- 締切済み
防音対策
木造2Fアパートにウッディボックス(Dr-35)をヤマハでレンタルして テナーサックス吹いていましたが階下の人から苦情来てしまいました。。。 それで階下への対策として室内(防音室)に防音材を 敷こうと思っていますが、あまり効果は無いのでしょうか? 何か他によい対策があればご教授ください。 結構途方に暮れてます(汗
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanbarin8015
- ベストアンサー率0% (0/1)
床の振動だけの問題ではなさそうです。窓から階下の窓。壁から床から階下天井壁と振動が伝播していると思います。本来はテナーサックスとなると結構な防音工事が必要なのですが、コストがある程度かかりますので、ご近所さんと話をして演奏時間を決めるとか約束事をしたほうが良いかと思います。
- SAKUJOU
- ベストアンサー率26% (93/354)
一口に防音材といいましてもいろいろな種類があり、そのほとんどが住居の施工時に使用するものなので、業務用が多いのですが、ホームセンターに行けば売っていると思います。 材質はスポンジのようなものでできており軽いので施工は楽でしょう。 大きさですが、階下への防音対策なので、ウッディボックスの底面積よりも大きくしたほうがいいです。できれば少なくとも50cm以上は大きくしたいですね。丁度の大きさですと効果が低くなってしまいます。(可能ならば部屋全体に敷き詰めたいですね) 問題は浮かせるためのウッディボックスの底面に配置する「脚」になるものだと思うのですが、確かウッディボックスの重量が200kg近くあると思うので、1個あたり50kgかかります。これに耐えられるような硬い木のブロックなどを選んで下さい。できれば円錐のようにウッディボックスを点で支えるようなものだといいのですが、入手は難しいでしょう。この脚にも硬い防音材を施して下さい。 防音レベルが35ですと壁からもかなり音がもれると推測しますがどうでしょうか?こうなりますとウッディボックスの外側全体にもさらに防音材を貼る必要がありますが、まず底面だけやってみることでしょうか。 なお、これらの対策の効果が確実に得られるかどうかは、保証できませんのでご了承下さい。 また、施工後は階下の方に確認しながらテストを行った方が心証がいいかと思います。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
困りましたね。 ヤマハに相談されましたか? された後なら申し訳ないです。
一度、気になってしまうと些細な音でも気になりまた苦情を言ってくるでしょう、対策を立てた分の損失が残るだけだと思います。 やめるしかないでしょう。
- SAKUJOU
- ベストアンサー率26% (93/354)
ボックス内に防音材を敷きつめるのも有効かと思いますが、ボックス自体を床から浮かすことも考えた方がいいと思います。 なるべく硬くて丈夫な点で支えるようなものがよく、10cmは浮かせた方がいいですね。浮かした間にも防音材を入れるといいです。
お礼
返事ありがとうございます。 浮かせるという考えは思いつきませんでした 間に入れる防音材は、例えばどのような防音材がよろしいのでしょうか? 色々と調べてみてますが防音については素人なので どれがよいのかわからない状態です どうかご教授をお願いしますm(__)m
補足
返事ありがとうございます こちらとしても止めるとゆうことは出来ません 申し訳ございませんm(__)m