※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDのアクセスLEDについて)
HDDのアクセスLEDとは?
このQ&Aのポイント
HDDのアクセスLEDは、ハードディスクドライブのアクセス状態を表示するためのLEDです。
マザーボードのコネクタ接続やBIOS設定によって、HDDのアクセスLEDが正しく機能するかどうかが決まります。
Serial ATA接続のHDDでは、IDE接続のようにアクセスに応じて発光しない場合があります。
マザーボード:ECS PHOTON PF1 i865PE Socket478 ATX
HDD:C用=S-ATA 80GB 1台 / D用=S-ATA 160GB 1台
光メディアドライブ:CD-R/RW 1台
マザーボードの各コネクタ接続詳細
HDD:C用 S-ATAコネクタの1へ D用 S-ATAコネクタ2へ
光メディアドライブ:IDE2コネクタ(セカンダリ側)へ
※IDE1コネクタ(プライマリ側)は接続なしの空きです。
BIOSのS-ATA設定について。
On-Chip Serial ATAはCombined Modeに設定。
※P-ATAのどちらかのチャンネルを潰して、S-ATAを割り当てるモード。
最大でS-ATAを2台P-ATAを2台認識をさせることができます。
プライマリ、セカンダリのどちらかに割り当てることにより、
P-ATAと同じ働きとなり、起動ドライブとして使用する事が出来る。
Serial ATA Port0 ModeはPrimary Masterに設定。
BIOS画面上のIDE項目では
プライマリ/マスター:C用80GBHDD
プライマリ/スレーブ:D用160GBHDD
セカンダリ/マスター:光メディアドライブ
セカンダリ/スレーブ:None
と認識されています。
M/B上のフロントパネルコネクタには、説明書通りに各SWやLED
の接続をしていますが、HDDのLEDがアクセスに応じた発光が
しません。Serial ATA HDDの接続ではIDE接続の様な発光をしないのでしょうか?
お礼
RED-NOSEさん色々ありがとうございました。 ECSのサイトやこのマザーボードPHOTON PF1関連の情報を探した結果、 マザーボードの仕様で、HDD・LEDが、アクセスと同調して正常動作するのは、 P-ATAのIDE1コネクタとIDE2コネクタに接続して使用した時のみ有効になり、 S-ATA1コネクタとS-ATA2コネクタに接続したS-ATA HDDでは点灯しない事 が分かりました。 現状のIDE2コネクタに接続しているCD-R/RWドライブにディスクを入れ、 データーにアクセスすると正常に点灯動作していました。
補足
ご回答ありがとうございます。 >+と-間違えてない?とのご指摘ですが、多分間違ってないと思います。 現在の状態は、 PCの電源SWをONで、BIOSのPOSTが開始されますが、その間はHDDのLEDが正常に点灯します。 POSTが終わりOS(WindowsXP H/E)に引き渡されると反応がおかしくなる。 HDDに全くアクセスしていない時でも、短い周期で、うっすらと点滅を繰り返している。 WindowsXPのデフラグ・ツールを実行してLEDを見ていてもアクセスと同調して発光していない。