- ベストアンサー
故障ではないですが、雨の後に乗ると…
現在、1年前に新車で購入した原付(ノーマルのスクーター)に乗っています。 駐輪してる所に屋根が無く、雨ざらしの状態です。 車体の右側を壁に沿って止めているので、エンジン側は雨水に濡れないようにしています。 雨が降った後はエンジンも一発で掛かり、発進するまで問題はありません。 ですが、加速をしようとスロットルを半分以上回すと空振りして駆動が伝わらない状態になります。 そして、乗り出して数分後には元に戻ります(交通量の多い道に出るまでの数分間は徐行)。 故障ではないと思いますが、原因がわかりません。多分、雨水が原因だと思いますが…。 何が原因なのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雨上がりなどでエンジンが冷え切っていれば、一時的に混合気を濃くしてエンジンをかかりやすくするオートチョーク機能が働きます。 始動して充分に暖機しないまま(アイドリング回転が落ち着かないまま)走り出せば酸欠状態となり、燃焼しきれなかったガソリンが燃焼室に充満することになります。結果、点火プラグが湿り、パワーダウン(失速)するのです。 燃費のうえでもオートチョークが効いているあいだは、スロットルを回さないことです。
その他の回答 (2)
- akiakiya
- ベストアンサー率15% (11/71)
エンジンがちゃんと回るなら、クラッチに水が入っているのかもしれません。で、滑ってエンジンの動力がタイヤに伝わっていないのかも。 数分走っているうちに元に戻るというのも、走っているうちに水が乾いてきたと考えれば納得がいくのでは…あまり自信ないですが(^_^;) ためしに左側を壁にくっつけて止めてみて、それで大丈夫だったら、原因はクラッチだと思います。(原付のクラッチは左側についているので) でも、バイクは普通の雨くらいなら水が入らないようにできてると思うので、場合によってはバイク屋さんで見てもらったほうがいいかもしれないです。
- s-macwin
- ベストアンサー率57% (556/971)
クラッチ系統のサビではないでしょうか? あるいは水滴が発生し、クラッチが滑っているかもしれません。 故障ではないようですので、お金に余裕があればバイク屋さんで 点検してもらってはどうでしょうか? 費用的には部品代込で2万円程度。 点検整備 ( 部品交換なし ) なら1万円程度だと思います。