- ベストアンサー
幼稚園の娘 叱り方
すみません。下でも質問をしたところなのですが、考えててわからなくなってしまい、再度投稿です。 幼稚園年中の娘ですが、自分から意地悪を言うのはもちろんダメな事なんですが、意地悪を言われた時ってどうすればいいのでしょうか?? 娘の場合、倍以上言い返して相手を泣かせてしまいます。 「やったらやりかえす」 というのはやっぱり教えるべきではないのでしょうか・・・ (喧嘩に発展しちゃいますもんね) もし、意地悪を言われた時は先生に言えばいいと教えるべきでしょうか?? 模範的には 「嫌な気持ちになるから、言わないでね」 と言えばいいのよと教えるべきなんでしょうが?? 幼稚園のうちはそれで良いのでしょうかね?? 思った事をだーーっと書いてしまって、取り留めのない文章になってしまいましたが、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「やられたら、やり返せ」 我が家でも、姉弟ケンカの時はよく言います。 私もそう育ちましたし、(^_^;)嫌なことをされたら、それが嫌な気持ちになることを相手にも知ってもらうべきです。 でも、やり過ぎは良くないですよね。もちろん・・・。(^_^;) ウチにも、口が達者な娘が居ます。もう小1です。 娘はお友達にはあまり意地悪を言わないのですが、(←本人がそう思ってるだけかもしれませんが(>_<))) チクチクと言われることがあるみたいで、 日々の中で、○○ちゃんに入れてあげないって言われた。とか、 その洋服は可愛くない、、と言われたとか、 小学校に上がってからは、色々と大変なようです。 男の子も、意地悪してくるらしく(女の子とは別の次元の気もしますが) 正直言って、「相手の気持ちを思って、、、」とか「悲しくなるよ」なんて 言ってられる状況ではない感じです。 ただ、そんな時に必ず言う言葉があります。それは 「自分が言った言葉は、必ず自分に戻ってくるよ」です。 意地悪を言えば、回りまわって、自分が嫌われることになるよ。 嘘をついても同じ。 でも、優しくしてあげたら、皆も優しくしてくれるよ。 どっちが良いかは、ママがその場に居ないからわからない。 意地悪をされて嫌な気持ちがしたら、同じように言ってやっても良いと思うよ。 だって、言われて悔しいでしょ。黙って居られない時もあるよね。 でも、自分から意地悪をしたら、それは必ず自分のところに返ってくるからね。 そのことは忘れない方が良いよ。 それと、みんなと仲良くなれることは理想だけど、中にはどうしても友達になれない子も居るんだよ。 そういう子には、出来るだけ関わらないんだよ。向こうから近づいてきても、出来るだけ離れてみたら? そんな話はしています。(^_^;)難しいですよね。(ーー;)
その他の回答 (4)
- sati-ko
- ベストアンサー率22% (11/48)
元幼稚園教諭です。 女の子は、おしゃまですから口が達者な子は結構クラスにいました。 お母様から、意地悪をされている、と相談を受ける事も多々…。 私の場合、先生の立場としては、私の目の届かないところで何かあるかもしれないので、嫌な事があれば教えて欲しいと思うところも有りますが、その結果、なんでも言いつける、となるのは困りますよね。難しい問題です。 やられたらやり返す。私個人としてはこれは“有り”です。喧嘩になって得ることもありますし、そうなることで先生が気がつきうまくフォローしてくれるということも有ります。ただ“限度”がまだよくわからないかもしれませんね。 言われたから言い返した。泣かせてしまった。→嫌な事をいわれたことには、悲しかったね、と言ってあげて、でも、そうやってキツく言い返されちゃった○○ちゃんも悲しくなっちゃったんだねぇ。と私は話していました。 あまり思い詰めて理解させようとするより、娘さんの気持ちを理解してあげつつ、言い過ぎた事は軽く注意する。そして別の話に切り替える。ということを根気よく続けてみてはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 幼稚園の先生の立場からすると、こういう場合喧嘩両成敗という感じですか?? 先に悪口を言った子も言い返して泣かせてしまった子も、どちらもドローという事でしょうか?? 勝ち負けではないですし、むずかしい問題ですね。
- Ariel07
- ベストアンサー率31% (37/116)
先生からのお話はクレームめいた雰囲気だったのでしょうか? 言葉のムード次第では確かに先生もおこまりなんでしょう。 喧嘩=悪いことでしょうか? 事なかれ主義ではない私なので聞き流して頂いて結構なんですが、 私は幼稚園のような自我と自我の出会いの場では喧嘩は大いに良いと思ってます。その中でお互い学ぶことがあるからで大人から与えるものの中にはないものでもあるからです。 私の場合園が子供の世界であると認識した母親でそしてそういう幼稚園に通わせているので、正直必要以上子供の世界に介入したくないので、 たぶんそういった状況になったらとりあえず親として「知っておく」義務としてまず受け止めます。 本当に必要になったら(子供がその話をして助けを求めたら)話し合うことはあると思います。 幼稚園の内だからこそ、人間関係の構築の基礎を学ばせたいと思います。その積み重ねで大きくなっていくので・・・。 「嫌な気持ちになるから言わないで。」ですが、娘さんの気持ちはどこにいくのでしょうか。 娘さんの場合何が原因できつい物言いになってしまうかはここでは察しがたいですが、あまりお母さんが思いつめても仕方ないと思いますよ。 「私のせいでお母さんを傷つけている。」とは思わせないで下さい.。 或いは身近な大人で同じような話し方の人はいませんか?
