• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第一志望を慶応or明治!)

明治・慶応、どちらが第一希望にふさわしい?物理と化学の勉強も考慮して

このQ&Aのポイント
  • 高2の理工学部志望者が明治と慶応のどちらを第一希望にしたらいいか迷っています。通信制の学校に通っているため、時間に余裕があり、慶応を選ぼうと思っていますが、化学の受験も必要であるため、明治の方が楽かもしれません。化学まで手を出して失敗することを恐れています。どちらがよいかアドバイスをいただけますか?
  • 物理と化学の勉強を全くしていない高2の理工学部志望者が明治と慶応のどちらを第一希望にするべきか悩んでいます。現在は通信制の学校に通っており、時間に余裕があるため、慶応を選ぶことを考えていますが、化学の受験が必要であるため、明治の方が安全かもしれません。化学の勉強まで手を出して失敗することを恐れています。明治と慶応のどちらが適切かアドバイスをお願いします。
  • 高2の理工学部志望者です。明治と慶応のどちらを第一希望にすればよいか悩んでいます。通信制の学校に通っており、時間に余裕があるため、慶応を選ぼうと思っています。しかし、慶応では物理と化学の両方を受験する必要があります。自分は物理しか勉強していないため、化学まで手を出して失敗することを恐れています。明治と慶応のどちらが適切な選択かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

慶応に一票です。 実力はともかく、世間では早慶は別格と思われています。 滑り止めは、理科大・日大あたりを押さえておけば どこかには入るでしょうね。

larcjanne
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっと慶応の方で考えてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

通信制は自分の現在のレベルが判り辛く、まして物理も化学も全然勉強していない状況では、質問者さんの現在の実力が判りませんから、どちらとも言えません。 そもそも物理と化学は好きですか? 好きでないと残り1年半でゼロから初めて慶応レベル、明治レベルに行けるかどうか疑問ですし、入学できたとして、その後好きでもない科目を活用する大学の講義についていけるかどうかも考えなくてはなりません。 慶応か明治かより先に、模試などで自分の実力を客観的に評価することと、自分が大学で何をしたいかを考える事が大切だと思います。これから1年半頑張れば実力も上がるでしょうが、その上がった時点での実力で合格しそうな大学の中に自分がしたいと思っている学科があるかどうかを考えて志望校を決めてはどうでしょうか。

larcjanne
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあいず模試で実力を試してみようと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satoshite
  • ベストアンサー率27% (120/431)
回答No.2

どうせなら、6大学を受験して、受かった所にいかれてはいかがでしょう? ・早稲田 ・慶應 ・明治 ・立教 ・法政 まあ、東大は受験科目の関係で無理でしょうが、オープンキャンパスやネットなどで、大学の雰囲気を調べて、合格した中で、自分に一番あっていると思う大学に行けばいいとおもいます。 ただ、受験科目を増やして、他の科目が伸び悩んでしまうという危険性があるので、受験科目を増やすことはオススメできません。浪人する覚悟で慶應受けるか、現役で明治に行くか、ご自身でお決めになってください。

参考URL:
http://www.rokudai.net/
larcjanne
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLを参考にさせていただきました。 浪人覚悟で慶応を目指してみようと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A