- ベストアンサー
NTT回線
築約10年のタウンハウスに引っ越します。 NTTの電話番号を新設しようと電話したところ、その物件には電話回線?がもともとひかれておらず、 電話を使えるようにする為には工事が必要とのこと。費用が一万円以上するというのです。 今まで何度も引っ越しを経験していますが、 こんな物件ははじめてです。電話の回線が引かれて いない賃貸なんて、、ありえますか? 不動産屋に確認すると自己負担でお願いします、 とのこと。大家さんに直接電話することもできるので聞いたほうがいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10年ほど前に新築のアパートを借りたときは、電話回線が部屋に引かれておらず、数万円の工事費を自己負担しました。 今はしりませんが、当初は最初にその部屋を借りた人が回線を引いて、退去時にはそのままの状態で引越して、次の入居者は工事費が不要になるようでした。 多分、前に借りた人が電話回線を引いていなかったためだと思いますよ。
その他の回答 (3)
- fukuryu-
- ベストアンサー率35% (89/252)
その昔、電話のある家庭が少なかった頃、 賃貸住宅で電話を引き入れている家は極わずかでした。 今では下宿ぐらいにしかありませんが、 申込書の自分の電話番号を書く欄に 「呼出」に丸をして○○様方 なんて書いていた時代もありました。 その頃は当然のように入居者が自分の都合で 勝手に電話を引くわけですから、 その費用は入居者負担であったと思われます。 しかし電話はあるのが普通となってしまった、現在では、 敷地外から、物件までの配線は既に引き込まれている事がほとんどで、 この物件はレアケースと言えるでしょう。 但し、レアケースとは言え、まったく無いわけではありません。 今回の場合、工事をした結果、仮に相談者の方が退出した時、 次に入居する方が電話を引くときに、 工事費用を負担する必要がなくなります。 (通常、退出時に引き込んだ線を外していく入居者は居ませんし、するとしても逆に費用がかかることも考えられます。) つまり、次の入居者にメリットを提供するわけですから、物件に対し、相談者の方が付加価値をつけたと考える事ができます。 ここまでの説明だと、物件の価値を上げるわけですから、貸主負担である事が当然のように聞こえますが、 契約書上、設備、造作等は貸主の書面による承諾を要し、借主の負担にて実施する事ができる。 退出時には、原状に復する事。但し、貸主が現状のままでよいと判断した場合は、借主はそれを無償にて残置することができる。 この場合、貸主に対し、設備、造作に掛かる費用、若しくは買取を請求する事はできない。 多少の文言の違いはあるでしょうが、上記のような記載があると思います。 本件の場合は正にこの部分に該当するのでは無いでしょうか? そうなれば貸主が負担すべき事案となるわけです。 私のところの物件であれば、建物までの配線に掛かる費用は貸主負担、内部の配線については借主負担と、いった所で折り合いを付けたいですが、相談者の方がご納得いただけるのであれば、その辺を目安に交渉してみては如何でしょうか・・・ それにしても単身者を中心に固定電話を持たない家が増えています。 先日のお客様は成人ばかりの家庭でしたが、個々で携帯を持ち、固定電話は無いとの事でした。 今後、こうした時代をさかのぼるような物件が出てくるのでしょうか・・・
お礼
とても筋道たった説明で参考になります。 確かに大きなお子さんがいるご家庭では固定電話はもう必要ない時代でしょうね。 私も本当は持ちたくありません(泣)主人がヘンなこだわりがあるんですよね。いまどき携帯も持たない主義なので。 それでこんなややこしい事に、、。 私の印象では大家さんは結構、、適当というかどんぶり勘定というか。。あまり細かく管理されていないのでは?と思っています。不動産屋に交渉をお願いすれば、ほとんどのことは改善して下さっています。不動産屋がちょっと問題です。 今回の事例も契約時、不動産屋の担当の方(ものすごく気弱そうな方)に聞いたら”え~~~と、、ご負担頂くことになっていると思います、、 ハイ”という感じです(怒)。 もう面倒なので自分で確かめようという次第です。 答えはどうであれ、やはり疑問に思った事は大家さんと直接話して、交渉させていただいてから納得したいと思います。が、なかなか連絡がとれません(汗)
- mifu33
- ベストアンサー率23% (76/319)
>電話を使えるようにする為には工事が必要とのこと。 電話を使えるようにするには、必ず工事が必要です。工事の範囲がNTT内交換機のみか、現地で配線(ジャンパー線接続)工事を伴うかの違いです。 >費用が一万円以上するというのです。 親子で使えるようにブランチで2配線の工事を希望されているのでしょうか?モジュラージャック1箇所であれば、工事料は9300+消費税の定額です。 >電話の回線が引かれていない賃貸なんて、、ありえますか? 山程あります。 >大家さんに直接電話することもできるので聞いたほうがいいでしょうか? 電話を引く事が出来ないなら対処を求める事もできるでしょうが、支障がないので大家さんに聞く事な何もありません。 *電話は電気や水道とは異なります。電話会社も複数ある上、2回線申し込みする人もいれば、携帯電話・IP電話のみで固定電話を一切使用しない方もかなり多いです。
お礼
家の中にはモジュラージャック一箇所が設置されています。工事というのは金額からも分かるとおり、配線を伴う”工事”なので、外の電話線に手を付けて家の中の配線と繋げる等の工事だといわれています。その点をふまえ(家に手を加えるわけですから、不動産屋の言葉を鵜呑みにして、勝手に電話線の工事をして、破損箇所などができた時に、大家さんから損害賠償を求められたら納得いきません) やはり一度大家さんと話をする必要はあると思っています。 ありがとうございました。
- colle-co
- ベストアンサー率43% (34/78)
重要事項説明書の項目に 電話設置の可・不可が書いてあるかと思うので そこを確認するのがよいかと思います。 不可になっていて、尚かつ説明がされなかったり 可になっていれば重要事項説明義務違反なので どうにかさせることができるのでは?と思います。 以前同様な質問があったみたいなので 参考になさってもよいかと。 http://oshiete.homes.jp/qa3041019.html 電話回線が引かれていない物件は、最近希にあるようですよ。 携帯が普及したので、固定電話を持たない人も多いみたいなので。
お礼
電話回線設置は”可”になっていました。 やはり交渉の余地はあるみたいですね。今回の物件の契約で不動産屋と大家さんの意見が 全く食い違って居る事が山ほどあったので、不動産屋は通さずに疑問点は直接、大家さんに 聞いたほうが早いような気がしています。過去の質問については見逃していました。 参考になりました。ありがとうございます。
お礼
そうなんです、不動産の方にもあっさり、”前の方が引いていなかったのでしょう”とは云われたのですが。。。いくら携帯が普及しているとはいえ、子供がぃる家庭で固定電話が必要ないってかなり稀では?という先入観がありました。