• 締切済み

どう思います?

最近、バラエティとかで客の笑い声を編集で足したり他にも「あ~」とかわざとらしい客の声を足してる番組も多いですよね?あぁいうのを聞くと、かなりイラッとするんですが皆さんはどう思いますか?(じゃあ見るなという意見は御遠慮下さい)

みんなの回答

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.7

 質問者様のご年齢が判らないのですが、私(40代)の子供の頃のTV番組で『ルーシーショー』『じゃじゃ馬億万長者』なんかでは明らかに別収録されていた笑い声が加えられていたり、『バットマン』では格闘シーンに『POW』とか『SKWEEEEZ』(だったかな?)とかの字幕が加えられていました。  それなんで、『特に違和感がない』というのが感想です。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.6

いらっとするかどうかは特に感じません。 (もともとバラエティ番組は好みませんし) 人間(日本人?)は周囲から1人だけ浮くというのを恐れます。 特にバラエティ番組レベルの他愛もないネタで、偶然それがツボに入ったとします。 そうなると他人が笑っていないのに自分だけが笑う事になりますが、こういう自分だけが浮いた状態は非常にプライオリティが高いNG項目です。 なんで、他に笑っている人が居てあげることで、あなたも笑って良いんだという安心感を与える訳です。 TVを見ている人。それを別の人が傍目に見ていると、何を笑ってるんだ?と思うでしょう。 「だってTVの中の人も笑ってるじゃない」そういう後ろ盾がないとおちおち笑えないのが人間(日本人?)です。

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.5

「行列のできる法律相談所」の事例VTR中、「このあと彼女の身にとんでもないことが!!」っていうナレーションに「え~~」ていう客の声。「とんでもないこと」の内容がまだ明らかになっていないのになんでそんなにびっくりしてるんだろうっていっつも思います。

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.4

笑い声よりも、字幕っていうのか しゃべった内容を表示するやつのほうがイラッときますね。 特にお笑い系でネタやってるときに表示されると なんとなく芸人の間ではなく字幕だけを追っかけている時があったりするので。。。。 あとは、 濾過→ろ過 緻密→ち密 みたいに字幕出して、変なカナ使いをされると、 ニュースなどでも意味が分からないときがあったりするので、 できれば単語の中でのひらがな使用はやめてほしいと思ったりします。

  • 5-9ball
  • ベストアンサー率24% (25/104)
回答No.3

こんにちは。 嫌いじゃないですね。わざと笑う声は。むしろ無いと 寂しいんじゃないかと思います。 最近やりませんが、ドリフなんかでは定番ですよね。 おばちゃんの笑い声。あれ好きだなー。 さんまとかの番組で会場のお客さんだけに正解を・・・ みたいなシーンでも結構ありますね。お客さんの声。 逆に、なんでイラッと来るのか?その心理がよくわかりません。(^^;) たいして面白くねーのに笑ってんじゃねー?ってことかな?

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.2

とくになんとも思いません。 そういうのがテレビ番組というものじゃないんでしょうかね。 笑い声をくっつけるのは何十年も昔のアメリカンドラマでもよくあったことだし日本でもいろんな番組で普通にやってますよね。(あんなに“いかにも”じゃないけど) それにバラエティといえども台本があるので出演者がフリーに喋ってるわけではないし。 番組は「作られている」ものだからそれぐらいの演出は自分的にはぜんぜんOKです。ただしどこかの情報番組みたいにでっちあげはいけませんけどね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

それよりも同じような切り口のバラエティ番組ばかりです。 司会も紳助、さんまが多すぎ。 お笑い系のゲストも大体同じ顔ぶれなど、煮詰まっています。 前のお笑いブームと同様の現象で、あと1,2年でブームが一気に醒めるのではないかと思います。

関連するQ&A