• 締切済み

妊婦さんへの接し方

私は新米パパ(予定)です。タイトル通りなのですが、現在新米ママは妊娠8週目です。 「つわり」でひどいときもあります。 育児書を参考に、食べ物や環境などに気を配っていますが、 妊娠中にの時期やこれから起こる悩み(身体的・メンタル面)で、その悩みにはパパにはこうしてもらうと、「すごく助かるなぁ」という行動があれば教えてください。また、この時期のママの悩みも教えてください。

みんなの回答

回答No.5

優しいダンナさんですね。 奥様はこの先、とにかく精神的に不安定になることが多いと思います。全く理屈の通らないわけのわからない不安に襲われるんです…。 つわりだけでなく、あっちもこっちもとにかく体調が悪い、気分が悪い、今までのようには生活できない。もちろん、妊娠前となんにもかわらず元気な方もいますが、私は2度の妊娠中、産むまでずーっと苦しかったです。 貧血やお腹が大きくなって肺が圧迫されるので、普通に座っているだけでも苦しい、平らな道を歩くだけで息が上がって、10歩ぐらい歩いては「はあーっ」と休み、また歩いては休む。 つわりで気分が悪く、産むまでほとんどのものが食べられなくなり、外食ももちろんできず。 体中が痛い(筋肉痛)、臨月近くなると骨盤がゆるんできて(出産で赤ちゃんが通りやすいように)激痛で歩くのもつらい。 こんな状態が何ヶ月も続けば、誰でもブルーになりますよね…。 初めてのお子さんで、初期のころなら、なおさら、つわりの苦しさと、それがいったいいつまで続くのか、もしかしてこのまま産むまでこうなのか、先が見えないことでくらーくなってしまいます…。 だんなさんが心の支えです。とにかく話をきいてあげて下さい。 もちろん育児書などを読んだり、妊娠について勉強したりして気を配るのもいいことではあるのですが、新米ママももちろん情報収集はしているでしょうし、そもそも妊娠出産に関しては女性はもともとの情報量や情報源もいっぱい持っています。かえって、あんまり細かく「これなら食べられるんじゃない」とか「ちゃんと栄養をとらないと」とか「体重管理が」とか「運動もしなくちゃ」などと指示されるとイライラしちゃうかもしれません。なにしろ、妊娠出産というのは、ほんとに人によって状態が千差万別、本に書いてあることがあてはまらない場合も多いと思うんです。 また、病気じゃないというのもその通り、少々のことは気にしなくても大丈夫という側面もあります。 ですので、ダンナさんには細かいことをあれこれ先回りして心配するのでなく、新米ママのぐちをきいてあげる、どうしたいか希望をきいてあげて受け止める、という姿勢でいるのがいいんじゃないかなぁ。 うちのダンナさんはこのタイプで妊娠中とっても助かりました。 ふだんからワガママな私になれているせいか、ますますワガママ放題だった私もどーんと受け止めてもらってサンドバックになっていただきました(笑)。 もし奥様が私と違ったタイプで、いろいろ先回りして気配りしてもらいたいタイプだったとしたらまた違いますが…、結局はよく話をきいてあげるってことが大事かなと思います。 出産まで長いようであっという間ですよ!

ricatchman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人それぞれ、ママにあったいつも通りでいれば大丈夫だということが わかりました。ありがとうございます。

  • nohohonpu
  • ベストアンサー率14% (33/222)
回答No.4

しょうもないことで泣いたり、ブルーになります あたしはつわりは軽かったのですが、泣き虫になりました 旦那にお菓子をいたずらで取られて号泣しました 笑 今となっては笑い話ですが、そのときは本当に悲しくてくやしくて。。。 いつもより、少し優しくしてあげてください そしてなるべく一緒にいてあげてください あたしは旦那が横にいないと寝られませんでした 安定期に入れば、デートもできるし子供の買い物など楽しめます 6ヶ月になればきっと旦那様も胎動を感じることができますよ! これから楽しみですね~

ricatchman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうなんですね。いつもと同じことでも、泣き出したことがあったので、心配してました。 そんなときは笑わせようと、懸命です。 しかし、いつもつまらないみたいです(笑) きっと、妊娠の時期はみなさんもそうですが、すてきな思い出になるんですね~

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.3

こんばんは! 妊娠・出産というのは喜びもひとしおですが、 不安や恐怖もつきものだと思います。 奥様の性格にもよりますが、ナーバスになっているときに、 実父母・義父母その他の過剰な質問・助言・よけいなお世話などは、 かなりこたえるものです。 今まで、大らかで優しかった奥様が、他人の言葉にぴりぴりしたり、 悪くとっておろおろしたり……なんてこともあるかもしれません。 だんな様としては、自分が心配になることがあっても、 まずは奥様の意向を大事にして、周囲の雑音から守ってあげていただければ、 と思います。 過去の質問を見ても、妊娠・出産と同時に、 今までうまくいっていた姑さん・義兄弟との関係が悪くなった、 と悩む方が多くいらっしゃいます。 それはどちらが悪いとはいえませんが、 それだけ妊娠・出産・子育てが精神的に大変なのだと思います。 出産前は「いつ生まれるの?」「男? 女?」 出産後は「母乳出るの?」「体重は?」などなど、 たとえ親切心からとはいえ、新米ママにはなかなかつらいものです。 今のお気持ちを大切に、ずっと優しいだんな様でいてください。

ricatchman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周囲の環境もあるのですね。なるほど!と思いました。

  • okokiiiii
  • ベストアンサー率16% (31/187)
回答No.2

一番の理解者であってください。それだけです!

ricatchman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にそう思います。 シンプルですがとても奥深い・・・

  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.1

すご~く嬉しい心遣いですね! メンタル面ではどうしても不安定になりやすく、イライラも多いです。ブルーになったり、逆ギレしたり・・・。なので奥様の感情に一緒に振り回されないことですね。 パパさんもお仕事で疲れて帰ってくるでしょうが、開口一番、体調を聞いたり、家事も何しようか?なんて聞いてくれたらきっと助かりますよ。 でも、十人十色、感じることは人それぞれです。奥様との会話を第一に、何をして欲しいのか、何をすると助けになるのか、リサーチするのも大事です。もしかしたら奥様が過保護だ~と感じる場合もあるかもしれません。 それと、体調は刻々と変化します。なので、昨日はこうして・・・と言ったことがしばらくすると変わるかもしれません。それもお忘れなく! 安定期に入れば、のんびりゆったり、お出掛けしたり、旅行も行けます。もちろん無理は出来ませんが・・・。あまり神経質にならず、どんと構えるパパの姿も、きっとママには頼もしく、何よりの精神安定剤かもしれませんね。頑張って!

ricatchman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ママの感情や気持ち、全てにおいてあまり神経質にならず、温かく見守っていきたいと思います。 追伸:ママは食事も悩んでいます。 安定期に入ったらママの希望で「焼肉」に行こうと思います(笑)

関連するQ&A