• ベストアンサー

分離不安なのでしょうか?

トイプードル(♂)を飼いはじめて3週間で現在生後3ヶ月です。 お留守番の練習をしようと家を空けて様子を確認しています。 その際にはトイレと洞窟タイプのベッドを入れた90×180cmほどのサークルに入れています。 ビデオを撮って確認していた時はほとんど寝ていたので分からなかったのですが、 WEBカメラで長時間観察したところ留守番開始から5時間くらいはほとんど寝ているので静かなのですが、 その後起きている時はサークルによじ登りながら吠えているようです。 眠って元気いっぱいなのに閉じ込められているのが不満なのか 人がいなくて寂しくて鳴いてるのかどちらなんでしょう?(両方でしょうか。。。) 普段サークルにいるときはおもちゃで遊んだり落ち着いているので胸が痛みます。 サークルに足をかけてよじ登っているので落ちた時の怪我も心配です。 出かけるときはコングを与え気付かれないように出かけて、 戻ったときも落ち着くまでは無視をするようにしています。 まだワクチンが終わっていないため散歩はできませんが朝夜と運動はしています。 分離不安であるならこのまま留守番をしていても慣れてくれないのかと思い対策を考えたいと思っています。 リビングを開放することも可能ですが広すぎると余計に落ち着かないという意見が気になります。 一度、開放させた時はカメラで追えないので様子は把握できていないですが おしっことウンチは散乱していました。 アドバイスやご経験からの指摘ありましたら教えて頂けないでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babycom
  • ベストアンサー率78% (164/208)
回答No.4

分離不安なのでしょうか? まず、生後3ヶ月で分離不安症はないかと思います。 今はサークル内が犬にとって落ち着ける場所となっていないのでは? ハウスのしつけがまだでしたらした方がいいです。 現在生後6ヶ月のウチの犬(♀のパグ)も我が家に来てしばらくの生後3ヶ月頃、同じ状況だったため分離不安症を疑って動物病院の診察を受けました。その獣医さんが言うには生後3ヶ月で分離不安症はありえないそう。生まれつきの性格(寂しがりなど)で分離不安症になる素質を持って生まれる犬はいるが、育て方次第で予防が可能。また、分離不安症の症状が出始めるのは早くても生後5ヶ月くらいから見られるようになり、飼い主が自覚するのはその半年後がくらい多いそうです。生後3ヶ月の犬がおとなしく留守番ができないのはあたりまえで今から慣れさせることが重要みたいです。  また、生まれつき分離不安症の犬はいないので、その後の環境次第です。毎日の散歩(ワクチン前は抱いて散歩)でより多くの人(老若男女)や犬(大小いろいろ)、物や音を体験させあげて、恐怖を感じさせないことが大事です(犬を社会化不足にさせないこと)。また飼い主が構いすぎるのが1番の原因なので一緒に遊ぶ時間はきちんと決めたり、ひとりでいさせる時間を作ってメリハリある接し方が良いそうです。生後3ヶ月なら今後の接し方や留守番のしつけ次第で分離不安症にならない予防が十分できます。  ウチの犬ですが、生後2ヶ月半のときに我が家に来て、妻が専業主婦なので犬に留守させることがなく、四六時中抱いたりで構っていたようで夜、別の部屋で寝るときに鳴くようになり、日中は人の後を追うようになりました。新聞や郵便物を取りに行く間やゴミ出しのほんのわずかな外出?でも狂ったように吠えるようになり、サークルやトイレをかじったり、ウロウロ落ち着かない、エサも手をつけない様子でしたので、獣医さんに相談したところ、今後もずっとそのような接し方では分離不安症になるかもしれないと言われ、留守のしつけや接し方で改善しました。最初は放し飼いを止めて同じ部屋のサークル内で姿が見える程度の距離で吠えずに過ごすことを根気よくしつけ(要求吠えに応じない)、サークルを見えないように覆って声だけ聞かせたり、わざと別の部屋で過ごしたり、だんだん時間を延ばしての留守番をさせて必ず帰ってくることを覚えさせました。今では8時間くらいの留守番でも平気になりました。今はトイレができるようになったので放し飼い(留守時と寝るとき以外)ですが、以前とは違い飼い主がいてもいなくても同じ様に落ち着いて過ごしています(ほとんど吠えません)ので今のところ改善できたと思っています。

