ベストアンサー DELLのサポート1年か3年? 2007/07/17 19:32 タイトルのまんまです。 DELLのパソコンを買おうとしましたが。 故障がひどいなどの事を聞いたので サポートは3年いすべきでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nekuza ベストアンサー率56% (9/16) 2007/07/17 19:48 回答No.1 デルのPC3台もってますが、経験からいうとPCはどの製品でも故障をします。 製造工程で問題があったりする場合もあるので、同じ機種でも何番~何番はどこどこが不具合で故障をするといったこともあります。 デルの故障がひどい印象があるのは、ソニーの発火電池をデルが採用してたとかあるからじゃないでしょうか?? 6年 4年 1年と3台使ってますが故障は電源のみの一度だけでした。(電源不足のため) デルは安いですが、製品の質はいいと思います。 気にする点は、電源部分です。 デルは電源搭載をギリギリにしているので後から外部に繋ぐ機器(電機を食う)をつける場合は要注意です。 デルの電源は独自仕様なので故障をした場合は、(保障期間外なら)自分で改造するなり外部から配線をもってきて繋げるなど工夫が必要になります。 私は製品のパーツ保障は5年にしています。 5年で消耗するパーツが多いからそのようにしています。(PCは消耗品なので) 1年と3年で決めるなら3年にしたほうがいいと思います。 さすがに不具合がない限り1年で壊れる可能性は低いです。 質問者 お礼 2007/08/03 09:36 わたしも3年のほうがよかったのですが 父が勝手に1年にしてパソコンを買ってしまいました。 この先が不安です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#63764 2007/07/17 22:17 回答No.4 5台くらいDELLのPC買いましたが、HDD・CPU・メモリ、どこのメーカーでも壊れる物はやはり壊れました。 PCなんて、所詮はその辺で売っている部品の集合体に過ぎないので、どこのメーカーだから壊れるって事はないですよ。 1~10まで全部自社生産してるメーカーはありませんから。 サポートは3年にしたほうが絶対にイイです!!! どれがいつ壊れるかわかりませんが、3年も使うと大抵は何かしらぶっ壊れますからw 質問者 お礼 2007/08/03 10:09 まあ さすがに 物という物はいつか壊れるものですからね しかたないです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tokpy ベストアンサー率47% (1313/2783) 2007/07/17 21:33 回答No.3 故障率は他のメーカーとそんなに変わらないと思います。 ただ,DELLは保証に入っていないと故障時の手数料が他社より高いです。(><) ですから,故障しなければ「保証に入っていなくても良かった」と思うかもしれませんが,故障すれば「保証に入っていた方が良かった」と思うでしょう。 個人的には,3年は保証に入っていて良いと思います。 私の場合,Inspiron 3800を直した時は手数料だけで1回当たりたしか\22500くらいかかったと思います。(記憶があやふやでごめんなさい。) ケチってパーツ保証だけ入っていたので,液晶パネルの不具合発生で手数料を取られ,保証の切れた2回目の故障はヒンジの金具が折れて部品代は左右両方交換したので\1400くらいでしたがまた手数料取られました。 質問者 お礼 2007/08/03 09:47 あ^そうですか 三年にしておけばよかったです ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#79142 2007/07/17 20:35 回答No.2 DELLに限らず延長サポートは入っておいた方が良いと思います。 ソニータイマーもなぜか3年延長保証に入ると発動しない気がします。 ただ、DELLのサポートはハズレを引くと(具体的には彼らの想定外の事態になると)全く素っ頓狂でどうにもなりません。これで激怒している方は多数おられます。彼らのサポートマニュアルに沿ったトラブルなら懇切丁寧でとても良いらしいのですけどね。 ちなみに私は激怒した方です。妹夫婦に「**が壊れているけどそれ以外は使える。」といってくれてやったら、なぜか彼らはそれ以来DELLばっかり買っています。もう10年以上も前の話ですのであんまりあてにはならないでしょうけど。 