• ベストアンサー

妊婦友達とのつきあいかた

母親学級で同じ月に出産予定の妊婦友達ができました。 その方との付き合い方での悩みです。 彼女は5歳ほど年下で、マシンガントークで会話をする元気な方です。 明るくていい子だなと思っています。 でも私は妊娠に対してのテンションが低く、先日もこちらで相談させていただきました。 だいぶ前向きに考えられるようになってきたのですが、もともと人付き合いが得意な方ではなく、他人と居ると気を使って疲れてしまいます。 彼女からメールが来たり、電話がくると億劫になってしまう自分がいます。決して嫌いなわけではないのですが面倒なのです。 私はマイペースな人間なので、出産準備も実家に里帰りした時に近くに衣料品店があるのですべてそこでそろえようと思ってなにもしていません。でも毎回会うたびに「まだやってないの~?遅いよ~!」と馬鹿にしたように言われたりしてちょっとプレッシャーです。 いい子だとはわかっているんですが、何かと用事をつけてなるべく過ごす時間を作らないようにしています。 私が神経質なのでしょうか? 妊娠してから精神的に不安定になってしまって何もやる気が起きません。せっかくできた友達なので嫌われたくはないですが疲れてしまって・・・。 お友達付き合いどうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 33週妊婦です。私も人付き合いが得意ではないので,広く浅くができません。 なので,母親学級で誰かと隣になっても「冷たいと思われるだろう」と思いつつ自分からは絶対話し掛けていません・・・。σ(^◇^;) 基本的に友達をたくさん欲しいとは思ってないからです。  例えば,仕事やご近所さんは好き嫌いや合う合わないで人付き合いを選べないじゃないですか。嫌な人ともそれなりに付き合っていかなければいけない。 だから,プライベートはせめて気の合う人と落ち着く付き合いがしたいと思うようになったんです。  で,今までの経験上,そういう人とは無理に声を掛けたり,「友達を作ろう!」と躍起にならなくても何となく惹かれ合うものだと感じてるんですよね。 で,話や考え方が合ったり,あまり気を使わなくても良かったり,居心地のいい相手とだけ長続きすると思うし,無理したり疲れてまで付き合うような人は「友達」とは言えないんじゃないかなと思うんです。  確かに,妊娠中は解らない事や不安な事が多かったり,気持ちを共有できて安心できる存在なので,ママ友がいるメリットも多いと思うんです。 でも,解らない事や不安な事も,親や姑,昔ながらの気心知れた出産経験のある友達とも,今は距離が離れていても簡単に電話やメールで連絡が取れる時代ですし,近くで「無理に」友達を作る必要性を感じていません。 無理しなくても,自然に気の合う人ができたなら話は別ですけどね。(^_-)--☆  中途半端な態度が相手にとっては一番失礼な気もするし,自分は疲れる相手なのに「嫌われたくない」と思って上辺だけの付き合いをするのが女の悪い癖です。 どうにかしたいのに自分は痛い思いをしたくないっていうのは,ハッキリ言ってずるいと思うんですよね。 ましてや年上なんですし,別に先輩風吹かせる必要はないですけど,しっかり自分を出せばいいと思います。 それで,それに共感してくれる友達を見つければいいんだし,自分の考えをはっきり言って,それで合わないと感じれば相手から離れていくと思います。  その人と友達辞めて,何かデメリットはありますか?失う物はありますか? 産んで退院したら終わりでしょう?そう割り切る事はできませんか? 「まだやってないの~?」って言われたら,「こうしようと思ってるんだよね」って言えばいいし,生活スタイルも「自分はこうなんだ」って,相手と違うことをちゃんと伝えればいいと思います。 それで相手に嫌われるって事にはならないと思います。人それぞれの考え方なんですから。それで嫌うような相手なら,尚更友達でいる必要なんてないじゃないですか。 それより,何度も過ごす時間をずらして「避けられてる?」って相手に思われる事の方が,よっぽど相手を不快にさせるような気がするんですけど・・・。 自分を守る事ばかり考えて,疲れる事を相手のせいにするのは違うんじゃないかなと個人的には思うのですが,いかがでしょうかね?^^;

その他の回答 (2)

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.3

21週の妊婦です。 週1回x4回のマタニティ教室(自治体主催)へ参加中です。 予定日の近い、近所に住む友達がいればなーとも思いますが、何より「気が合うこと」が大前提です。 その方とはなぜ友達になったんでしょうか。。 今は特に色々神経質になりやすい時期ですし、付き合うことでプレッシャーを感じたり、カチンとくることを言われるような事があれば、この時期のお友達としてふさわしいとは思えないのですが・・・ 出産後もお付き合いが続けば、「ママ友」として更に色々ある可能性が高いような気がします。。 私は今のところ、教室や病院でのお友達はいませんが、焦って作ろうとも思いません。 出産後にも同時期のママさんと触れ合う機会があるでしょうし、その時にでも気の合う人と出会えればいいかな~と・・ 周りにも出産経験者の友達はいますしね。 #2さんの意見には、同意するところが多いです。 気を使ったり、嫌な思いをしてまで付き合う必要はあるんでしょうか。 付き合いが長く続く人って、自然と仲良くなって、無理なく付き合える人ですよ。 そんな人が見つかればいいですね。と、思います。(自分についても) あんまり無駄なストレスは感じないほうがいいですよ。お腹の赤ちゃんのためにも。 お互い健やかなマタニティライフを過ごしましょう~

回答No.1

私は園児二人のママですが 最初の妊婦時代はママ友がほしくて 母親学級や サークルに顔を出してました。サークルも気の合うママが見つからず 結局za1lmipnさんのようにわずらわしくなってきて抜けました。園に通うようになるまでは なかなかママ友も出来にくいかもしれないですが 無理に友達することもないので 億劫なら自然消滅を待てばいいと思います。それか精神的にナーバスになってるので 少し距離をおきたいと正直に言ったらいいかもしれませんね。

関連するQ&A