- ベストアンサー
俺の運転が信用できないか!?
ダンナの運転について相談です。 ダンナの運転歴は約10年、親の1BOXから始めて HONDAで現在乗っています。 近くに「走り屋」と呼ばれる方々がよく攻めているような場所もあり、 ダンナはそこまではいきませんが、その場所のカーブの位置は全て覚えている、と豪語しています。 もちろん運転技術も伴っているのでしょう(私にはよくわかりませんが)。 さて、いくら運転が上手でも、スピード違反で捕まることもあるし、 事故に巻き込まれることだってあるわけです。 今日も高速道路で、前にフェラーリのS521?が走ってまして、 もしもぶつけたら下手したら海を越えて修理に出すことになるだろう、 高額の修理費だろう、という話をしていました。 だから私は「じゃあ近くには寄らない方がいいね」と言うと、 「俺の運転が信用できないなら乗るな」ときたのです。 以前にも、一般道で「ちょっと怖いからスピード落として」と言ったときも 同じように言われました。 あるいは「文句があるならお前が運転しろ」。 残念ながら私は運転が下手で、一度怖い思いをしたことがあって以来、運転を恐れています(免許はありますが)。 また、交通違反の違反金なども、以前10万近く払ったことがあって、 正直家計から払うのは苦しいので、できるだけ避けたい、というのもあります。 運転が彼の趣味の1つであることは私も知っていますが、同乗者が怖いような運転は避けたほうがいいと思っています。 私の考えは、クルマ好きの方にはおかしな意見なんでしょうか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すでにいろいろな解答が出ているので、私はまとめただけに過ぎなくなってしまうようですが・・・ 一昔前の「運転が上手だと思っている人(自称)」の中には、「信用できないのか?」と言って、助手席の人がシートベルトをつけることを嫌ったという話を聞きます。 さすがにシートベルト着用が義務になったあたりから、そのようなことは無くなったようですが。 どちらかというと、私も運転が下手な方なので、車間を広くとります。もちろん、その広い車間を狙って横入りする車もいますので、その分も足し算して、さらに広い車間をとっているぐらいです(笑)。 そんなわけで、自分の運転も信用していませんし、他人の運転はもっと信用できません。 ひょっとしたら、前を走る高級車は「車を使った当たり屋」で、『いつ、サイドブレーキを引いてやろうかなぁ』と考えているのかもしれませんしね。 「あなたは信用できるけど、周りは信用できない」と言ってみてはいかがですか? 「あなたの運転が怖い」ではなく、「昔の怖かった事を思い出すからやめて」というのもいいかもしれません。 (細かな言い回しは、アドバイスできませんが) 旦那様の自尊心を立てながらも、最終的には自分の要求を通すという、上手な「旦那運転術」を身につけてください。
その他の回答 (14)
お子さんはいらっしゃらないのでしょうか? 私のうちは主人と私の両方が運転します。ですがタイプの違いがハッキリでます。 主人は短気で渋滞でもないくらいの列でも、横道に入って 迂回します。また他の人の運転にもうるさいです。 私は急ぐことも無いので、まっすぐに行けばいい道なら、 列が出来ていてもその道に乗ったままにしています。 また運転中にクラクションも鳴らしたことはありません。 主人は私の運転中にも、後部座席にいたとしても、マナーの悪い運転されたときは手が伸びます。 そんな違いを子供達は「お父さんの時は早いけど、ブッブーッてうるさいよね」 「お母さんの時は遅い、止まってばっかり」といいます。 乗ったときの体で感じる違いを言うのでしょうが、当ってるなーと感心します。 子供が単純に「怖いからお父さんの車乗りたくない」って 言ったら意外と素直に意見を聞いてくれるかもと思いました。 お子さんはまだと言うことでしたら、義母・義父を乗せられたときなど、意見してもらうと良いかも。 とにかく貴方の意見は近すぎて聞けないということだと思います。 家族以外の近い立場の人に、運転のことを言われるとズキーンとくるような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 コドモはいない上に、私の両親を乗せることなんてめったにありません。 一度だけありましたけど、そのときはさすがに「よそ行き」でしたね。 私や友人を乗せているときだけみたいです。 彼の親は、飲酒運転が当たり前です。 乗りたくないのですが、言えません……。