お礼
私も、喧嘩=悪いことではないと思っている一人でした。 娘も、自分から意地悪を言ってしまうわけではないみたいなんですが、言い返すと逆に相手を泣かせてしまうほど、口が達者なんです(^^; それはそれでいいと思っていたのですが、泣かせてしまうと原因が相手にあったとしても、ウチの娘が悪く言われちゃうような気がして・・・ おまけに声も大きくて、娘が目立っちゃうんですよね(笑)
「お父さん、今日ね、私、意地悪を言われたの」 「ほう、それでどうしたの」 「どうもしないよ」 「泣かなかったのかい」 「うん、泣かなかった」 「頑張ったんだねー。いい子だねー。お店やさんに、何か、買いにいこうか」 「うん」 「お父さん、また、意地悪を言われるのかなー」 「ウーン。言われるかも知れないね」 「いやだなー」 「そうだ、意地悪を言われないオマジナイをしてやろうか。目をつぶってごらん」 「すんだ」 「ウン、終ったよ。もう、大丈夫」 「ところで、明日、保育園に行ったら、その子に『おはよう』と言うのだよ」 「なんでー」 「うん。オマジナイが効くための呪文さ」 「わかった」 こんな感じですかね。
お礼
いつも私がゆっくり話を聞いてあげるべきでした。 もしかして、本当に意地悪なのは私だったかもしれません。 子は親の鏡だというのはまさにその通りです。 アドバイスにあったように、もっと子供を受け入れてあげなければいけないと反省です。 ありがとうございました!!
- SAKUJOU
- ベストアンサー率26% (93/354)
>娘の場合、倍以上言い返して相手を泣かせてしまいます。 この方が苛められなくていいですけどね(^^; >意地悪を言われた時は先生に言えばいいと教えるべきでしょうか?? これはやめた方がいいですね、本人同士で解決させるべきでしょう。 意地悪した子が、先生に怒られるからやめるという図式はよくないです。 「○○ちゃんのこと好きなのに、そんなことされたら悲しいな...」 的なことがいいと思います。
お礼
早々の回答ありがとうございます!! そうですよね。もう年中なら自分達で解決するのも勉強ですよね。 先生に叱られるからやめるというのは、私も違う気がします。 すっごく強がりな娘なので素直になれるかどうかはわかりませんが、今アドバイスにあったように 「○○ちゃんのこと好きなのに、そんなことされたら悲しいな...」 って言ってみたら??と言ったら頷いていました。 うちの子だけかもしれませんが、「従う=負け」みたいな図式が頭の中にあるようで、何につけても張り合うんですよね(^^;
お礼
本当に難しい問題ですよね。 まだ5歳の子にどこまで理解できるのか。。。 きっと、身をもって体験してみないと分からない事もあるんでしょうね。 >正直言って、「相手の気持ちを思って、、、」とか「悲しくなるよ」なんて 言ってられる状況ではない感じです。 実際、子供の立場だったらそうなんでしょうね。 言われたらカッとなるし、大人じゃないからつい言葉が先に出てしまうといった状態なんでしょう。 お礼が遅くなってすみませんでした。 でも、数日経って私の気持ちも収まってきました。 ありがとうございました。