- ベストアンサー
私は普段からぼっ~っとしてるのですが、好奇心旺盛な方へ質問です
私は昔からぼけぇ~っとしてること多いです。一時間くらい窓の外見てたり、なんにもしない時間多いです。 一方、好奇心旺盛でわずかな時間でもやりくりして、有効に時間を使える人たち。すばらしいです。 実はのんびり屋の私ですが、そんな時間の浪費に嫌気がさしてます。 っていうかなんにもやる気が起きないんです。新聞もテレビも興味なし。私男ですが、唯一かわいい女の子には興味いっぱいです(笑) 性欲・睡眠欲は一流です。これでは野生動物となんら変わりありません。 以前友人でなんにでも興味ある人いました。とにかくいろんなことをやるそうなんです。海外にもいきいの、国内も一人旅も、あらゆるイベント・講演会にも参加・・・とにかくすごいとしかいえない。その間私は窓から外を眺めてるだけ(笑) どっちが人間的に生きてる、成長できるか一目瞭然でしょう。 こんなぼけぼけした私なのですが、もっと成長していきたいって思いました。しかし今までのんべんだらりんしてきた習性からか「やる気」がなかなか出てくれません。なにかしようとしてもすぐにおっくうになっちゃいます。 「やる気を見せろ!」ってよく言われますが、「さあ私のやる気よ、出て来い!」って思っても、出ないのです。 そこで好奇心旺盛でなにかしら行動している方へ質問です。 べつにその行動がすごいことでなくてもかまいません。 意味ある行動してることがすごいんですから。 「どうやったらなんでも興味もてますか?」 例えば、この前「7つの習慣」とかいう本を読んでは?って薦められました。しかし、こんな厚くて難しそうな本私にはよくわからないって思って読まないまま図書館に返しました。好奇心をつけるにはわからなくて興味ない苦痛に耐えながら、その本を読破すればよかったんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
- nobby-frog
- ベストアンサー率27% (39/140)
- youhouston
- ベストアンサー率14% (28/188)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
お礼
>考えてみたら行動に移して・・・ 考えるということ私は苦手なようです。勉強もいたってできませんし。 ほとんど直感で生きてきたのですから。ほとんどサルです(笑)いやサルでも考えてる。どうも「わからない。しかし考えてみる」っていう状態が嫌いみたいです。ストレスたまる。 ですが、回答者さんの「そうやって面白い事を見つけていけばいいだけです」っていうことが究極だと思いました。面白いことをつきつめてかんがえてくのが大切、生きるうえで欠かせないことだと思ってます。 >入り口で拒否反応起こしてますから そのとおりです、ほんと困ってます。