換性を持つが、VHSデッキでは再生できない。ここ10年のデッキはほぼ全てが簡易再生機能付きでS-VHSテープをVHS(250本の水平解像度)品位で再生できる。 ゴーストリダクション=テレビ放送などで電波の乱反射等によって発生する多重写りを低減する技術。ゴーストリダクションでは、ゴーストの元となる乱反射してきた微弱の映像信号を排除するなどの措置をとる。 STB=セットトップボックスという。CATVなどで用いられるデジタル家電。各種デジタル放送などを受信する装置で、CATV会社と双方向で通信できる機能も備える物やハードディスク録画/録音機能を持つ製品もある。現在CATVでは有料チャンネルをコンバーター(ホームターミナル)を用いて放送しているが、デジタル放送では、ホームターミナルを遙かに越える機能性、能力を持つ、STBが用いられるようになる。 D端子=アナログコンポーネント端子(Y端子<輝度>、Cb端子<青色差>、Cr端子<赤色差>の3端子)を一つにまとめた端子。D1~D5までの規格があり、解像度規格によって異なる。 D1が480i(525i)の 解像度・720×480 フレームレート・30Frame/秒(60フレーム/2走査) D2が480pのプログレッシブとなり、 解像度は同じだが、フレームレートが60/2(飛び越し走査、インターレース)から60フレーム完全走査(順次操作、プログレッシブ、ノンインターレース)となる。もちろんD1の480iにも対応。 D3では、D2規格にハイビジョン規格が加わる。 解像度・1920×1080 フレームレート・30Frame/秒(飛び越し走査) D4では、副ハイビジョン規格のプログレッシブが加わる。 解像度・1280×720 フレームレート/60Frame/秒(順次) ・・・・となる。D5はハイビジョンプログレッシブとなります。
その他の回答 (2)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
ちょっと補足です。 「BSアナログ放送が終了した後の2005年から07年に市場が立ち上がる」とあります。 3年以上待たなければならないって事 ということですが、これは商品化が05年ではありませんよ。 メーカーによっては2005年以降に製品を出す予定ということで、Blu-rayの製品が2005年以降に出始めるという意味ではなく、全社が製品を投入し始め市場に浸透が開始される時期を指します。開発を主導しているソニーは、2001年秋の段階(CEATEC)でDVR-Blue(規格統一前のBlu-rayのことでシャープやパイオニアなどと共同開発)商品化を2003年としており、Blue-rayに統一された際にもその点を曲げていませんから、各社との調整規格化が順調にいけば2003年終わりから4年はじめには市場に商用一号機が出るのです。(これはまず確実です) ただし、3年当初での価格は初期のDVD記録機並以上になるでしょう。この規格は、映像専用フォーマットで、データ用は規格化されませんから、映像用としてDVDより遙かにまともですし、画質も格段に上がっていますから、かなり高くなるはず。 http://www.zdnet.co.jp/news/0110/05/dvr_blue.html(CEATEC) ちなみに、現行記録型DVDの立ち上げが本格化するのは、2005年頃(ソニー・フィリップスなど)となっています。ソニーなどのDVDプレーヤー大手(市場世界最大手)などが、自社でDVDレコーダーデッキを出していないのはご存じですか?実際にはソニー製品がありますが、これは自社開発ではなくパイオニアなどのOEM(相手ブランドによる供給)です。シャープなどのメーカーも松下やパイオニアからOEM提供を受けています。 これらのメーカーは自社換算での本格的な浸透が開始されたときによりよい製品を出すというのが多く、初期は投資分の回収をするのは難しいですから開発費を最初はかけないであとで一気に良いものを出すか、それとも次世代にそのまま余力を残すかするのです。 その証拠に現在、市場で出ているハードは、国内では一応4社(松下、東芝、パイオニア、日立、海外でフィリップス等がある)ですから、市場規模は少なく、投資回収率が低いため、一部のメーカーしか出さない。それでOEM生産も含めて利益が出る程度といえます。市場が本格的に始動しているとは言い難いのです。 