- 締切済み
私立中学の受験レベル
都会の教育熱心な家庭では、中学から私立に通わせると聞きました。いわゆる進学中学校と扱われるランク(推測で偏差値60以上?)とは、公立小学校6年生のランクで言うと、どの辺りまでが目安でしょうか?例えば、上の下とか、中の上とか、そんな表現で言うとです。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- plasplas
- ベストアンサー率0% (0/0)
6年前中学受験をして、今はそこで受かった私立の中高一貫校に通うものです。 下の回答者の方がおっしゃっていますが、自分の家庭は「都会の教育熱心な家庭」ではなく、「普通の家庭」ですよ。 自分の小学校のクラスでは40人中5人が受験をしましたが、学校の友人に聞いた話では、都内の小学校ではクラスの半分は受験をするらしいです。 レベルの話ですが、学校の勉強と中学受験の勉強はまったく別物です…。中学の勉強はそのまま高校受験につながるし、高校での勉強はそのまま大学受験につながりますが、小学校の勉強は基礎の基礎の基礎、くらいのレベルです。学校のテストが100点だからってどこも受かりません。 塾に通っていた子は学校のテストは当然100点でしたが(100点がとれなきゃおかしい、くらいのレベルです。 授業を聞いてなくても余裕で100点とれます)、塾に通ってない子が100点をとったって塾の勉強はまったくわかりません。 中学受験の勉強はひたすらテクニックを覚える作業ですので…。 ちなみにわたしは小3から塾に行ってもいまいちテクニックをつかみ切れてないまま中堅の学校に受験して受かった感じです…。 あのテクニックを理解して完璧に使いこなせる人が御三家などの偏差値70クラスに行くんでしょうね。 塾に行く前の学校でのレベルは中の上くらいあればいいと思います。それなりな理解力があれば大丈夫です。塾(もしくは家庭教師)に入ればいやでも詰め込まされます。要は本人の受験に対する意欲。塾に入れられてもまったく意欲を見せず、ずーっと塾に通っているのに座っているだけで、結局受験すらしない子もいます…。
- yu-ki80
- ベストアンサー率21% (40/185)
26歳の女の子です。 ちょっと時間は経ちますが、私自身中学受験をしたときの話を書くと、とりあえず私立にというのではなく、ある程度進学校を目指すとなると、まず学校の勉強がわからないようではダメだと思います。 大体は4年生くらいから塾に通って勉強しますが、試験に出る範囲が小学校とは全然違うレベルなので(歴史も国語も、高校受験のほうが簡単というか求められる知識が浅かった気もします。なので、高校受験のときも中学受験の貯金であまり勉強しなくても偏差値70以上のの高校に入れました^^というか勉強したのは数学と英語くらいかも。)、小学校でどうというのもあまり通用しないかも。全くの別世界と考えてもらったほうがいいと思います。 そうは言っても受験生もみんな始めがありますし、知らないことは塾に入って吸収していけばいいですが、やはり授業の厳しさや進行の早さ、みんなのやる気が小学校とは全然違うので、そもそも小学校の授業についていけないような理解力では厳しいと思います。 私の小学校のクラスではクラスの三分の一くらいが受験しましたが、ある程度進学校と呼べる中学をそもそも目指す子は学校の試験では悩んだことないようなレベルでしたね~。やはり勉強を始める前から中の上はほしいところではないでしょうか?