sunny-side
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子犬でこの状態は当たり前なんですね。よかった!! 調べてると分離不安の症状に当てはまっていたのですごく不安になってました。 babycomさんのところは3ヶ月で落ち着いたんですね。 私に欠けているのは「長い目で」という視点だということが皆さんの回答でよく分かりました。 本やここの情報で調べた通りにいかないとすぐに不安になってしまいます。 生き物ですものマニュアル通りにいくわけないですよね。。。頭では分かっているつもりでした。 同じような経験をされている人がいて、ちゃんと解決されるという話が聞けて本当にためになりました。

その他の回答 (4)

  • ppp555
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.5

私も1歳のトイプー♂と暮らしています。 sunny-sideさんのワンちゃんは、お留守番のできるお利口さんですよ! 分離不安であれば、玄関を出た途端、鳴いて、ずっと鳴いています。 5時間も大人しく寝ていられるということは留守番ができます。 たぶん、目が覚めて、ちょっと遊びたいなぁと思っているか それとも家の外の物音に反応しているかもしれませんね(^^;) 普段もサークル内で遊べるとの事で羨ましいです。 うちの子も我が家に来て最初の3日くらいは、出かけるからとサークルに入れると 吠えていました。 3日ほどすると、きゅんきゅんと寂しく鳴くくらいになって、1週間するかしないかで、 突然ピタリと何も言わずに「ママはお出かけなんだね。ボク待ってるね」という感じで お座りして見送ってくれるようになりました。 Webカメラで見ると大人しく寝ていますし、夕方目が覚めるとお座りして玄関を見ている姿には泣けますが・・・ うちの子よりずっと賢いワンちゃんのようですので、このままですぐ慣れますよ^^ サークルも180cmあれば十分広いです。 留守中のサークル飼いか放し飼いかは人それぞれですが、その広さであれば、そのままでもいいのではと私は思います。 思わぬ事故の方が心配ですからね・・・ ただ、サークルによじ登るのは本当に心配です。 実際、足を引っ掛けて残念な事になっちゃった子もいるみたいです・・・ 対策はと言われると良い案がないんですけど、屋根つきなら少し安心かなと。 あとは、もしも転んだ場合の事も考えて、厚めの布などを敷き詰めるなどですかね・・・ すいません、肝心なアドバイスができません(>_<")

sunny-side
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ppp555さんもトイプーなんですね♪ 経験談を聞かせて頂けてとてもうれしいです! 寝ていられるっていうので大丈夫なんですね。 気になってたので質問してよかったと思ってます。 おとなしくお見送りしてくれるなんておりこうさんなんですね☆ うちのもそんな風になってくれたらいいなーと思います。 サークルのよじ登り危ないですよね。。。 登って後ろ向きに落ちたりすると変なところ打ちそうですし。 まずは上に何かかぶせて様子をみようかなと思います。

  • zaezae
  • ベストアンサー率18% (45/240)
回答No.3

うちにもトイプー2歳の男の子がいます。 まだ3ヶ月とのことですから、遊びたい甘えたい盛りですし、家に来て3週間ならまだ信頼関係も しっかり出来上がる途中ではないでしょうか。 でも開始から5時間は大丈夫と言うことは分離不安ではないと思いますよ。 結論だけ言うと時間が解決する問題かと思います。 うちの場合は私が専業主婦だと言うこともあり、ずっと一緒にいますが、少し離れるだけでクンクンキャンキャンです。 お手洗いもお風呂も行けません。(無理やり行ってますが) 一番困ったのが買物でした。 私がオヤツやコングを渡しても「これは置いて行かれる」と思うらしく、目もくれないんですから。。(お肉もダメでした) まだ最初が誤魔化されてくれているようで羨ましいです。 3ヶ月の仔に長いお留守番はまだまだ難しいですよ。 よく月齢プラス一時間が留守番の限界(目安?)と言われるくらいですから。 うちはサークルを越えてしまうため、屋根ナシだったサークルにダンボールで屋根をつけました。 これは失敗で、ダンボールを置く音が恐いらしくダメだったのですが、サークルを覆えるサイズの布をかぶせると 結構長い時間も平気みたいです。 あとご質問者様の匂いがついたTシャツなどの服も効果がありますよ。 寂しくなると匂いを嗅いで安心するようです。 うちは時計がダメだったため、躾の先生に教わりこれが一番よかったようです。 色々心配かとは思いますが、泣いても誰も来ないことを学ぶと黙って一人で遊べるようになります。 あとは出掛ける前に沢山遊び、帰宅後も沢山遊んであげるといいですよ。 お散歩に行けるようになれば、ずっと楽になります。 今が一番大変な時期だと思いますが、色々試して長い目で見てあげてくださいね。

