• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家賃は折半と言われました。アドバイス下さい。)

家賃を折半することについてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 家賃の折半を求められた場合、どのように対応すべきか悩んでいます。結婚を控えていることもあり、将来の生活費のことを考える必要があります。
  • 相手は「お互い働いて生活するのだから、生活費は私も負担しますと思うのが普通だ」と主張しています。しかし、夫婦で財布を別にするという考えを持つ人もいるようです。
  • 自分の意見と相手の意見を受け入れる決断をする必要があります。将来のライフスタイルやお金の管理方法について、夫婦でしっかりと話し合うことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.18

こんにちは。 既婚の男です。 厳しい意見になりますが、今まで自由に使ってきたお金(稼ぎ)を、結婚した途端に全額貯金できるか?っていう彼の考えが間違っていると思います。 これは、今まで自分の稼いだお金を自由に使ってこれたのが、結婚という節目を境にして、自由なお金が制限されてしまう事への勝手な言い分だと男から見て感じます。 夫婦によって、稼ぎの分配をどうするのかが違いますが、子供が出来た時の事を考慮して、多くは旦那さんの稼ぎで生活し、奥さんの稼ぎは将来への貯金にするパターンが多いと思います。 ならば、isoralさんが妊娠出産で働けなくなったら、家賃はどうするのでしょう?isoralさんの蓄えから、今まで通りの家賃負担がくるのですかね?彼が言っている内容は、こういう事です。 夫婦になったら二人のお金になるのは彼の言う通り。でも、どっちの財布からお金を出しても二人の給料を合わせたら結果は同じという考えは危険です。折半が嫌という君(isoralさん)の考えは理解できないと言う言葉は、男から見て彼の考えに理解出来ません。 お金の決め事はとても夫婦の中では重要です。 これから彼と話し合っていく中で、今と考えが変わらない様子であれば、結婚は考え直した方が、isoralさんの為にも将来産まれてくる子供の為にも良いと思います。 一番上手くいく方法で、isoralさんが「はい」と返事しておけば、その場は良いですが、必ず後々に夫婦間の問題に発展します。 彼の考えの中では「結婚」とはどういう事なのかが理解してないように感じます。財布(夫婦のお金)もisoralさんが握らないと、彼の好き勝手な出費に使われてしまい、いざ子供が産まれた時に必要になるお金がどこからも出てこなくなる可能性が高いので、シッカリお金については話し合うべきです。 普通(一般的)は、夫婦の稼いだお金を足して、その合計から生活費をどう賄っていくか決める人が多いです。 個別の稼ぎで家賃折半ってなれば、水道光熱費も折半と言われかねないし、それって結婚した2人じゃありませんよね? 勝手な意見を言いましたが、彼の金銭感覚を変えるか結婚を止めるか、真剣に話し合った方が良いと既婚者として思います。 彼の考えは、やはり結婚しても「お金」で家族を振り回してしまう考えです。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供が出来るまでは家賃の折半という彼の言い分を受け入れようと思いました。それ以上の折半は私のすくないバイトの給料では無理ですが。 でも一番不安なのは子供が出来てからです。彼は「子供産むくらいの金額ならすぐに貯まるよ」なんてのんきな事言ってます。 現実を知らないというか・・・。 彼は小遣い制というのがとうてい考えられないようです。

その他の回答 (25)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.5

相談者さんが一番理解に苦しみます。 折半か、両方集めてどちらかが管理する。 しか普通の選択はないハズです。 片方の給料しか使わないというのは、そりゃあ不満が出るでしょう。明朗会計とはとても言えません。 貯金がしたけりゃ、両方の給料を足して、その中からいくら貯金するか二人で決めるのが道理だと思います。 最近は折半の家庭が多いようですよ。ウチは違いますが。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 折半の家庭は多いですか。参考にさせていただきます。 彼の不安もわかります。 今まで自由に使っていたお金が自由にならない・・・。 きついですよね。 考え直してみます。

回答No.4

我が家は 家賃&光熱費等々全部自分負担でした。(過去形) お小遣い&遊興費は奥さんからです。 今は2人で住宅を購入したためローンは半々ですが 光熱費その他は自分が払っています。 お小遣い制ですが別に不満はありません。

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の周りでもお小遣い&遊興費は奥さんからというのが多いです。 でも彼は、生活費を引いた残りは全て自由に使っていい?と言われたのでビックリして・・・。 小遣い制じゃ不満みたいです。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

何が不満なんですか?何についてアドバイスが必要なんですか?

isoral
質問者

お礼

ありがとうございました。 彼のような考え方に対して、どのように捉えていけばいいかのアドバイスが欲しかったのです。 財布は別でもこういう風に考えれば楽だよという、良いとらえ方などをお聞きしたかったので。 すみません。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

私は逆に「家賃折半が当たり前」にびっくりしました。 私の周りでは聞いたことがないです。家賃折半=同棲 くらいにしか思っていませんでした。 結婚したら、一家の主が生活費を負担するものでは ないのでしょうか。もし妊娠して、奥さんが仕事を やめたときに一気に家賃や生活費、子供にかかる費用が 全部ご主人の負担になるよりは、それまでに貯蓄を していたほうがいいと思うのは、変な考えですか?

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし妊娠して、奥さんが仕事を やめたときに一気に家賃や生活費、子供にかかる費用が 全部ご主人の負担になるよりは、それまでに貯蓄を していたほうがいいと思うのは、変な考えですか? 私もこう考えていたのでこの質問をさせていただきました。 私はバイトで年収は彼の半分以下なので、財布が別という考え方で収入ゼロになった時の事を彼は考えてくれているんだろうかと不安になりました。

回答No.1

ウチはダンナが家賃を払っている家庭ですが、 それは私が借金(親から肩代わりした)を持っているという特殊事情があったからです。 貯金というよりは「早く借金を返してほしいから」ということでした。 私はむしろびっくりしました。 「折半」が当たり前だと思ってたので。 基本的には「家賃折半」の家庭が圧倒的に多いと思います。 私の友人は全員「折半」です。 もしくは「家賃」「光熱費」「食費」など、項目別に分担するとか。 貯金も二人で半額ずつやればいいのでは? 「彼を信じて」という言葉が気になりますが・・ 何か、彼を信用できないことがあるのでしょうか?

isoral
質問者

お礼

ありがとうございます。 家賃折半の家庭が圧倒的に多いんですか・・・。知りませんでした! 家を建てる為に貯金は必須だと思ってたので、私は自分の給料は二人の為に貯金して旦那の給料だけで頑張ろうと思ってたので。 でも食費や交際費?などのどれかは負担しようとも思ってました。 子供出来たら仕事を辞めるので収入はゼロになります。 なので、その時は「僕が養うから任せて」と言ってもらえるのかどうかが不安になったのです。 それで「信じて良いかどうか」という言葉になってしまいました。

関連するQ&A