• ベストアンサー

最適化してますが異様に時間が長くて・・

最近立ち上がりに時間がかかるような気がして、もっと早くする方法はないものかと検索してみたころ、最適化なるいいものを発見しました・・手順通りに操作しました 17時頃から始めて今現在(21時50分)まだ50%しか出来てないんです 初めてやりましたがこんなに時間がかかるものですか? 変な事してしまったのかと不安です 確かに画面は最適化を進めてる画面にはなってますが。 この内容についてご意見お願いいたします。 ※クッキ-の削除はしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116330
noname#116330
回答No.7

 最適化 → デフラグのことですが、Windowsに付属のツールは とてつもなく時間がかかる上に、失敗することも多々あります。  デフラグの実行中にハードディスクアクセスがあると、デフラグは中断 したり、不要なファイルがあるとデフラグが失敗したり無駄な時間を要す ることがあります。(詳しくは下記サイト参照)  http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html  少しでも快適にデフラグをするために以下のようなソフトもあります。  http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/sukkiridfrg.html  私も以前は使っておりましたが、それでも時間がかかるのに耐えられず 5年前から Diskeeper を使用するようになりました。Windowsに 付属のツールは、この Diskeeper の簡易版らしく、本家本元は非常に早 いデフラグを完了します。私の場合、日常的には5分以内、一番最初でも 30分くらい終了します。スケジューリング機能もあり、バックグラウン ドで勝手にやってくれるので、よっぽど大きな断片化が起きない限りマニ ュアルでのデフラグは不要です。又、デフラグはHDの寿命を縮める云々 という人もいますが、かなり頻繁に利用している私のHDは5年経た今で も健在ですので、それにHDの寿命を結びつけるのは信じ難いものがあり ます。  私は現在、さらにパワーアップした Diskeeper 2007 日本語版 Homeを 利用しており、自動デフラグに設定しているので意識したことすらありま せん。体験版もありますので試してみて下さい。デフラグに時間をかける のは不毛だと、私は思っています。  http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/diskeeper/

その他の回答 (9)

  • kan-take
  • ベストアンサー率36% (123/339)
回答No.10

ANo.9です 記載忘れましたが デフラグはHDDにかなりの負担をかけます PCは湿気と高気温の酷く弱いです 今の時期(梅雨時期 夏場)には極力デフラグは避けて下さい 最適化はHDD要領が120Gとか大きい物で 3/4を超えていなければしなくても 問題はありません むしろ やり過ぎるとHDDの過剰負担で寿命が減ります 涼しい夜中に勝手にやってもらいましょう  (通常 初期設定からのデフラグ時間は CPU2.0GのPCで 40分から1時間です) PC設定は出来れば 知らないモノには触れないのが 長持ちの秘訣です 

maruso-
質問者

お礼

まったくその通りです 知らない物には触れないことですよね 再度有難うございました。

  • kan-take
  • ベストアンサー率36% (123/339)
回答No.9

こんにちは デフラグについては 皆さんが良意見出されていますので 自動でPCのクリーンアップして 終了したら PCをシャットダウンしてくれる ソフトを紹介します Before Power Off  処理が終わってから自動的にシャットダウンさせるソフト http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/shtdownuty/beforeoff.html こちらは 時間を気にせず寝ていたり 外出中に勝手に最適化して 終わると PCの源元を切ってくれる優れものです 設定いかんで 決まった時間で 強制終了や 違った使い方も出来ます 私は寝る前にこれを起動してます お試しあれ (ANo.7さんの すっきりデフラグ は 私も使ってます お勧めです)

maruso-
質問者

お礼

こんにちは 御礼が送れて大変申し訳ありません あの後待っても同じだったので半分で終了しました 結果 最適化は出来ず以前と同じくです 頻繁に使用するわけでもないので 素人な自分に充分かと思い まずはもう少しPCを勉強してから試してみたいと思います 有難うございました 。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.8

デフラグする前にチェックディスクを修復オプション付きでかけるべきでしたね。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 あと、Windowsのデフラグはバックグラウンドで実行できないので効率が悪いです。評判も良くない。 私はDiskeeper8を使って一週間に一度デフラグするようにスケジュールするようにしています。無意識のうちに快適さを保つことが出来るのでお勧めの方法ではあります。

maruso-
質問者

お礼

こんにちは 御礼が送れて大変申し訳ありません あの後待っても同じだったので半分で終了しました 結果 最適化は出来ず以前と同じくです 頻繁に使用するわけでもないので 素人な自分に充分かと思い まずはもう少しPCを勉強してから試してみたいと思います 有難うございました 

  • nicotd
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

質問を読ませていただきましたところ、最適化するのは初めてだと思われます。初めての場合、断片化(最適化されていないデータ)がひどいため、そのくらいかかるのだと思います。それと、最適化中はなるべくほかの作業を行わないようにすると少し早くなりますよ(^^)

maruso-
質問者

お礼

御礼が送れてしまい申し訳ありませんご意見有難うございました 今回は失敗のようです 

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.5

 4時間50分かけて50%?私はPCを3台所有していますが、そんなにかかったことはないです。9系のPCで完全モードのエラーチェックだったら話は少し分かりますが、いくら初めてのデフラグで、HDDの断片化が進んでいたとしても、約5時間で50%は、いくらなんでもかかり過ぎです。  かと言って、「原因は何?」と聞かれても、答えられませんけどね。

maruso-
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ありません あなた様の思ったようにどうやら失敗のようです ご意見有難うございました。

回答No.4

最適化は時間が掛かる割りにさほど効果はなく、あまりお勧めではありません。別のドライブ(またはパーティション)間で大量にコピーしてファイルを移動すれば、それだけで最適化と同じような効果が望めます。また最適化時は(特に空き容量が少ない場合は余計に)頻繁に読み書きを繰り返して実現しているので、HDDの寿命も早まります。 立ち上がりに時間が掛かるようになった場合は、一般にはOSのクリーンインストールが一番のような気がします。 いずれにせよ高速化は他の方法を考えましょう。

maruso-
質問者

お礼

ご意見有難うございました 勉強しなおします

maruso-
質問者

補足

ご意見有難うございました。 最適化はどうも失敗のようです・・そのままにして寝ましたが今朝 気になり4時過ぎに見てみましたが寝る前と同じ44%のままでした 画面上もそのままで何の指示等の表示はないです このような状態はどうするべきかご存知ですか? 途中で終わらせることはできるのでしょうか

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

そんなものです・・・(^^; なので、寝る前に「開始」・・・。 「朝」には、完了。ですね。いつも、やるとしたら(^^ゝ

maruso-
質問者

お礼

おれいが遅れて申し訳ありません この度は失敗しました もっと勉強必要です 有難うございました。

noname#57929
noname#57929
回答No.2

HDD単体で250GBで断片化されていると半日以上かけて最適化します。 気長に待ちましょう。 途中電源を落とさないようにして下さい。(特に停電は怖い) 最悪HDDを認識しなくなります。

maruso-
質問者

お礼

おれいが遅れて申し訳ありません どうやら失敗のようです 勉強してからやり直します 有難うございました。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

PCの性能とデータ量で時間はいくらでも変わりますので質問の内容だけでは何とも言えませんが、さしあたりこれでも。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html

maruso-
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ありません 勉強不足です 失敗のようです ご意見あろいがとうございました。

関連するQ&A