- ベストアンサー
赤ちゃんは夫婦喧嘩が分かる?!
今四ヶ月になる娘がいます。 最近、娘を抱っこしながら夫婦で議論をしたり、わいわい話しに夢中になっていると、子供がきょとんとしていたり、ぽーっとしている事が多いです。先日も主人と30分程議論していたら娘がありえない姿勢で寝てしまっていました。それまでぐずぐずしていたのですが、二人で話しに夢中になるとおとなしくなります。 自分に関心を持って欲しいと子供はぐずったり、喧嘩したりするとイライラが伝わってよりぐずったりすると思っていたのですが、逆に大人しくなるのは気を遣っているのでしょうか。それともしょうがないと諦めているのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こういう言い方はふさわしくないかもしれませんが、その場の雰囲気を察するというのは、動物的な勘と同じでしょうか。 犬が飼い主の気持ちを察するのと同じで、周りの人の話方のトーンが楽しい、悲しい、嬉しいなどを感じると思います。 明るい雰囲気の中で育った子は、とても明るくて元気です。気を遣うなどという技は持ち合わせていません。 赤ちゃんは、自分の気持ちを表現する方法が限られていますから、嬉しいときは笑うし、何か要求している時はグズッたりします。もちろん、皆がイライラしていれば、それを察して注意を向けているかもしれません。 ちなみに、飼い主が帰ってくると、おしっこももらす癖のある犬は、以前、おしっこを漏らしたとき、飼い主様が喜んでいると錯覚した事から起こるようです。 犬を例に挙げてしまって申し訳ありませんが、大人のような複雑な思考回路を持たない純粋な子供の場合は、その表現も自分の感情に素直だという事です。 お子さんの事を大事にして、よく観察されている様子が伝わり、ともて微笑ましく感じます。ちょっと失礼な例を挙げたかもしれませんが、気分悪くされず、理解していただけると嬉しいです。
その他の回答 (1)
- NeroAngelo
- ベストアンサー率32% (57/174)
気を使っていたりをいうのは無いと思いますが、間違いなく空気は読んでいるはずです 普段とは違う空気に萎縮しているのではないでしょうか
お礼
早速の回答ありがとうございます。 確かに萎縮しているという表現は当てはまるかもしれません。 子供の前では気をつけなくてはいけませんね。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 その場の雰囲気を察するのは赤ちゃんの唯一の生活手段ともいえるのかもしれませんね。確かに声のトーンは聞き分けているようですし、子供の前では気をつけなくてはと思っています。 やはり、明るい家庭で育った子は明るい子になっていくように、家庭環境は重要な様ですね。 今はまだ本能で生活しているので、動物と共通点はあるかもしれません。けれど、自分が思っている以上に赤ちゃんの力ってすごいのかもしれませんね。