質問者 お礼 2007/08/03 09:44 なんか話を聞くと 1年にした人がこわれりゃすいのですね わかりました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A 中古DELLはサポート外 YAHOOオークションで中古のDELL L400を使っていましたが、先日HDDが逝かれてしまったため新しいHDDを買ってきて取り替えましたがリカバリーCDが無いため、DELLのサポートに連絡を入れました所、中古のDELLはサポート外と言って全く対応してくれません、 DELLのサポートに中古で買ったDELLが故障したらゴミになるのかと、質問しても ”中古でご購入の場合は、有償・無償を問わず、リカバリーCD等の付属品のご提供や修理サービスをご提供する事ができません” との返事だけで 如何すればよいかの返事ももらえません、 DELLの中古を買って故障した場合如何すればよいのでしょうか、教えてください Dellのサポートについて こんにちは。 アメリカで購入し、現在日本で使っているデスクトップのディメンションズが動かなくなりました。アメリカサポートからタグIDを送ってもらい、先日日本デルのサポートへ電話いたしましたが、タグIDを聞かれただけで本題に入らず「本日中にお電話します」と言われ電話を切りました。結局電話はかかってこず、故障で困っているのに土日がある為サポートに繋がらずでどうすればよいのか不安です...。一本の電話で相談や修理の話が完了するサポート電話番号などないのでしょうか??チャットやEメールサポートもチェックいたしましたが、タグIDが受付られず前に進めません。デルのサポートに詳しい方がおられましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。 デルのサポート 2年前dellのパソコンを購入しましたが、無料サポートや修理サービスをつけたかどうか忘れてしまいまい、さらに書類を紛失しました。 パソコンが調子悪いので電話で相談したいのですがまず、上記サービスに入ってるかどうかを知る為にはどうしたらよいでしょうか?(問い合わせ電話番号など) また、連休中も対応しているかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム dellのサポート 2年前dellのパソコンを購入しましたが、無料サポートや修理サービスをつけたかどうか忘れてしまいまい、さらに書類を紛失しました。 パソコンが調子悪いので電話で相談したいのですがまず、上記サービスに入ってるかどうかを知る為にはどうしたらよいでしょうか?(問い合わせ電話番号など) また、連休中も対応しているかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 サポート DELL デル DELLより保守のご契約期間が終了する製品があるとはがきが来ました。 引き取り修理サービス(二年間)の延長料金:¥13,125とあります。 私は申し込みませんでした。 購入後、一年を過ぎても、電話やメールでのサポートをDELLはしてくれるのでしょうか? 何年までしてくれるのでしょうか? デルのサポートサービスについて デルのPCを購入しようと思ってます。 オプションにあるサポートサービスの4年間翌営業日出張修理サービスに申し込んだ場合は、4年間の間に故障した場合のパーツは無料ですか?それと、出張費や人件費はかからないですか?あとはサポートセンターのレベルはどうですか?教えてください。 デルのサポート パソコン教室ではありません! デルのパソコンを使っています。 メモ帳で印刷される文字が小さくなってしまった ので、デルのチャットサポートに質問しました。 「メモ帳のフォントが変更されてしまいましたが、デフォルト のフォント名、スタイル、サイズを教えて下さい 。」 すると、 「こちらはパソコン教室ではございませんのであらかじめ ご了承ください。」 しばらくして、 「繰り返します。 DELLサポートはパソコン教室ではございませんので、 この点ご理解ください。」 とまたご丁寧に2度も言われました。 まあ、確かに初心者みたいな質問ですけど、お金を払って サポートを受けているわけだし、ちょっと言いすぎではな いかと思います。 サポート担当は中国の方でした。まあ、悪気はないので しょうが、少し感じが悪いと思いました。 デルのサポートというのは、上級者のためのものなので しょうか? DELLの大連サポートでうまくサポートされる方法 DELLコンピュータのサポートに電話を掛けるとコンシューマ製品の場合大連に繋がって中国人のサポートスタッフと話すことになるようです。 