• ベストアンサー

リフォームの時、外出したい場合どうすればいいですか?

大掛かりなリフォームを考えています。 普段平日は私(専業主婦)が家におります。 業者さんが家の中とかに入ってくるんですよね。 そのリフォーム中に 友達とランチに行ったり買い物に行ったり、学校行事があったり・・・ と色々出かける用がある場合ですが 業者さんは家で作業をしているのに 残して出かけててもいいのでしょうか? 関係ない部屋をのぞかれたり、何か盗られたり とかいう心配はないのでしょうか? 出かける日は作業を中止してもらったほうがいいのでしょうか? やはりリフォーム中はなるべく外出は控え家にいたほうがいいのですか? 基本的に家にじっとしているのが嫌いなため それを考えると気が滅入ります。 リフォーム中皆様は外出する際どのようにしてみえましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38802
noname#38802
回答No.2

家人が家にいない間に工事をするのは 業者側にとっても嫌です。 まだ住んでいない購入直後の家を リフォームするなら話は別ですが。 施主側から業者に対して何か盗んだ、壊れた、など 言いがかりをつけられることもありえますし。 自己責任で監督すべきだと思いますよ。 仲良くなったからといって家を空けるのは 無責任です。自分だけでなく、相手も迷惑だと思います。 一戸建てかマンションか、とか 地域差もあるかと思いますが、 私の実家では親は仕事中でも子供か年寄りがいないときに 大工さんが勝手に工事をすることはありませんでした。 地域に根付いた大工さんでもそうですから、 ましてやよく知らない業者、工事によってはその下請け業者 を家にいさせる(留守番させる)という感覚が自分勝手に思えます。 家の田舎は鍵もしないような平和な場所ですが、 きっちりけじめはありますよ。 やっぱり、何かあったときにお互い大変、ということだと 思います。 悪意があって盗まなくてもふとした拍子に壊してしまったり。 宅急便がきても受け取れなかったり。 いろいろトラブルは起こり得ますからね。 知人に留守番を頼んででも、家を空けないのが 一般常識かと思われます。

noname#180983
質問者

お礼

>家人が家にいない間に工事をするのは業者側にとっても嫌です >自己責任で監督すべきだと思いますよ。 >仲良くなったからといって家を空けるのは >無責任です。自分だけでなく、相手も迷惑だと思います。 質問の仕方が悪かったですね^^; 私は業者さんを置いて外出したいのではなく そうするのが嫌なので皆さんどうされているのかをお聞きしたかったのです。 数日間ですむ簡単な工事ではなく長期間になりそうなのです。 子供それぞれの学校行事や役員の集まりや普段の買い物・・・ また主人の事業の経理を自宅で管理していることもあり 銀行へも週に何回か行かなくてはいけません。 そのたびにちょっと出かけてきますと 他人である業者さんを自宅に残していくのに 不安があるのです。 かといって今月はこの日とこの日は工事を中止に とか この日は午後留守になるので工事は中止に なんて言ってもいいものなのか・・・ 向こうにもスケジュールがありますものね。 >知人に留守番を頼んででも、家を空けないのが 一般常識かと思われます これは考えつきませんでした。 実家の母や妹が近くに住んでいるので頼んでみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

大丈夫ですよ. 通りすがりの業者さんならいざ知らず,地元の業者さんなら変な事する訳ありません. すいません,一寸出かけてきますと一声掛けときます.

noname#180983
質問者

お礼

>地元の業者さんなら変な事する訳ありません. メーカーか1級建築士に設計をお願いするので 何処の業者さんがくるのかがわかりません。 母や妹にお願いするのが安心かなと思いました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お住まいになりながらのリフォームの場合、近所にひと部屋借りると便利です。 貴重品をそちらで保管したり、音やホコリがひどいときにはそちらに避難したり、お風呂やキッチンが使えない期間にもそちらが使えたり、といった具合です。 もし部屋を借りる余裕はないということであれば、貴重品だけでもご実家や貸金庫に預けられてはいかがでしょうか? それだけでも随分気が楽になると思いますよ? 実際には、工事が始まるとお施主さんと職人さんがすっかり仲良くなってしまい、職人さんに留守番を頼んでお施主さんは出かけてしまう、といったことがよくあります。また、きちんとした職人であれば、用がない部屋をのぞいたりすることはありませんが、必要に迫られて、あるいは間違えて開けてしまうということはあるかもしれませんので、ある程度は見られてもよいように片付けておいたほうがいいかもしれませんね。

noname#180983
質問者

お礼

>貴重品だけでもご実家や貸金庫に預けられてはいかがでしょうか? それだけでも随分気が楽になると思いますよ? そうですね。 実家は車で10分くらいなので大事なものは預けるようにします。 部屋を借りるのは多分無理なので上の方法でやってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A