- ベストアンサー
トロイの木馬型に感染しているようです。対処方法は?
実家のノートPCがウィルス感染しているようです。 実家が最近、インターネット開通し、 ウィルスソフト未導入のままアダルトサイトへ行って何かクリックしてしまったようで、 パソコンの動きも遅くなり、 ウィルスソフト試用版を騙ってネットにつなごうとするメッセージが頻繁に出るので、 ウィンドウズを再インストールし、ウィルスバスターを導入、WindowsUpdateをしました。 直後にも、同じようなメッセージが出るので解決してないのかなとちょっと思いましたが、 パソコンの動きは早くなったし、これ以上は私には分からないので、作業終了しました。 数ヶ月がたちましたが、 パソコンがすごく重くなってきたと言われたので見てみると、 ネットに繋ぐとウィルスソフト試用版の小窓が開いたり、 「あなたのアダルト履歴を会社や恋人にばらす」と言って リンクへのアクセスを強制するようなメッセージが出てきています。 現在の症状は、 おかしなメッセージと、 ウィルスソフト試用版の小窓が出ることと、 パソコンが重いことです。 改善するにはどうすればいいのでしょうか。 どうかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- Kan8KM
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4
- nanasi0613
- ベストアンサー率31% (192/604)
回答No.2
- porident
- ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.1
お礼
他の方にも勧められているリカバリをもう一度やろうと思います。 ご紹介いただいたサイト、大変勉強になりました。 これを見ながらがんばってみます。 どうもありがとうございました。