DVDレコーダーがよく売れているとかいいますけど、実際に全社が販売し多くの企業が開発し投資分を回収しているというヒットではなく、全体から見るとまあ、少ない市場で少ないメーカーがヒットを飛ばす程度なのです。 Blu-rayもDVDもあなたが、聞いている(読んだ)立ち上げという視点で見ればDVDもその立ち上げの域には達していません。 もし、本格的な普及という面で見ておられるなら、2005年以降(DVDは早くて2003年頃かなBlu-rayでもあるように前後2年で普及が早くなる場合や遅くなることがある)となるでしょう。DVDもBlu-rayもです。 ちなみに、Blu-rayを待つというのは、待ってBlu-Rayを買うという意味ではなく、Blu-rayが登場すると、既存DVDの価格が崩れ始めます。また、DVD-Multi(+RWを除くDVD規格)やスーパコンボDVD(DVD+とDVD-のR/RW対応)もその頃までには出してくるはずです。そういう点で待った方が得策と言うこともある。 まあ、一応補足でした。ただし、必要性がすぐにある場合は除きます。まあ、VHSの劣化も進みますからね。(といっても、今まで家では常温保存放置でダメになったビデオはない、劣化は進みますけどね・・・CD系やDVD系の色素メディアはダメになったものが数枚ある)
お礼
ありがとうございます。専門家の方だからわかる情報とても役に立ちました。 DVDは今でも十分浸透していると思っておりましたが、 考えて見たらVHSのレンタルビデオもまだまだ多いですものね。 Blu-rayが登場し始めた時は、かなり値段が高いと思ったし 今ビデオデッキをもう1台買うのか?・・・など、いろいろ考えた結果 とりあえず1台DVDレコーダーがあっても良いのでは・・・っと思いましたし どちらかと言うと緊急でしたので、購入を決めました。 本当にありがとうございました。
- crimson
- ベストアンサー率40% (900/2202)
まず強調しておきたいのは、 「AV機器で、映像をCD-R/RWへ記録できる製品は無い」 という事です。 厳密に言えば海外製品では1機種のみ存在したと思い ますが、少なくとも国内製品では存在しません。 CD-R/RWで保存する場合、現時点ではPCが必須となって しまいます。しかも、通常のAV機器で再生できるのは 「VideoCD」で記録した場合のみで、性能的に劣るMPEG1 方式による記録のため、せいぜいVHSレベル(悪いとき はさらにその3倍モード)の画質しか得られません。 ですから、こういう使い方ができる単体製品は事実上 DVDレコーダーのみ、という事になります。 さて、テレビに関しては「絶対買い換えなければ」と いうものではありません。 本来の力を引き出す事はできませんが、とりあえずは S端子でも実用の範囲です。 絶対的な不満が無ければもう少し待ってもいいでしょう。 >CATVがあるので、BS内蔵は >必要ないんですよね?? そうとも言い切れません。 現在のところ、CATVの音声はアナログが中心ですので、 デジタル・ダイレクトのBS/CSを選択する価値は充分に あります。
お礼
回答ありがとうございます。BS内蔵があっても良いのですね、知りませんでした。 「AV機器で、映像をCD-R/RWへ記録できる製品は無い」→すみません、DVD-Rの間違いです<m(__)m>
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。D端子については良くわかりました。 似た質問・回答もあったのですが、同じ数字じゃないといけないのかとかは記入が無かったんです(^-^; テレビの同時購入については見送ることにしました。予算も厳しいですし、焦って買う必要も無いようですね。 レコーダーについては未だに悩んでいます。 Blu-rayDiscは「BSアナログ放送が終了した後の2005年から07年に市場が立ち上がる」とあります。 3年以上待たなければならないって事になるし、今あるビデオをそのまま置いておくと劣化が心配です。 DVDもかなり普及してますし、Blu-rayDiscが2005年から一般発売されたとしても 浸透するには時間がかかるだろうし、機種も少し待ってから購入した方が良いのではないかと思います。 それをふまえると、1台ビデオデッキを再購入すべきか、 「DVDレコーダー」を買ってとりあえずは保存した方が良いのか・・・ん~む・・・。