• ベストアンサー

コンクリートでプランター作り

DIY駆出し者です。 2種類の異径塩ビパイプを型枠として、外径/内径/高が180/120/300ミリ位の円筒プランターをコンクリートで自作しようと考えています。 この場合、型枠を繰返し使用可能するとして、剥離材なるものは 必要なのでしょうか。 ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.5

塩ビは、コンクリートになじみにくいので剥離剤は不要でしょう。 通常の建築工事で、塩ビパイプを打ち込む時は、抜け防止に 傷をつけたり、ガムテープを巻いて段をつけたりします。 繰り返し使うために、傷防止も兼ねるのならグリースを薄く 塗っておけばいいでしょう。 剥離剤は、表面の気泡の原因になりますので、一つ作ってみて、 表面の状態を確認すればいいと思います。 外枠は2分割以上、内枠は3分割以上にしておかないと、 脱型ができないと思います。 内枠の一つは、上が広く下が狭くなるくさび形にしておくと 抜きやすくなります。 テーパーがあれば簡単に抜けますが、平行な内枠は取れなくなります。 コンクリートが乾燥してくれば抜きやすくなるでしょう。

jiyokase
質問者

お礼

どうも有難うございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.4

なるほど円筒形であったか、コンパネで円筒形は作りません(アールは可能)この場合は水、湯処理したベニヤ板、スリーブ(ボイド)の良い。 一般のしとは手ごろなバケツを重ねた方が無難かもしれない。

jiyokase
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、基本どころを理解してないと素人には 難しいのでしょうかね。もう少し勉強してみます。 他に何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • east1
  • ベストアンサー率25% (29/112)
回答No.3

コンクリートに拘る理由が知りたい、 中枠が抜けないと思います。 数個ならコンクリート管を買って切った方が低コスト、少量のコンクリートは高コストになります。

jiyokase
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 庭つくりの場面で、建屋のデザイン、色等の関連で コンクリートの質感と色に拘っております。 市販のコンクリートプランター等では満足できなくて 自作という方向性の中での本質問となりました。 因みに、溜枡(角、円筒)をプランター替わりにして 中低木を植えつけております。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

コンパネであれば、通常剥離剤は必要ありません。高層鉄筋コンクリート構造物、マンションなどで外壁パネルなど上階に使いまわす時などに使用します。切り込み加工加工などが不要な場合は樹脂加工パネルを繰り返し付くこともあります(通常は打ち放し面) プランターの厚みによりメタルラス、鳥網(鳥小屋などに使用する亀甲編みの網)3ミリ~のワイヤーメッシュなどでクラックの発生を防ぐ。 型枠は翌日でも買いたい可能ですが2,3日置いた方が良い。この手の物では、通常一週間置く事により十分な強度がでます。 一般高層建築物のように長期間放置するような使用でなければ必要ありません。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

塩ビパイプを縦半分に割って使えば離型剤なしでいけそうですね。 内側にすっぽり入るサイズがあったかな、もう少し細いとあるのですが。 それでも型枠を何回も使うなら離型剤はあったほうがいいですよ。

jiyokase
質問者

補足

早速ありがとうございます。 ご教授のように、もう少し深堀りして工夫してみます。 あと、付け足しで恐縮ですが、剥離材は専用のものじゃないと いけないのでしょうか。 基本どころを捉えてなくてすいませんが、 石鹸水とか、もっと身近にあるもので代用できませんでしょうか。

関連するQ&A