• ベストアンサー

普段は電池から給電し、ACアダプタを挿すとそちらから給電する方法

自作の機器を電池で動かしています。 可搬性ということでは電池は便利なのですが、交換の手間やコストがかかるので、ACアダプタも使えるようにならないかと思っています。 ACアダプタを挿すとACアダプタから給電し、挿していないときは電池から給電するというしくみは、どのように作るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電池使用機器でACアダプタも使用できるようになっている機器は、たいていそうなっていますね。 (質問者さんが考えておられるような回路になっている、の意) 図を描くことができないので、言葉で説明します。 1.ACアダプタプラグの受け手(ジャック)には、三つの端子が出ています。(3Pという) 2.このうちACプラグの中心の穴と、これに挿さる相手(ジャックのピン)は、常にこの組み合わせです。 (当たり前ですが・・・(^_^;))←1P解決 3.ACアダプタの外側軸に接触するジャック側の金具が切り替えスイッチになっています。 この金具は回路のアースにつなぎます。←2P解決 4.ACアダプタプラグが挿される前は、この金具は内部電池のマイナス端子金具(←3P解決)につながるようになっています。 つまり、ACアダプタプラグを押し込むことで、回路マイナスは、電池マイナスからACアダプタマイナスに切り替わるわけです。 注 以上の説明はACアダプタ軸の外側がマイナスであるものとしてご説明しました。 実際にはACアダプタ外側軸はプラスになっているものもありますので、ご注意ください。 図が描ければ一目瞭然なのですが、いくらウエッブサイトを検索しても回路図が見つかりませんでしたので、やむなく文章することにしました。 言葉で説明すると難しいですね。 下手な説明を手がかりに、なんとか考え切ってください。

BrownFrog
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございました。 一般的なジャックの内部にはスイッチが仕込まれているので、一般的なジャックを使えば(そして正しく配線したら)問題なしと言うことですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

これで大丈夫です。 各端子をテスタで当たってみてください。 通常導通していて、プラグを挿したときに切れるのがスイッチ端子です。

BrownFrog
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変助かりました!

noname#41836
noname#41836
回答No.2

 お作りにならなくても、ACアダプタを差し込む受け口にはそういう機能がついていますので パーツ店でご覧になってみてはいかがですか。

BrownFrog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パーツ店でみることができればよかったのですが、あいにくパーツ店がかなり遠い地域なので、通販で買おうと思っています。(送料の方が高くつきますけれど) 例えば、秋月で30円のコレでも問題なしと言うことでしょうか。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=%22C-00076%22 構造が載っていますが、意味がわからないまま質問をしていました。 #1さんの解説を読みながら図を見ると、コレで大丈夫だなと思うのですが。