- mgshop
- ベストアンサー率8% (7/86)
あなたの意見はおかしくないですよ 自分も昔はダンナさんとおんなじく腕に自信ありでしたが、 7年前、首都高で車線変更してきたトラックを避けようと壁に激突!!(後トラックにもぶつかる) 車全損・入院3ヶ月・仕事はクビ・免停3ヶ月・いまだに足が痛む その後生まれ変わり優良ドライバーになりました。 まあそんな話聞いても昔の自分なら『そいつが下手だったんだ』と笑い飛ばしてお終いです。 痛い目に遭わないとわかんないもんですよ。 取りあえず打つ手なしということで、お守り買いましょっ!ってわけにも行かないんで、がんばって説得して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。たぶん、彼はきっとそう言うと思います。 でも、事故にもあってるんです。自分が怪我したことはないみたいですが。 小さな子供を引っ掛けてしまったことや、愛車を雪山で壁にぶつけたことも。 なのに、わかってもらえないんですよね…。
- yanron
- ベストアンサー率29% (206/690)
pentaxさんの考えはおかしくないですよ。 結論から言うと 自分から「オレの運転が信用できないのか」と言う人の運転は 信用してはいけません。 過去の経験則から言うと・・・ 「大口を叩くヤツほど事故や違反に遭遇している」と言うことです。 車の運転は謙虚であることが一番です。 TPOに応じた走り方が出来ない人は上手い人とは言いません。 同乗者に恐怖心を抱かせる運転はもってのほかです。 確かに、感覚の違いで「怖いな」と思うことはあると思いますが、 それに馴れることなく常に「怖いな」と思わせ続けると言うことは・・・ はっきり言って「運転がヘタ」だと思います。 普通は感覚がマヒ?して馴れてくるものです、 それが未だに馴れない?と言うことは、運転操作が常に安定せずムラがあるからなんでしょうね。そのような運転技術を上手な運転とは言いません。 >交通違反の違反金なども、以前10万近く払ったことがあって・・・ 30km/h以上の速度違反で赤キップの 簡易裁判所で罰金&一発免停(初回なら30日)コースですか? スピード違反などの交通違反の反則金や罰金は家計からではなく、自分の小遣いから出してもらいましょう。 (私はそうしています、幸いな事に最近は無事故無違反で金色免許ですが) 事故を起こして保険料が上がったら、翌年の保険料増額分は小遣いから分割で払ってもらいましょう。 それほど自信がある人なんですから、自分のミスは自分で償うのが筋ではないでしょうか? 最初の原付免許から数えて20年以上の運転免許所持者の意見です。
お礼
回答ありがとうございます。 実は、私はへたくそなりに、彼と同じ運転をするタイプでした。 山道をブレーキをできるだけ使わず、エンブレだけで走行する。 ある意味正しいのですが……。 ただ、彼ほど技術や経験がともなってなくて、 怖くなってしまってやめました。 交通違反に関しては、 「嫌がる私の代わりに彼が運転してくれている」という負い目があります。 だから、自分の小遣いから、とは言い出しづらいです。
- niro55
- ベストアンサー率30% (15/50)
う~ん、こういう考え方のドライバー(ダンナさん) も結構いるみたいですね。でもやはり同乗者を安心させ れない運転はある意味で上手くないと思います。 よく同乗者が自然に寝てしまうぐらいだと、上手い(安心 してるから寝てしまう)何て聞いたこともありますが。 ちなみに僕は運転が大好きで、まだ経験5年ちょいですが、 下手とか怖いとは言われません、むしろ困るのは、信用 してる(できる)からって言ってシートべルトをしない 同乗者がいるぐらいです。でもこう言われたときは、いや 誰の運転も信用なんてしちゃダメだよ、いつ何が起こるか わからないよって言っていますが...。 すでに回答されていますが、一般公道ではたとえ自分が、 100%大丈夫でも、他のドライバー(交通)いる限り100% の安全あり得ないでしょうからね。そこら辺を上手く伝え られればいいかと思いますが..
