- ベストアンサー
内祝いの金額
出産内祝いをいただきました。 ところが… 3千円ほどの物に対して、お返しが500円の品物 (よくある、グラニュー糖の詰め合わせ)でした。 正直、ちょっとびっくりしました。 3千円に対して500円のお返しって、いくらなんでも失礼にあたるような気がするのですが 皆様はいかが思われますか? 気持ちは金額ではないというのは、よくわかっておりますし、 お返しほしさにおくったわけでもないのですが、 今後自分が内祝いなどする事になった場合のために、質問させていただきたく思いました。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産の内祝いって皆さんけっこう(品物の金額が)安いなっていう 印象があります。 私は5000円のものを送ってもお返しが500円の石鹸3つの詰め合わせだったり、1000円のお菓子だったりしましたけど、 そんなに気になりませんでしたよ。 やっぱり子供が生まれた後って何かとお金がかかると思うので、 仕方ないかなと思います。送料もかかりますしね。 私の経験では、核家族の夫婦からのお返しは1割~2割程度、両親と同居してる夫婦からのお返しは3~5割程度な気がします。 やっぱり皆さんない袖は振れないですからね・・・。 私も子供が生まれたら、皆さんにきっちり半返し出来るだけの経済状態かどうか分かりませんので、そこはお互い様かな・・・と思っています。(少なくとも3割以上では返したいとは思っていますが、こればっかりはその場にならないと分かりません・・・) でも結婚やその他の内祝いが1~2割だったら、ちょっとがっかりはするかもしれないですね・・・。
その他の回答 (8)
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
基本的に半返しでしょうね。両親がそのようにしてきたのを見て育ちましたし、私自身同じようにしてきました。 私も結婚、出産を経験しています。3000円ほどの品物を単独で頂いたことはありませんが、1人3000円を10人分まとめて3万円の現金(出産祝い)を頂いたことがあります。その際は、1500円のタオルセットをそれぞれお返ししました。事前に「お返しはしないでね」と言われましたが、いい大人なんでそんなことできるわけもなくきっちりと半返ししました。 ただこれが現金ではなくお祝いの品だったら…。もしかすると1500円ではなく1000円のタオルセットにしたかもしれません。結婚や出産の内祝いってまとめて30件以上はありますよね?(うちは確か50件ほどありました。)でも全員の方が現金やギフト券とは限りません。特にお若い方や単身者の方は実用時な現金やギフト券を「水臭い」「生々しい」といった理由で避け、お祝いの品を選ぶ傾向があります。 現金・ギフト券で頂いた方には気持ちよく半返しできても、品物で頂いた方に対しては内祝いの費用を家計で負担することになるので正直キツイと感じる方もいると思います。勿論、品物で祝って頂いても半返しするのが当然ですよ!!!でも実際、私の友人は出産祝いの大半が品物でその内祝いを現金で頂いた分でまかなうと結果的に赤字になってしまった…せっかく子供のために頂いたご祝儀が手元に残らず悲しいと嘆いていました。 内祝いも2~3人分なら家計から持ち出しても負担ではありませんが同時に30件以上となると高額ですからね。まして、品物で頂くと趣味やセンスの異なるものだったり、内容が重複したり…なかなか自分が望むものが少ない中、自腹で内祝いを負担するのは確かにやりきれないでしょう。 お友達の非礼を擁護するわけではありませんが、3000円以下の品物を頂いた方には一律○○と決めて内祝いを手配されたのではないでしょうか?勿論これはマナーから外れた行為ですが、結婚直後や出産直後は大きな出費が重なって家計も苦しいときです。切実な事情があったのかもしれませんよ。 冠婚葬祭のマナーは一通り経験しないとなかなか難しいですね。私も内祝いを返す立場になって初めて「今後お祝いは現金かギフト券にしようと」と決めました。選ぶ手間も無いし、何より贈る相手に対する1番の心遣いだと考えています。
お礼
基本的に半返し。私も実家で両親のやり取りを見てきて、そのように思ってきました。 現金やギフト券はなんとなく素っ気無いので品物を選びましたが、今後は改めたほうがいいかもしれないですね。 ありがとうございました。
- dai33333
- ベストアンサー率31% (120/382)
No.3です。質問への質問返しをしてしまったのに、丁寧に回答ありがとうございます。 質問者さんの回答や、他の方の回答を見て気持ちが大事なんだなあと改めて思いました。 私は1000円程度のお菓子でいいのでは?と周りから言われているのですが、一生懸命私のためにお祝いを選んでくれた友達なので、同じ千円なら名入りのハンカチとかそういうものを送りたいんですが。。。ハンカチは手元に残るし。。。でも、ハンカチはあまってると思うよと言われたりして悩んでいます^^; 色々な回答を読んで勉強になりました。 気持ちを込めて半返ししようと思います^^ お互いに失礼のないようにしたいものですね^^
お礼
こちらこそご回答ありがとうございました。 >一生懸命私のためにお祝いを選んでくれた友達なので このようなお気持ちをお持ちなら、失敗されることはないと思います。名入りのハンカチなんてそうそういただく機会もありませんし、ひと工夫あっていいと思いますよ? きちんと考えてくれたのだな~という気持ちは伝わるのではないでしょうか。 お菓子でも、ちょっと近くでは見かけないものを選んでみたり、そういう気遣いは忘れずにやっていきたいなと思います。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
