- 締切済み
回答常連の方にアンケート。
自分自身、質問より回答の方が多いのですが、得意の不動産部門で明らかな誤爆をして以来、肩の凝らないアンケートや歴史部門中心で回答してます。 こんな経験、他の方もされているのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
常連と言えるような回答数ではないのですが、懺悔を兼ねて。 私の場合は、カテゴリの性質上、限られた情報から山を張って回答することがどうしても多くなるので、課題や状況の取り違え自体はさほど気にしません。 そのかわり、課題と解決の内容を、自分が推測したように書き直して記述するなど「意図した回答かどうか試す前に分かる」書き方を心がけています。 一方、ウソを書いてしまったり、些細なマチガイや転記ミスで何度も回答を重ねてしまったときには凹みますし、無駄に挑発的だったり不必要にくどい書き方をしてしまったときは自己嫌悪に陥ります。 そういうときは、質問者さんと同じく他のカテに旅に出ます。 そして、旅先でさらにしくじりを重ねるという…。 派手に落ち込んでしまったときには、過去の"会心の回答"を反芻したり、平均ポイントや良回答率を計算して、自分で自分を慰めます。 …それはそれで褒められた趣味ではありませんね(苦笑
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。 私もやりましたよ。間違い。 ふつう自信のないことは自信のない風に書くのですが、自分で実体験した法律なので、自信タップリに書いたら、いつのまにか私に無断で法律が変わっていたりして (^_^; 。 改正を知っている人が見たら「いったい何時の話だよ」って思っていたんでしょうねぇ。改正事情を知らない人にとってはタダの間違いでしょう。ウソを自信たっぷりに書いたみたいで、正直、恥ずかしかった。 逆に、暗に間違いだと指摘されたことに反論をしたくなったことも。そちらのほうが間違いだろう、と。(このサイトは回答者間で議論は許されないらしいので、読み直しはしなくなりました) いろいろありますが、しようがない。 自宅で、深夜に、頭の中にあることだけに基づいて書いているんですから。気分が乗らない時もあるし。質問に対して、厳密に調べた上での責任ある回答を、こういう無料の所で求める方が間違っています。 気の向いた質問に対して、その時点その時点で「誠実」に、精一杯のことを書いて、その上で、後は野となれ山となれ。くどいですが、再質問されても見直しはしませんので気がつきません。私はそれでいいと思っています。 で、相変わらず、仕事のことを中心にして、自分の興味あるテーマを表題を元に捜してコメントしています。しかし、自慢じゃないですが、雑学の範囲はけっこう広いので、ほかの方と比較などはしたことがないのですが、書いている範囲は広いんじゃないかなぁと、自己満足しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あ、ご同業ですね。私自身(これは、このサイトへの回答ではないのですが)売買物件の固定資産税清算についての消費税の扱いについては最近知りました。 『知らなかったんですか~』と年下の者に言われ、恥ずかしい思いもしました。 『負うた子に教えられ浅瀬を渡る』とあるように、謙虚に知識を増やしていきたいと思います。
- グイン リアード(@guin_riard)
- ベストアンサー率43% (401/924)
あります。というか、一番多いのが専門分野かもしれません。 どの分野でも、そこの慣習というものがあります。 正式には、違っても、そうするのが当たり前というような事。 他の回答者に突っこまれても、返す言葉がありません。 また、逆に、専門家だからこそ、出来ないアドバイスもあります。 8割は成功するけど、2割は失敗する様な場合。 「やめた方が良いです」と回答した後、「私は成功しました」という回答がいくつか出ると、言い訳じみて、その後回答できません。 もう一つは、固定観念。だめですね。長いこと同じ事をしていると。 それと、地方性。私の地域では通用する事でも、他に行くと通用しないという事もあります。 こんな回答をした後は、やはり、自己嫌悪でしばらく、そのカテから遠ざかります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 …そうですよね、不動産の仕事をしていますが、地域で慣習が異なっていて、こちらの常識があちらの非常識になるケースがあります。同じ日本なのに… 回答の中に自分なりのエクスキューズを加えた方が、より、質問者含め、このサイトを閲覧している人に有効なのかと考えました。ありがとうございました。
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
はじめまして ここではないのですが、Q&Aの掲示板で誤爆をしたことがあります。 パソコンの操作に関する質問でしたが、質問者の方から「やってみたけれど出来ませんでした」との返答がありました。 そのときは、他の回答者の方が私の間違いを指摘して、「正解」を回答してくれました。 原因は私の思いこみで、動作テストをちゃんとしていなかったことにあります。 それ以来、回答を控えるようなことはしなかったのですが、回答前のチェックは入念にしています。 私の場合は「誤爆」を一つの経験として、多少の間違いがあっても大きな間違いはしないよう、自信のある分野でも確認をとって回答するようになりました。 そのために、1つの回答をするのには時間がかかりますが、その分、自分が勉強になることもあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私がよく答えるのは『不動産』なんですが、制度も毎年のように変るんで誤爆してしまいました。 参考になります。ありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 何度かあります。 誤爆の後は2,3日書き込みしなくなりますね。 特に得意分野でやると痛いです。(笑) ただ、私の場合は誤爆というより「そういう方法もある」「そういう考え方もある」、もしくは「この問題はxxの方向から見るべきであった」的なのが多いので、本当に痛い誤爆ってのはとても少ないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 反省材料になります。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
誤爆はありますね。それが怖いので、「専門家」にチェックを入れることは無くなりました。 やった後は、しばらく自粛して落ち込んでます。 何回か退会もしたのですが、どうやら中毒症状のようで、また再開する始末・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分だけの事でないのが判って少々安心しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も同じ事をしてみました。で、良回答率だけじゃなくて、どれだけ正答に近いもの(自分にとって)を表現できたかで、自分を納得させようと思いました。 正直、告白すると、この質問自体が私自身の愚痴みたいなものだと思っています。 こんな愚痴にお付き合い頂けた事に感謝します。 それぞれ共感でき、優劣付けがたし、ということで評価なしで〆る事をお許し下さい。