お礼
回答ありがとうございます。 実は、私も寝てしまうことは多々あります。 よく怒られます。 安心しているというよりも、どうも揺られていると寝てしまうみたいなんですが…。 やっぱり、周りが危険だ、ということを伝えることが大事ですね。
pentaxさんの状況とは違うかもしれませんが、 助手席の人が ・頻繁に「あーーー!! あぶないーーー!!」と叫んだり ・「ここで誰それが死んだんだよね~」と不気味なことを言ったり ・自分じゃ運転をしないのに"私に対して"安全運転の講釈をたれたり、指示したり ・etc... そんなことをされるとイライラしてきて、 「うっるせーなぁ。じゃ自分で運転しろよー!!(プンプン!)」 なんて気持ちになります。実際、口に出したこともあります。 人を乗せている時って普段以上に神経を使っているのに"何でわざわざそんなことを言うの!?"という感覚です。 私は助手席に乗る時には運転者が平常心で運転できるよう、できるだけ楽しい話しをするように心がけています。 だから「もし事故を起こしたら」なんて話題は決してしません。 ブレーキのタイミングが遅くて"怖いなー"と感じる時は、 「俺って臆病だからさ、頼むねー」 などと軽く言います。 大抵は「わかった、わかった(笑)」なんて言って、すなおにやってくれます。 以上、こんな人間もいるってことで。
お礼
回答ありがとうございます。 私の態度が書かれているようなものなのかもしれないですね。 危ないときは実際言いますし。 スピード出しすぎのときは「捕まるかもしれないからやめて」と言います。 もはやダンナはダンナ一人の命ではないですから。 「自分で運転しろ」はよく言われますし(私ができないのを知っていて)。 「しないのなら免許取り消せ」みたいなことも言われます。 当然ですね……。
- obihsot
- ベストアンサー率42% (65/152)
どうも、ダンナさんの独りよがりのような気がしてならないのですが?? 私なりに、うまい運転というのは同乗者を安心させる運転だと思っております。 職業柄いろいろな車種の自動車を運転しますが、それぞれの特性にあった運転をするようにこころがけております。 けんかするのがいやだという心理も判りますが、 はっきりと人のことを考えない独りよがりだと断言しておく方が良いのでしょう??(結果については保証いたしかねますが・・・。) 他の方にもおられますが、私も大型2種免許を所持しております、免許取得時にはブレーキのかけ方まで気を遣っていないと試験に落とされるような厳しさでした。 そこから学んだことは自分の運転技術などたかがしれていると言った思いでしかありませんでした。 車はアクセルさえ踏んでいればいくらでもスピードがでます。社会では、良く1△0キロでたとか、△00キロがでたとか言う発言を耳にしますが、本当に車の性能と、自分の性能を勘違いされているとしか思えません。 車は人が動かす物です。人が車に動かされる物ではありません、このあたりは普通免許時代では私もあったと思われます。 一度、教習所などで大型バスぐらいの自動車を運転させてみれば如何でしょうか?、それで完璧に運転できるなら文句を言わないと言った条件を付けて・・・。 (こちらについても結果は保証しませんので・・・・。) ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事が遅くなって申し訳ありません。 確かにクルマの性能って勘違いしやすいですよね。
- yapoo
- ベストアンサー率14% (265/1865)
おかしくないですよ 私も車は好きですし友達や知り合いでも 好きな人が多いのですが 運転がうまい人と早く走るのが好きなだけの人は違いますよ 時と場所に合わせた運転のできない人は下手だと思います それから本当にうまい人はそんなに人に自慢しないし スピード違反で捕まるようなヘマはしません そんなに早く走りたいならご主人に一度 サーキッドでの走行会にでも出るように言ってみては 企業でも企画してやったりしてて安く参加できる時がありますよ 車も貸してもらえるし 面白いのでおすすめです
お礼
回答ありがとうございます。 サーキット走行ですが、一度勧めたことがあります。 が、今のクルマは「走れる車」ではない、という理由でその話は終わりました。 もちろん、「サーキットで走れるほどの技術はない」とも言っていたと思います。 なのに、「信用できないのか」なんですよね……。 彼も言いたいことが言えてないのかもしれないですね。
- kigineco
- ベストアンサー率28% (30/105)
