• ベストアンサー

トイレの鍵

通常トイレの鍵は内側はサムターンがついてますが 外側には鍵穴がありませんよね。こういう鍵をなんというんでしょうか? なんらかの誤作動で鍵がかかったら外側から解錠はできるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

普通のカギ付は「シリンダー錠」 シリンダーはないがサムターンだけあれば「内締り錠」 室外に使用中/開きの表示があれば「表示錠」 表示錠には通常、コイン(場合によってはヘアピンなどの鋭利なもので)による非常開放装置が付いています。それはあるが、表示はないものは「非常開放錠」 他の呼び方もありますが、おおむねそんなところです。 住宅ではコイン開錠が一般的ですが、公共の場では開き要されるケースもあるので、前出ヘアピン状のものや、専用の開錠簡易キーになってることも多いです。また、海外では表示錠という概念が希薄で、トイレブース以外ではシリンダー錠を使用することも多いです。欧米のトイレブースでは、下の隙間が大きいので、そこから確認、救出ができます。様式だからできる業で、和式だと丸見えで無理でしょう。まあ、中国は和式(中華式?)でもそんな感じですが。

その他の回答 (6)

回答No.6

鍵がある扉の、何もついていない側のことは「空錠」と表現します。 反対側にサムターンがあれば、「空-サ(空錠とサムターンの組み合わせ)」などと表現します。 非常時に、廊下側からコインなどで鍵を開けられるようにする場合(寝室の鍵などに用います)は、「非常解錠付」と併記します。 トイレ扉などで、鍵を閉めると赤い表示がでる鍵は「表示錠」です。 表示錠であれば、ほぼすべての鍵が非常解錠機構付です。 トイレ内で具合が悪くなる人が多く、トイレの床に人が倒れていても救出できるよう、トイレの扉は非常解錠付、かつ、外開きにするのが原則です。 公衆トイレでは、便所ブースのパーティションが天井まで届いていない場合がほとんどなので、非常解錠はつけません。イタズラで外から開けられても困りますし、ね。

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.5

室内トイレ表示錠です 引き戸ならカマ錠ですね。長座鎌錠。 ドアなら丸座鎌錠などかな。 カワジュンなどいつも使ってます。カワジュンのHP見にくい。。 http://www.mediapress-net.com/search/KWJ01/index.do

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.4

緊急時は、外側に付いている溝に10円玉を当てて廻せば開錠できます。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.3

>溝あります。 その溝を廻せば開きますが 開かないなら壊れているということです

noname#40706
noname#40706
回答No.2

公衆トイレ については分かりませんが、 一般の家庭の場合は、コインを使ってあけることができるような溝がついています。 トイレに限らず、普通の部屋のドアの鍵も同様です。 ・・・・・・少なくとも我が家の場合はそうなってますが。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.1

家庭の便所ですよね? 鍵穴の替わりに溝は無いですか? 溝があればコインで回せば開けられるのは常識化していますが 外側に溝も無い構造なのでしょうか?

noname#35385
質問者

補足

溝あります。

関連するQ&A