• ベストアンサー

7月31日までの限定キャンペーンはどうでしょう?

3年前VAIO-V10 XP Homeを購入しましたがまだまだ操作は苦手です。接続も当時大キャンペーンを行っていたADSL Yahoo!BB12M BBフォン付きを契約しました。しかしBBフォンもあまり使用せず、オークションも興味なく月に\4000ほどの支払いを負担に感じていた時にA社とS社が7月限定のADSL12M モデム無料(レンタルとプレゼント)で毎月\2100とのキャンペーンを知りました。当サイトや他の相談サイトで調べましたがよくわかりません。当方の環境は NTTまでの線路距離2760m 伝送損失41dB 下り受信速度3.9Mbps 上り送信速度550kbpsと計測されました。これでA社やS社に変えても大丈夫でしょうか?また家族が楽しんでいるGYAOやYahoo動画は今までどうり視聴可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.2

こんばんは。 え~と、線路距離や伝送損失は、結局は机上の計算値ですので、実際どんな数値かは分かりません(ーー;) と言う事で、Yahoo ADSL12Mから、A社やS社のADSL12Mに変更した場合、どの位の速度が出るかは、結局はやって見ないと分からないと言う事です・・・(笑) ま~、多少ADSLの規格は違いますが、同じ12Mなら似たような物かな? >また家族が楽しんでいるGYAOやYahoo動画は今までどうり視聴可能でしょうか? Gyaoに関しては、回線の種類やISPにはまったく関係なく、下りの実効速度だけが影響します。 余裕を見て、2Mbps位出ていれば、問題なく見れるでしょう。 Yahoo動画に関しては、完全無料の物(結構有りますが)は見れますが、Yahoo!BB会員(YahooのADSLや光の使用者)やYahooプレミアム会員無料と言う物は見れません。 また、有料の動画に関しては、Yahooウォレットに登録していないとまったく見れません。 ちなみに、Yahoo ADSLを解約しても、今使用しているYahoo IDはそのまま使用し続けられます(半年位ほっとくと、自動的に抹消されます)。 また、今使用しているメールアドレスの内、Yahoo ID@ybb.ne.jpは使用出来なくなりますが、Yahoo ID@Yahoo.co.jpはそのままYahooフリーメールアドレスとして使用出来ます。 ただ、メールBOXの容量が、2GBから1GBに減ります。 メールソフトでの送受信に関しては、Yahooデリバーの登録が必要になり、メールの末尾にYahooのヘッダーが付くようになります。 なおかつ、「Outbound Port25 Blocking」と言う物が最近適用されていますので、メールソフトの送信(STMP)のポートを変更する必要が有ります。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-49.html では!

zinan
質問者

お礼

詳細な説明をいただきありがとうございました。私よりパソコンを使う家族にこの回答をみせて判断したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#151570
noname#151570
回答No.1

ADSLの場合、NTTまでの線路距離2760m 伝送損失41dBによって通信速度は殆ど決まってきます。 このデータからすると、これだけの速度がよく出ているなと思います。 他社にされた場合、安価なところは魅力ですが、これ以上になることはまずないと思いますが、下がることはあり得ます。 ADSLは、接続してみないと判らないところがありますので、絶対に大丈夫とは言えないです。

zinan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。最後の一行を念頭に入れ判断したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A