えてして、過信が災いを生んでしまうのだと思います。 遠い過去、単車ですが、レースをしておりました。 レースを始める前までは、オレは早い、うまいんだと思っておりました。 ご主人さんと同じかもしれませんね。 ところがレースを始めてからは、サーキットよりも公道のほうが怖いと思うようになりました。なぜなら、たとえ自分の技量が劣っていようとも優れていようとも、公道は有象無象、様々な人が車を走らせている場所だからです。 サーキットならば、基本的に同程度の技量、同程度の知識の者が、同程度のパワーを持ったマシンで走ります。そして他の競技者に対してある程度の信用をおきながら、互いに競い合います。その信用があるから、ギリギリのせめぎ合いもできるわけですが、公道では決してそういうわけにはいきません。 たとえば、前にいる車のドライバーが、横にいる車のドライバーが、どんな考え方をして運転しているのか、どんな技量なのか、サッパリわかりません。ひょっとしたら、居眠りをする寸前なのかもしれないし、何かの考え事をしている最中で、ボーッと前を見ているだけかもしれない。あるいは、タバコに火を点けようとしている瞬間かもしれない。オーディオを操作している途中かもしれない。 ご主人さんの運転技術が優れているのかいないのか、そんなこととはまったく関係なく、そんな人たちと、同じ瞬間、同じ道路の前、あるいは横を走っているわけです。何が起こるかわかりませんよね。 レースをしていて、スピードというものの本当の怖さを知ったということもありますが、私の場合にはそういう理由で、公道では「防衛運転」に徹するようになりました。 ご質問者さんのお考えは決して間違ってはいません。 災いを招き入れないためにも、「あなたの運転がうまい、うまくないではなく、何が起こるかわからないのだから、慎重に運転してよ」というふうに言ってあげてはどうでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。 レースの経験談、貴重ですね。 最後に書いていただいた、「慎重に運転してよ」に関しては、 実は言ったことがあります。 「お前が勝手に怖がっているだけ」で終わりました。 感覚の差ですから、仕方ないかもしれないですね。
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
No.3 urusai さんの回答に1票。(^^ 運転の上手い・下手は何を持って判断するかですね。 レースなら早く走れることでしょうが、公道では安全に走れることが上手い運転ではないでしょうか。 人を乗せた場合なら安心して同乗出来る運転でしょうか。 スピードが出せるのは車の性能であって自分の腕でないことを理解できれば良いのですが・・・。 (車の性能を自分の腕と誤解しているドライバーが多いように思います) ちなみに、旦那さん所有しているのはどのような免許ですか? 私は女房には、一種の免許証は車を運転しても良いという免許証だから、不用意に同乗させるなと言っています。 私は大型二種免許所有、運転歴も40年近くあり、アルバイトの運転手をしたこともありますが、人を乗せての神経を使う運転が嫌で、どうしてもと依頼された数回しか行っていません。 なお、私は職業ドライバーではありませんが仕事で大型車の運転も必要であったため、いざという場合のため大型二種まで取得しました。 また、レスポンスの悪い大型車を運転することで普通車の運転姿勢も変わったと思います。 (ゆったりと運転するようになりました。歳のせいもあるかな?)
補足
回答ありがとうございます。 私もダンナも1種免許です。 ダンナは「お金とヒマがあれば」2種や大型も欲しいといっていますが……。 確かに1種は「人を乗せて走る」が前提ではないですよね。 勉強になりました。
- onimotsu
- ベストアンサー率36% (279/758)
運転が上手い人=交通ルールを守る人 運転が下手な人=交通ルールを守らない人 事故の70%位は車間距離不保持と速度超過によるものと言われています。 この画面をプリントアウトしてご主人様に見せましょう。 ただし、夫婦喧嘩には責任を持ちません。 なお、万が一の場合に親族に対しては任意保険がでません。
お礼
回答ありがとうございます。 表面的ではありますが、今はどうしても不仲になってはいけない状態なので、 プリントアウトしてみせるということはできませんが……。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 実は私の父がシートベルトを嫌うひとでした。 幼いころ、後部座席に乗っていて、シートベルトが物珍しくて、 よく使おうとしたのですが、そのたびに怒られた覚えがあります。 「そんなものは必要ない」と。 そういうことだったのかもしれませんね。 「周りが信用できない」、そうですね。その通りです。 今度言ってみます。