再度#1です。 >ただ、私は今回、数百円のものをわざわざおくってこられても…と思いました。(だったらわざわざ内祝いという形をとらなくても、お礼を言ってくれたりするだけでいいんじゃないかなと) なるほどそういうことでしたか。それは私も思います。だから3000円くらいだと、お手紙や電話でお礼をするだけにします。変に律儀な部分が逆にケチ臭さを醸し出してしまうんですよね。「あげたくないけどあげないといけないから」と言われているように感じる部分もありますよね。 質問者様は内祝いの金額と言うより、気持ちの無さにがっかりされたんではないですか。500円の物でもちょっと目先が変わったものをわざわざ探している感じがしたり、自分で工夫したラッピングがあったり、丁寧な手紙が添えられてたりしたら又違った感覚をお持ちだったんじゃないかと思います。 やっぱり気持ちをうまく伝えるという事は大切ですもんね。その点では質問者様の感覚は間違ってないと思います。その感覚のままで対応されれば、ご自身がお貰いになった時は失礼になることはないと思います。
お礼
>500円の物でもちょっと目先が変わったものをわざわざ探している感じがしたり、自分で工夫したラッピングがあったり、丁寧な手紙が添えられてたりしたら又違った感覚をお持ちだったんじゃないかと思います。 まさにこの部分です! そうなんです、もらっておいて言うのも失礼ですが、正直、ごくありふれたお品だったので、いかにも予算がないけどお返ししますみたいな印象を受けてしまいました。 今後何かあったとき、予算がなければないなりに、工夫してお返しするようにしたいと思います。ありがとうございました。
- ichi15
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も内祝いを贈る立場です。 会社の方々からお祝いを頂きました。 90名。500円ずつの方が60名程。残りは仲の良い人達と 2000~3000円ずつ集めて品物と商品券など頂いたのですが… 金額によって差をつけてお返しするのもと思い 皆、同じ会社で渡すので一律500円にしましたが、 やはりおおめに出された方は、そう思うのかもしれませんね。 自分の立場だったら、特に思いませんが… 5000円以上の現金を頂いた方へは半返しをしましたが 私も3000円程の品物をくださった方へは1000円程度の 品物をお返しをしました。
お礼
ありがとうございました。 ほかのご回答もあわせて考えると、 やはり三割~五割程度のお返しがいちばん失礼がなさそうですね。
非常識というか、けちな人って結構居るんですね~ 私も今日お返しを頂きましたが・・・ 1万円+菓子折りをあげたのに 千円程度の品物が届いてなんだかガッカリしました。 別にお返し目当てであげるわけじゃないけど、 やっぱりお返しが届くのは嬉しいし、どんな物か楽しみですよね。 最低でも三割は返すべきだと思います。 今後のお付き合いもあるでしょうしねぇ><
お礼
ご回答ありがとうございます。 10分の1以下のお返しとは…。そのような方もいるんですね。 確かに、お返しが届くと、開けるとき楽しみです。 かといって贈った品物に対してあまりにも簡素なものでは、ちょっとガッカリですよね。 最低3割ぐらいというのを覚えておこうと思います。
- dai33333
- ベストアンサー率31% (120/382)
私は、3000円に対して1000円位の内祝いをしようと思っています。 ですが、私が3000円のお祝いをした立場なら、No.1さんの書かれているようになくても気になりません。 むしろ、私が3000円の品物を送って、きっちり半返しされたら恐縮です。 でも、半返しがなくて「えーーー?」と思う方もいるので、2000円~3000円の方には3割返しを検討しています。。。 内祝いの相場は3から5割らしいので。 グループ内で送る場合は、一人当たりの金額はそれくらいですが、最初の方が内祝いなしだったので、グループ内では内祝いなしという暗黙のルールができたのでむしろありがたかったです。 逆に質問なのですが、3000円のお祝いに対して1000円程度の内祝いは少ないと思われますか? すみません、ちょうど今内祝いを送る立場なので^^;
お礼
ご回答ありがとうございました 1000円ぐらいでもいいと思いますよ ただ、私は今回、数百円のものをわざわざおくってこられても…と思いました。(だったらわざわざ内祝いという形をとらなくても、お礼を言ってくれたりするだけでいいんじゃないかなと) 自分だったら、せっかく内祝いをするのであれば、数百円程度で済ませるのはちょっとなぁ、と思ったため、皆さんはいかがかなと思い質問しました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
私の場合。 三千円であっても半返ししました。 商品選択するのも面倒でしたので、商品券で。 500円単位で作成可能なので便利。 品物の場合、一般的なスーパーなどでの購入価格とは異なり お返しモノ用のパッケージとか、配送費とか含まれる場合がありますので、単純に500円とも言い切れない場合があります。 まあ、簡易パッケージで手渡しなら、『え~!?』って気もしますけど。 その辺は気の持ちようで。
お礼
ご経験談、ありがとうございました。 私もだいたい半返しかなと思っていました。 >品物の場合、一般的なスーパーなどでの購入価格とは異なり お返しモノ用のパッケージとか、配送費とか含まれる場合がありますので、単純に500円とも言い切れない場合があります。 これは、お祝いを贈るほうも同じじゃないかなとは思いますが。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
私の感覚ですが、3000円ならお礼の電話やお手紙で終わる気がします。 自分が送った場合なら、「お返しの心配をしなくてもいい金額」だと思って気軽に送りますので、内祝いなんて届いたら逆に恐縮します。 1万円送っても何の連絡もなかったらちょっと怒れてきますが、ありがとうの一言があればそれでも許してしまいます。 さすがに5000円以上頂くと半分くらいの金額で返しますが、3000円で半返しが必要だとぽち袋に1000円入れてもらった方が有難い気がします。
お礼
出産の内祝いは控えめになさる方も多いのですね。体験からのご回答ありがとうございました。 自分としてはせっかくお返しをしようと思って用意するなら1~2割というのは避けたいですが…個々の経済状況で違ってくるのも仕方ないかも、と思いました。