何度か中国人スタッフからサポートを受けたのですが、こちらが言わんとする事を理解するまでに時間がかかり、相手の言うこともよく理解できずに、大変ストレスがたまり何度かキレそうになりました。 なぜDELLコンピュータが顧客の反感をかうようなサポート体制をとっているのか理解に苦しみますが、購入済みの顧客としてはスムーズに問題解決する事が先決です。 そこで彼らにうまくサポートされるためにこちらがどういう努力をすれば良いか、コツなどがありましたら教えてください。 DELLを買わないことという答えは望みません。 なぜならば、そうとは知りつつも購入済みだからです。 DELLのソフトウエアのサポート DELLのサポートを延長しようと思っています。 昨年購入したのですが、1年後、サポートを尋ねられています。 壊れやすいという噂を聞いたので、ハードウェアのサポートを申し込む予定です。1年間7000円ぐらいです。 ところが、ソフトウエアのサポートも勧められ、よくわからなくなりました。1年間で18000円ぐらいします。 ソフトウェアは、ソフトウェアを販売した会社がサポートすべきで、どうしてDELLがそんなことをするのか、できるのかわかりません。今もやり取りが外国人で、微妙に意図が伝わりません。 サポート受けられた方は満足されていますか。 中古のDELLのパソコンをサポート受けるには? 困っています、先日ネットにて中古のDELLパソコンを購入致しました。登録不可能を承知で購入しましたが、この間パソコンが立ち上がらずDELLのサポート(有償でも、、)を受けようと電話致しましたが、登録してある名前が判らずまったく対応してくれませんでした。トラブルは解消致しましたが、今後また何かあった場合の為に、登録してサポートを受けられるようにしたいのですが、何か良い方法ありませんでしょうか?あまり複雑な事は判りませんので、初心者でもできるような方法があれば教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。 DELLサポートに爆発!! かなり困っています。 お伺いさせて下さい。 自宅副業でパソコンを利用しています。 12月の半ばにパソコンが故障してしましい、急遽新しいPCの購入を検討する事となりました。 年末年始に『どうしても』必要な為、DELLに確認した所、 『本日中にクレジットカードで申し込めば、責任をもって年内にお届け致します』とのことでしたので、即申し込みをしました。 ところが、後日、納期の確認をすると、一月3日のお届けですと。 なんでも、工場のラインが止まり、送れないというのです。 私は離島に住んでいるので、その時点でキャンセルをしても、他で買う事は年内納期はほぼ不可能な状況でした。 泣きながら正月休みを振り替えにして出勤し、休みをずらして、年明けの三日から休みを取ったのに、今、HPで納期確認したら「お届け日」 がずれて一月5日となっていました。 電話をしても繋がらないですし、サポートも休みだそうです。 かなり困っています。 こういった場合は、何か責任を取って頂く事はできるのでしょうか? DELLのサポートについて DELLのサポートでいろいろアップデートすることができますが(例えばこの間BIOSをアップデートしました)、やることによって性能が上がるんでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム DELLのサポートについて DELLのサポートについてなのですが <注目のサービス>サービスパック 1年間翌営業日出張修理(平日夜間・休日対応)+12時間電話サポート7,350円 <注目のサービス>困った時の“デルテレフォンアドバイザー” 【デル推奨】1年間サポート 12,600円(税込) と二つの保証があるようですが何が違うのでしょうか? 普通、国産のメーカーのNECなんかですと、電話相談は回数、相談内容に関わらず年中無休で永久に無料ですよね? DELLの場合、自社の製品のサポートでも有料なのですか? しかもお金を払っても期間限定なのですか? お詳しい方、よろしくお願いします。 dellのサポートは? dellはサポートを売りにしているようですが、口コミサイトなどではあまりよい噂をききません。体験談があればお願いします。 デルのサポートを受けるには 個人でデルでデスクトップを購入しました。 テクニカル電話サポート(Eメールサポート付)をつけて購入しました。 