お礼
全くの別世界、なんだかイメージがわいてきました。 「高校受験のときも中学受験の貯金であまり勉強しなくても偏差値70以上のの高校に入れました。」と聞けば、はっきりイメージができます。 ここまで中学受験しようとする目的って、一体何なんですかね?僕の通っていた地方の公立高校ですが、進学先は東大から専門学校まで、ピンからキリまでいました。そこも中学3年になってから受験勉強した高校でしたので、まさに私には別世界です。 とても参考になります。ありがとうございました。
- yamamomo01
- ベストアンサー率37% (109/289)
恐らく同じ小学校の同じクラスの中で比較すれば毎回成績が1番、みたいな子供たちでしょう。 私も知り合いに中学受験をした人を知っていますが、それはもう壮絶だったようです。 (#1さんと重複している点がありますが)例えば受験勉強を3年生や4年生の頃から始めていき、長期の休みには夏期講習などの名目で何時間も拘束されて勉強しています。 私も小学4年生頃?に夏期講習に参加したのを今でも覚えていますが、周りは「本当に小学生?」というくらい熱心に勉強をし、尚且つ塾で出された問題もみんな70点くらい取るのですがそれでも「今日は出来なかったよぉ」と言っていました(ちなみに私は親に強制的に行かされたクチですが、塾で出るテストは意味不明でどれも10点くらいしか取れませんでした)。 更に6年生にもなると小学校を休んでまで塾に行き、更に毎日深夜まで勉強することもあったようです。 私は中学受験なんかするより、小学校の時は色々な所に旅行に行ったりして楽しく過ごした方がその子のためになるんじゃないかなと思うのですが…。
お礼
本当に壮絶ですね。うちの子は毎日遊んでいますよ。寝る時間も9時だし。これだけ壮絶だと、きっと中学は公立にして、高校受験から本格的にと計画している方もいますよね?こうまでして私立中学に入れたい理由は何なんでしょう?親の見栄?大学付属ならそのまま行けるからかな?参考になりました
みなさんが誤解しやすい誤解を抱いているようなので 説明しますね。 >都会の教育熱心な家庭では、中学から私立に通わせると聞きました。 いいえ。教育熱心な家庭ではなく、“ふつうの家庭”のご子息が 私立に通っていると考えてよいでしょう。 25人クラスに5人くらいの割合で私立中学を目指します。 >公立小学校6年生のランクで言うと、どの辺りまでが目安でしょうか? 公立小の学力テストで偏差値70レベルであっても中学受験用の 学力テストでは偏差値40後半~65くらいです。 あくまで私の経験上です。 中学受験レベルは大学入試レベルと考えてください。 公立小学校レベルでは大した内容を学びませんが、中学受験する 小学生は大学受験レベル~それ以上を学んでいます。 もちろん塾に長くいるだけで“いるだけ”“頭に入っていない子” が多いのも特徴です。
お礼
わかりました。まぁ田舎者の私には、都会の普通が普通に見えないとは思うのですが(笑)。 「小学生は大学受験レベル~それ以上を学んでいます。」とは、高校の勉強をやっているという意味でしょうか?大学受験レベルの情熱の入れ方程度って意味でしょうか? ありがとうございました。
- higa3
- ベストアンサー率28% (246/874)
詳しくないですけど、 受験する子どもは相当前から準備しているから 上の方だと思いますよ。 私の親類の子どもが今年受験生ですが、 3年前から塾に通い、 昨年からは夕飯も塾で食べてます。 夏休みも冬休みも勉強ですよ。 2年ほど前に会ったときは、大人が読むハードカバーの本を読んでました。 もちろんすべてが理解できるわけではないけれど、 前後のストーリーを考えながら読むらしいです。 子ども新聞にも目を通していますが、 数日、家庭の事情で休んだだけで塾で遅れていると 親御さんが焦っていました。 それ位すごい世界ですよ。 地域や学校でも差があると思いますが、 通常の点がいいくらいでは比較にならないと聞きました。
お礼
僕らの時代の大学受験の光景ですね。驚きました。
- 1
- 2
お礼
他のみなさんのご意見からも、中学受験は別世界だとわかりました。大学受験の時は過去問(赤本)をよく解きましたが、中学受験の各校のっこ問題集は市販されているんでしょうかね? 公立高校に比べて、plasplasさんの高校は、あまりいじめなどはないのでしょうか。ありがとうございました。