- ベストアンサー
1歳3ヶ月 いまだ母乳のみ・・・
1歳3ヶ月になる息子のことなのですが タイトルの通り、全くと言って良いほど食べません。 私自身にアレルギーがあり 息子も牛乳と卵白に少し反応があるので離乳食開始を遅らせていました。 それが良くなかったのかと心配しています。 今の息子の状況は 体重11.5kg 身長85cmくらいで(見た目は誰もがビックリするくらい肉付きが良いです) 歯は上も下もほとんど生えました。 母乳と麦茶がほとんどなのでまだうんちはドロドロです。 それでも 最近は親が食べているものを”ちょうだい”と寄って来るようになったので息子にしたら進歩なのですが 本当にほんのちょっとしか口に入れません。 お米5粒とか、野菜1かけとかです。 それ以上を食べさせようとするとイヤがり、怒り、泣きます。 そして そのほんのちょっとをいつまで~も口の中で暖め、噛み砕き クズクズになった状態で全部吐き出します・・・。 食べ物を飲み込むという事を滅多にしません。 麦茶は飲むのでそれだけクズクズになっているんなら流し込めないものかと思うのですが 見事にご飯だけが口に残っている始末。 良く観察してみたところ 飲み込もうとするとえづいてしまうようです。 そのくせ ティッシュ、紙、ビニール、ゴムなど 飲み込んで欲しくないものに限って親から奪ってでも口に入れます。 一応 おっぱいはまだ溢れんばかり出ているし 息子は風邪ひとつひかず元気そのものなので、さほどせっぱ詰まった感は(私に)無いのですが 義両親等の「(食べれなくて)かわいそうに・・・」という言葉が結構グサリときます。 何も試していないわけではなく 麺類、パン、果物、ベビーフード、お豆腐、硬いもの、柔らかいもの、薄味、大人と同じ味付け、お菓子、みんなで食卓に着く等 ここでの質問や回答を参考に色々やってはみたのですが どれもこれも「飲み込まない(込めない)」のです。 卒乳希望ですが もし断乳したとしても「飲み込まない」というこの状況で はたして断乳して飲み込めるようになるのかという疑問が残ります。 何が息子にとって一番良いのでしょう?
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- hana-chibi-rin
- ベストアンサー率100% (3/3)
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
- U-HA
- ベストアンサー率24% (51/212)
お礼
回答、どうもありがとうございました。 まるで隣でお喋りして下さっているかのような解りやすい内容でとても嬉しかったです! 回答者さまの娘さんもおっぱい大好きなのですね。 幸せそうにおっぱいを飲んでいる姿が目に浮かびます。 ギザギザの乳歯で噛まれると飛び上がるくらい痛いし、いまだに夜も1時間半~2時間半おきにおっぱいで起こされるし 乳首も伸び、おっぱいは確実に垂れ下がって来ていますが、それでも止めないのは私自身も幸せを感じるからなのです。 本当に止めたかったら無理矢理にでも断乳してますよね。 恥ずかしい話しですが 実は私もおっぱい星人で、かなり大きくなるまで母のおっぱいを追い掛け回していました。 でも 母は無理に引き離す事もせず、やりたいようにさせてくれていました。 それは私にとって本当に幸せで大切な時間でした。 >きっと回りの人は早く断乳すればいいのにと思っている。。。 まさにこれです。 義母には「断乳したら痩せちゃうかも知れないしねぇ~」と遠まわしに断乳をアピールされたばかりです。 「痩せたら困りますしね~ぇ」と返しましたが・・・。 回りの人達はここまで食べないというケースを知らないため息子は”変な子” ”どこかおかしい子”に映るようです。 本当、失礼な話しです。 でも 食べていなくてガリガリで病気がちでとなれば話は別ですが これだけムチムチで元気なのだから静かに見守っていて欲しいんですけどね。 回答者様のお話を読んで この件に関しては私と息子のペースでやって行こうと改めて思い直す事が出来ました。 今週の日曜日に義両親達との会食が予定されており今からちょっと憂鬱でしたが もし何かそういう話が出た時は回答者さまのお話しをひっぱり出してもいいですか? 「2歳まではのんびり様子を見るんです!!!」 と宣言してやるくらいの勢いで望もうと思います。