- 締切済み
招待状差出人の問題について
- 招待状を作成する際に、義親の守銭奴な態度が問題となっています。どのように対応すれば良いでしょうか?
- 結婚式の招待状作成中に、義親が出資をしないにも関わらず口出しをしてきて困っています。解決策はありますか?
- 結婚式場で働いている私が、招待状に義親の名前を載せることに疑問を感じています。どのようにすべきですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satoko321
- ベストアンサー率26% (33/123)
何が聞きたいのか良く分かりませんが。 全て2人のお金でまかなうのですよね? だったら全て事後報告でいいんじゃないですか? うちも親の援助は一切あてにせずに、 2人で全て決めましたよ。 今、式場見学に行ってるんだ。 式場、どこどこに*月*日に決めたから。 親も一招待客としての扱いです。 招待状も親へ送付して、それからはじめて見てます。 招待客にイチイチ確認しなければいいことです。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
>招待状に関しては、招待状=主催者なので、私達の名前で出したいのですが、ネームバリューが欲しいのが丸見え。 この文章の意味がさっぱりわかりません。 「ネームバリュー」とは「知名度」という意味ですよね。 そして「知名度」とは「世間にその名が知られている度合い」という意味ですよね。 文章の意味がまったく通じないのですが・・・。 一昔前、まだ結婚とは「家どおしの結びつき」ととらえることが一般的だった場合、 親の名前が入るの招待状は普通でしたし、 披露宴会場も「○○家・●●家披露宴会場」みたいな表記が普通でした。 個人で招待状を出すのも普通になってきたのは最近です。 義両親の本心は私にはわかりませんが、 義両親の年代では、招待状に親の名前が入るのは普通でしたし、 本人の名前だけの招待状に抵抗がある人がいるのも事実です。 招待状にこだわりがあり、本人の名前でだしたい気持ちも理解できます。 親の名前で招待状を出せば、義両親の虚栄心は満足するのかもしれません。 あなたはそれに我慢できないかもしれませんが、 ただ親の名前のはいった招待状を見て「この披露宴は親がお金をだしたのね。」 などと品性下劣なことを考える人はいないでしょう。 たかも「俺たちが主催者だ」という態度の義両親の品性を疑いますが、だからといって 「お金をだしたのは私たちよ!皆さん誤解しないで!!義両親デカイ顔するな!」 という無粋な考えも必要ないと思いますが。 はっきり言って、招待状の差出人の名前なんてイチイチ覚えてないし、 差出人が親だからといって「親が金を出したのね」なんて思わないし、 そもそもお金の出所なんて全くゲストには興味がないですから。
- abusan-53
- ベストアンサー率22% (111/489)
> 招待状に関しては、招待状=主催者なので、私達の名前で出したいのですが、ネームバリューが欲しいのが丸見え。 「義親が、自分たちの名前で招待状を出せと言っているので困っている」ということを質問したいのでしょうか。その部分を明確に書かれていないようです。聞きたいことを明確に書かなければ、回答しづらいと思います。