- ベストアンサー
電源、ファン、ハードディスクのどれがうるさいか見分けたい
現在使用中のデスクトップPCは起動後少し(10分くらい)すると、 フォーーンというファンのような音がし始めます。 音楽を聞いたりして長時間の使用になると、フォーーン音も すごく耳につくようになります(音楽の音量を上げたくなるほど) PCにおける騒音の原因として表題にも記しましたが 電源、ファン、ハードディスクが考えられると耳にしたことがあります。 ただ、そのどれの影響により騒音が発生しているのかを 見分ける術を知りません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、 ご教示下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実はかなり難しいです。特に共振音。ファンかと思って全部ファンを止めてみたら実はコイル鳴きだったとか、HDDの共振だったとか。 1.まず筐体を開ける 2.電源部のファンを手で止めて電源スイッチを入れる ファンの電源を抜いて(あるいは手で止めて)同上 HDDの電源を抜いて(以下同) これを聞き比べることでだいたい分かります。
その他の回答 (3)
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
手で触ってみてください。 「極端にひどい騒音の原因」の場合にはゆれています。 このゆれの周波数成分をかちょういきから外すことを考えます。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
起動中に筐体のフタを開け、耳を近づけて特定するしかないですね。 夏場に入り、気温が高く、排熱の為CPUファンが高速回転し始めた事や、経年変化にてファンから異音が発生している事も考えられます。ファン事態、消耗品として捉えた方がよく、3年位でダメになるケースもあります。 Pen4やPenDをご利用の場合、その発熱の高さからリテールファンはどちらかというとうるさい方なので、他のものに交換すると効果が高いです。ヒートパイプやヒートシンクが大型になり、12cmファン搭載のものなど、静音性が高いです。ただし筐体内部、CPUの位置など気をつけないと干渉して取り付けが困難な場合があります。 ケースファンは低回転で静音タイプというものがあり、こちらも使えます。ただし、前述のCPUを使用の場合、排熱が追いつかない場合があり注意が必要です。 電源ファンはどうでしょうか。8cm角ファン搭載製品で、長期使用しているものは、最近では低価格で大径ファン搭載、静音をうたう製品が多数ありますので効果大です。 HDDはカリカリ、カタカタという音なので、フォーンという音はしないと思います。静音ケースなるものがありますが、私は排熱に疑問を感じお勧めできません。 究極的には、ファンコントローラを導入し、全てのファンをマニュアル管理するという方法もあります。 大抵はファンと名のつくものが原因ですが、最近のDVDマルチドライブも、筐体の剛性が弱いと共振を起こし、耳障りな音を発生します。 覚えておいて欲しいのは、性能を求めると、どうしても静音性は犠牲になります。AV用途にりようなら、静音とスペックのバランスをとったPCを組んだり、セッティングしたりする事が望ましいです。
耳を近づければいいです。
お礼
なるほど。 そうやって切り分ければよいのですね。 適格なアドバイス、ありがとうございました。