この記憶だけで小説にたどり着けるでしょうか?
小学校か中学校の国語の教科書で
読んだ小説のタイトルを知りたいのですが
教科書はページの関係で、小説の一部しか
出ていないこともあって、結構タイトルも曖昧になっているので
よく覚えていないことがあります。
最後の解説の所に出典は書いてあると思うのですが、
基本的には内容しか覚えていないのがほとんどです。
今回の質問で、知りたい小説の内容の記憶は以下の通りです。
・主人公は男の子
・主人公は小学生(中学生かも知れない)
・主人公におばあさんがいる
・おばあさんは主人公のことを「洪ちゃ」と呼んでいる
(名前の記憶は曖昧ですが「○○ちゃ」と呼んでいる)
・主人公の運動会のシーンがある
・おばあさんは運動会を見に行っている
・おばあさんが主人公に会いに行くため、休憩時間にグランド内を
横切ろうとして、注意されるシーンがある
で・・・
この小説に続きに確かめたいことがあるのですが
この続きで、おばあさんがゆで卵をご近所の人たちに
配るシーンがあったと記憶しているのですが、
その記憶は正しいでしょうか。
わかる方、宜しくお願いします。
お礼
できました!!多謝です!!