• ベストアンサー

DELLのサポート1年か3年?

タイトルのまんまです。 DELLのパソコンを買おうとしましたが。 故障がひどいなどの事を聞いたので サポートは3年いすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekuza
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

デルのPC3台もってますが、経験からいうとPCはどの製品でも故障をします。 製造工程で問題があったりする場合もあるので、同じ機種でも何番~何番はどこどこが不具合で故障をするといったこともあります。 デルの故障がひどい印象があるのは、ソニーの発火電池をデルが採用してたとかあるからじゃないでしょうか?? 6年 4年 1年と3台使ってますが故障は電源のみの一度だけでした。(電源不足のため) デルは安いですが、製品の質はいいと思います。 気にする点は、電源部分です。 デルは電源搭載をギリギリにしているので後から外部に繋ぐ機器(電機を食う)をつける場合は要注意です。 デルの電源は独自仕様なので故障をした場合は、(保障期間外なら)自分で改造するなり外部から配線をもってきて繋げるなど工夫が必要になります。 私は製品のパーツ保障は5年にしています。 5年で消耗するパーツが多いからそのようにしています。(PCは消耗品なので) 1年と3年で決めるなら3年にしたほうがいいと思います。 さすがに不具合がない限り1年で壊れる可能性は低いです。

matuzaka
質問者

お礼

わたしも3年のほうがよかったのですが 父が勝手に1年にしてパソコンを買ってしまいました。 この先が不安です

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#63764
noname#63764
回答No.4

5台くらいDELLのPC買いましたが、HDD・CPU・メモリ、どこのメーカーでも壊れる物はやはり壊れました。 PCなんて、所詮はその辺で売っている部品の集合体に過ぎないので、どこのメーカーだから壊れるって事はないですよ。 1~10まで全部自社生産してるメーカーはありませんから。 サポートは3年にしたほうが絶対にイイです!!! どれがいつ壊れるかわかりませんが、3年も使うと大抵は何かしらぶっ壊れますからw

matuzaka
質問者

お礼

まあ さすがに 物という物はいつか壊れるものですからね しかたないです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

故障率は他のメーカーとそんなに変わらないと思います。 ただ,DELLは保証に入っていないと故障時の手数料が他社より高いです。(><) ですから,故障しなければ「保証に入っていなくても良かった」と思うかもしれませんが,故障すれば「保証に入っていた方が良かった」と思うでしょう。 個人的には,3年は保証に入っていて良いと思います。 私の場合,Inspiron 3800を直した時は手数料だけで1回当たりたしか\22500くらいかかったと思います。(記憶があやふやでごめんなさい。) ケチってパーツ保証だけ入っていたので,液晶パネルの不具合発生で手数料を取られ,保証の切れた2回目の故障はヒンジの金具が折れて部品代は左右両方交換したので\1400くらいでしたがまた手数料取られました。

matuzaka
質問者

お礼

あ^そうですか 三年にしておけばよかったです ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79142
noname#79142
回答No.2

DELLに限らず延長サポートは入っておいた方が良いと思います。 ソニータイマーもなぜか3年延長保証に入ると発動しない気がします。 ただ、DELLのサポートはハズレを引くと(具体的には彼らの想定外の事態になると)全く素っ頓狂でどうにもなりません。これで激怒している方は多数おられます。彼らのサポートマニュアルに沿ったトラブルなら懇切丁寧でとても良いらしいのですけどね。 ちなみに私は激怒した方です。妹夫婦に「**が壊れているけどそれ以外は使える。」といってくれてやったら、なぜか彼らはそれ以来DELLばっかり買っています。もう10年以上も前の話ですのであんまりあてにはならないでしょうけど。

matuzaka
質問者

お礼

なんか話を聞くと 1年にした人がこわれりゃすいのですね わかりました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A