• ベストアンサー

アオリイカ ヤエン釣り

最近ヤエン釣りを始めたのですが、少し疑問が・・・・ ラインに直接掛針を結び、ヤエンを投入するとヤエンが抜け落ちてしまうんじゃないかと心配でラインにシモリを通してから針をむすんでいます。 これは間違いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odetti
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.1

 以前、ヤエン釣りをしていました。 先輩から教えてもらったのは、下記の仕掛けです。  ・鍼 がまかつ 管付チヌ 4~5号  ・スナップサルカン 号数は忘れましたができるだけ小型  ・道糸 2~3号  ・ヤエン 自作して道糸をかけるところは、2重ぐらいのらせんに       して直径4~5mmの円  アジは10~15cmのものを使っていました。スナップサルカンを 鍼の管につけて、道糸とスナップサルカンのサルカン側を結んでいま した。これで、ヤエンが抜け落ちたと聞いたことはありません。  やはり、ヤエン側の道糸を通すところの大きさと鍼の大きさが 関係してくると思います。ヤエン側の道糸を通すところの穴が 大きく鍼が小さければ当然抜け落ちる確率が高くなります。  スナップサルカンを使えば、暗いところで鍼を結ぶ手間が省けます。 スナップサルカンは市販の1番か2番目ぐらいに小さなものだったと 記憶しています。大きなアジで勢いよく投げすぎると時々スナップ サルカンが壊れますが滅多にありません。  釣り場は、和歌山中紀方面を主としていました。 参考にしてください。

kawamitiyaginka
質問者

お礼

ヤエンを自作されてるのですか? すごいですね! スナップサルカンも試してみたのですが針に合うサイズでは、抜けてしまいました。 市販のヤエンを使っているのですが道糸をつなぐループが大きくて・・・ 次はペンチで少し小さくしてみようかな・・ 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • odetti
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.3

 NO.1です。 もし、興味があるならヤエンを自作されてはどうでしょうか。 市販の真似してでも構わないです。結構楽しいですよ。  参考にどうぞ!   http://www.h6.dion.ne.jp/~yaen/sub2.htm  私が製作していたものとよく似ています。(2本鍼)  半田ごてなどはホームセンターで、ステンレス棒や鍼は大型 釣具店で購入できると思います。  ループ(メガネ)の部分も自分で大きさを調整できますし。 私が作っていたループ(メガネ)は、1番左のものでステンレス棒を 千枚通しに手で巻いていました。少しこつが必要で結構硬いです。  あと注意点は、先端の鍼と1番後ろのループ(メガネ)が道糸を 通したとき1直線になるか、それぞれの長さと錘はイカ・餌(アジ)の 大きさや波止場などから水面への角度が関係して、ご自分で試すしか ないです。市販品の模倣からです。  私の場合は、錘は1号を切ったりしていました。小さなヤエンでは 0.5号ぐらいかもしれません。ヤエンの投入時期は20~25mまで 近く寄せていました。  今シーズンオフなので、よろしければ挑戦してみてください。

kawamitiyaginka
質問者

お礼

うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!ありがとうございますぅぅぅぅぅ!! 私もホームセンター大好きで工作大好きです!! 商売をしているため休みが月1回しかないのですが、店内で暇な時間はいっぱいあります。 早速チャレンジしてみます!

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.2

こんにちは。 シモリでもだめではありませんが、あまり大きなものはイカから不自然に見えて食いが悪くなるかもしれません。 スナップサルカンも、一つの手です。 そんなに大きなものでなくても針と餌があるから止まりますよ。 それと、ヤエンストッパーをお忘れなく。 浮き止めのゴムの大き目のものをラインの針から15cmぐらい後ろに 止めてください。これでラインを緩めた時にヤエンがそれ以上戻らなくなります。

kawamitiyaginka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前、2回連続で投入したヤエンが行方不明になりその日の釣りが 強制終了になり、ショックでした・・・ 新子シーズンになったらこのアドバイスを参考にリベンジします!!!

関連するQ&A