いざ、質問しようと思ったら テクニカル電話サポートも、Eメールサポートも サービスタグナンバー、エクプレスサービスコードを入れても 「お客様のシステム情報は見つかりませんでした。入力情報に誤りがないか確認してください。」と出ます。 もちろん、ただしく入力しています。 メールに書いてあったテクニカル・サポートの電話番号にかけましたが 「現在使われておりません」だそうです。 どのようにしたらよいでしょうか。困惑しています。 どなたか教えてください。 DELL商品の購入後のdellサポート・サービスの悪いこと DELL商品の購入後のdellサポート・サービスが悪いのですがdellパソコン購入者に聞きます。購入後質問しても返事がありません、確認すると自分たちもわからないといい。対応の悪さに困ります。不買運動をしたいぐらいです意見を聞かせてください。 DELLのパソコンサポート転落の原因はなんでしょうか。 愛読のPC誌のサポートランキングでは、DELLパソコンは2000年はゲートウェイと同点1位、2001年は2位、2002年、2003年と1位、とサポート満足度ランキングトップだったのに、XPモデル発売以後ほころび始め、2004年では4位、2005年9位、2006年10位、2007年9位です。 なぜこんなに急速に転落してしまったんでしょうか? DELL ノートパソコンの修理 DELLのノートパソコンが購入後、2年弱で故障しました。 DELLのサポートセンターに連絡したところ、マザーボードの故障とのことでした。 まだ、この機種は無償修理の対象になっていないとのことでした(2011年2月)。 インターネットオークションなどで見ると、この機種の電源が入らなくなるものが 2010年5月~2011年2月までに16件程度ありました。故障原因はマザーボード 以外にも電源の故障などもあるかと思いますが、2008年7月発売にしては 多すぎると思います。 DELLのサポートセンターに今回の故障は無償修理の判断のカウントに入るか 問い合わせたところ、分からないとのことでした。DELLはクレームの受付がな いため、たらい回しされ、回答は得られませんでした。 この機種でマザーボード故障で困っている人はいませんか。 できれば無償修理にできないかと考えています。 同様の症状が出ている人がいましたら、ご返事お願いします。 機種 :DELL Studio1536 購入 :2009年1月 故障内容 :電源が入らない(電源を入れて10秒でOFFになる) デルPC dimension2400はいつまでメールでサポートしてくれますか。 私のパソコンは古いデル社さんのデスクトップパソコンを使っています。いつ迄メールでのお問い合わせは受け付けてくれますか。 東芝社さんのノートパソコン dynabook satellite 2650 営業型番 PD265C464DABを メールで質問しようとしても古い機種なので、できませんでした。WEB上を色々探しましたが この古い機種でメールでサポートしてくれるような東芝のサイトはありませんでした。しょうがないので電話でサポートしています。 電話よりメールでサポートセンターにお問い合わせした方が待ち時間がないです。 平日の昼間しかサポートセンターが営業していないので夜間は電話がつなげられません。 私の場合、夜間しかパソコンを使えない日もあるので、電話でサポートは使いずらいです。 だからメールでサポートして欲しいです。東芝はメール受付をしていないので残念です。 デルも東芝みたいな対応になってしまうと思うと残念です。今はデルパソコンのメールのサポートは受け付けてくれます。 私のデスクトップパソコン DELL DIMENSION 2400 windows XP HOME EDITION SP2は いつ迄メールでサポートしてくれますか。この内容をデルに質問しましたが、回答内容が良くわかりませんでした。 hp(COMPAQ)とDELLのサポート体制について hpかDELLのパソコンを購入しようとしています 見積もってみたところhpの方がかなり安く購入でき、機能的にも満足できるのですが DELLのサポートが評価が高いのに対しhpのサポートについての情報があまりないので 気になっています。24時間365日の電話サポートについても フリーダイヤルなのか東京なのかわからず困っています。 hpとDELLについてのサポート、あと製品の質についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わたしも3年のほうがよかったのですが 父が勝手に1年にしてパソコンを買ってしまいました。 この先が不安です