• ベストアンサー

何でも口に入れてしまう

うちの子は、何でも口に入れてしまいます。絵本も角をかじり、雑誌などは器用に破り、口に入れ、飲み込んでしまいます。おもちゃも、とにかく何でも。外に行けば、石や砂など。 家の中では、食べてはいけないものは届かないところに置いているのですが、いつになったら、この行動は無くなるのでしょうか? ちなみに一才になったばかりです。みなさんのお子さまはどうでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crucru
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

うちの子は、1歳5ヶ月になりますが、まだ、なんでも口に入れます。 広告の切れ端やらシールをガムのようにかんでいたりして。 そうすると、翌日のうんちからも紙切れらしきものが出てきたりして・・・。 でも、全然、気にしていません。無責任かもしれませんが、食べられるものと食べられないもの、手や目だけでなく、口でも確かめているんだと思うんです。 この子で、3人目なので、ちょっと余裕で見ていられるんですけどね。 最初の子供の時は、粘土を舐めたといっては大騒ぎしたりしましたから。 石や砂は、口に入れられると困るものなので、注意しなければなりませんが、言葉が通じるようになれば、入れなくなるので、気にすることは無いと思いますよ。

sei555
質問者

お礼

私が気にしすぎてたんですね。本当に危険なもの以外は、注意しながらも本人が分かってもらえるまで頑張ります。有り難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。 あーなつかしい・・とようやく言えるように我が家ではなりましたね (うちも三人ですが、上から高校、小学高学年、低学年です) 三人でも気にしない、と言うことは一切ありませんでしたが(^^;) お札は舐められるわ、ボタン電池を飲み込み救命救急センターへ 行き、レントゲン検査を受け、消化されるまで気長に待つ、 たばこを食べられ大慌てで病院に行き濡れている煙草なら緊急手術、 乾いていたら消化待ち、と、まあ色んな事をしでかしてくれました。 辛抱強く、これは駄目!と叱り取り上げる、の繰り返しでしたね。 幼稚園に行くようになってようやく安心できるようになったでしょうか とにかく目を離すときは回りを確認して行動する、を守って、 危険!になった時は後回しにせずその時にきちんと言い聞かせる 、毎日繰り返しになりますが、いずれ必ず分かってくれる 時がきます。 頑張ってください!!

sei555
質問者

お礼

毎日の繰り返しが必要なんですね。毎回言い聞かせるように頑張ります。分かってくれる時まで・・・。有り難うございました。

  • lo2koyuki
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.5

1児の母です。まだ子供は8ヶ月なのでそういうそぶりは見せていませんが、姉の子供が1歳になる頃からやはりなんでも口に入れてました。 土などはさすがにやっかいなので、果物ネットをかけていたそうですよ。 姉は、口に入れそうになったら、「ちょうだい」を繰り返し繰り返し言い聞かせ、子供も1ヶ月後くらいにはみごとに覚えてくれていました。 今では、床のホコリやごみくずなども拾っては、じっとみつめて、口に入れずにママのところへ持ってくる良い子ちゃんです。(ちなみに現在1歳半) 参考になるかわかりませんが、私も自分の子供がなんでも口に入れるようになったら実行してみようかと思ってます。

sei555
質問者

お礼

果物ネットか。参考になります。本当土や砂はやっかいです。 うちの子は10か月ぐらいからなんでも口に入れるようになりました。お互い辛抱強く頑張りましょうね。有り難うございました。

回答No.4

うちの子は…じゃなくてみんなそうなんですよー。 いろいろなものを確認するのに、まずはなめてみる、そういう時期みたいです。「これはなに?」って思ったら口で確認。 大人なら目で見たり、手で触ってみるところですけど…。 子供の誤飲事故が多いってニュースを見たことがあるでしょう?気をつけないと何でも口に入れて、何かのひょうしに飲み込んでしまうのはどこの子も一緒なんですよ。 たばこや電池、薬や小さいおもちゃなどを飲み込んでしまうのはつかまり立ちをはじめたぐらいから、2歳すぎぐらいが一番多いようです。座卓の上などに手が届くようになって、ものをつかめるようになったぐらいから、これは食べ物じゃないから口に入れてはダメ、ってことがわかるまでは大人が気をつけなければいけません。2歳すぎてもまだまだ…、本当の意味で安心できるようになったのは3歳すぎだったかと思います。

sei555
質問者

お礼

やはり、うちの子だけじゃないんですよね。私は、子供が口に入れることに「もう!また」って感じでイライラしてました。これからは、大きな心で見守って、注意しながら分かってもらうようにしようと思います。有り難うございました。

  • daruma77
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

うちにはもうすぐ3歳になる息子がいますが、やっぱり質問者さんと同じ位の時にそういう時期がありました。好奇心の表れらしいです。勿論、危険な物は遠ざけ、そんなに危険じゃないものは、好きなようにやらせてみてました。あまりこちらが神経質になってもいけないみたいです。 そのうちに手で触ったり、見たり、話ができるようになると、私に聞いたりして、違う方法で好奇心を満たせるようになったのか、自然と収まりました。1歳半くらいだったと思います。 ちなみに、私が受けた育児講座でやっぱり何でも口に持って行く子(しかも結構月齢上)のお母さんが質問していましたが、講師の先生は一言「暇なのよ」って言い切ってました。(そういう言い方をする先生でしたが…)他にすることがあれば、口に持って行くことはないとのことでした。

sei555
質問者

お礼

なるほど・・暇なんですね(笑)。確かにほかに夢中になっている時は口にいれないかも。神経質にならず頑張ります。有り難うございました。

  • zo_san
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

うちの子どもも何でも口に入れてました。 現在1歳10ヶ月ですが、1歳半過ぎぐらいまでは結構なんでも口にしていた気がします。知恵がない分、五感を振るに使って、ものを確かめようとしているみたいです。

参考URL:
http://www.benesse-jisedaiken.co.jp/media/grow/index.shtml
sei555
質問者

お礼

みなさん同じなんですね。神経質になりすぎていました。いつまで続くか分からないから余計にどうしたら治るの??と悩んでしまったり。 でも、気長に頑張ります。有り難うございました。

関連するQ&A