sunny-side
質問者

お礼

zaezaeさんもトイプー男の子なんですね。 同じ種類の方からの回答で参考になります☆ コングはそのうち騙されてくれなくなるんじゃ・・・と思ってます。^^; そうならないように家に人がいる時も与えてます。 やっぱりサークルは越えられてしまいましたか! 日々着々と上のほうまで登っているのでそうなるのではと心配していました。 被せるものを検討してみます。 だんだんとサークルを登れているのと同じように他の事もどんどん成長してるんですよね。 お留守番も慣れるまで私がどっしりと構えれるように努力したいと思います。

  • stm
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.2

初めまして トイプーちゃん3ヶ月なんですね♪ 我が家にはトイプー3歳の女の子がいます。 まだまだ赤ちゃんなのでやっぱり寂しいのでしょうね! リビング開放はやめた方がいいと思います。線など噛んで感電したら危ないです。 聞いた事があるのですが、時計をぬいぐるみなどに入れてワンちゃんの寝てる所に置いてたら、お母さんの心臓の音と思い安心するみたいです。やった事はないんですが・・・(・∀・`;) >分離不安であるならこのまま留守番をしていても慣れてくれないのかと思い 慣れさせた方が後が楽だと思います。 飼い主さんの気持ちは痛いほど分かりますが 心を鬼にして少しずつお留守番させる方が良いと思います。 普段もサークルに入れて慣れさせて(お留守番以外)ここは安全な場所だとわかるようにして行ったらいいと思いますよぉー 参考にならなかったらゴメンナサイ!

sunny-side
質問者

お礼

トイプー飼っていらっしゃるんですね。 回答して頂いてうれしいです♪ そうですね。リビングでは危ないものは片付けても何が起こるか分かりませんよね。 時計の話は聞いた事があります!夜鳴き対策にもいいとか。 家にアナログ時計はないのでどうしようかなーと思っていました。 やんちゃな子なので少し参ってましたが、 家に着てから餌もしっかり食べて毎日元気に過ごしてくれてるなんて、とてもいい子だ!と思って頑張ります。

  • pyoinu
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

分離不安ではなく、ごく一般的な様子だと思います。 サークルでの長時間のお留守番も、「慣れ」が解決してくれるではないでしょうか? 我が家のワンは子供の頃、分離不安にかかりました。 食糞はするし、壁は剥がすし、床は剥がすし、カーペットはボロボロ・・・どこにそんなパワーがあるか不思議なほどの破壊行動に出ました。 私も初めての仔犬育てで、ノイローゼみたいになりました。 ゆっくりワンを理解していき、信頼関係を築いて今に至り、とてもとても良い子です。 質問者様のワンコはそこまでいってないようなので、大丈夫だと思いますよ(^^ 遊ぶ時には思いきり遊んであげ、お留守番はシッカリ無視してさせる、ということに慣らせれば乗り超えていけると思います。

sunny-side
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^^ pyoinuさんはもっと大変な状態を乗り越えられたんですね。 じっくり信頼関係を築いたとのこと素晴らしく見習いたいと思いました。 本やネットの情報通りにいかないと不安になってイライラして育犬ノイローゼ気味でした。 たくさん遊んで愛情注いで長く温かい目で見守っていこうと思います。

関連するQ&A