• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDと光学ドライブの接続について)

HDDと光学ドライブの接続について

このQ&Aのポイント
  • 富士通 スリムタワー型 デスクトップ FMV-E5220を使用し、HDDと光学ドライブの接続について質問します。
  • 質問者は過去にHDDのクラッシュ経験があり、データ用のHDDを増設したいと考えています。
  • 質問者はS-ATAのHDDとP-ATAのHDD+光学ドライブを接続する予定で、プライマリのマスターやスレーブの設定についてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.3

BIOSの設定なら、 1stを光学ドライブ (リカバリなどの対策のため) 2ndをSATA(Win用HDD) 以下はお好きなように 今、SATAは非常に安価ですが(大洪水の影響でHDDの価格はあがっています)、IDEのタイプって容量は少なく高いですけどね。 昔に比べると安価ですけど 変換基板もあるけど、相性があったりして動作しなかったりする場合がありますので 内蔵にするなら、SATAカードを購入して取り付ける方が安価になる場合があります これなら、相性が少ないと思います USBの外付けをするのが一番いいと思いますけどね USBなら、電源連動だったりしますから、電源を切れば、自動的にHDDも停止する場合がありますので

その他の回答 (3)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

>質問の様な混成で接続しても、今まで通りS-ATAのHDDからOSが起動 >出来ますでしょうか? >また、BIOSの設定で起動順序をS-ATAを1番、増設HDDを2番、DVDを3番、 >FDDを4番に指定すれば良いですか? Boot Sequenceの順番は光学ドライブを最初に持ってきて、次にFDDかOSの入ったHDを持ってくるのがいいです。 あなたが考えておられるとおり、HDはOSが入っているHDとその他自分が作成したファイルや動画ファイルが入っているHDというふうに2つに分けたほうがいいです。そうすれば壊れることも少なくなるはずです。 私はその方法で、いままでHDが壊れたことはないです。長いのだと10年もっているものもあります。 それと、個々の投稿を見てもわかりますが、外付けのHDは認識しないなどのトラブルがよくありますのでやめておいた方がいいと思います。

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.2

No1さんの回答通りですが データ用のHDDを増設したいと考えました こういう目的なら USB外付けHDDでいんじゃないでしょうか 手間いらないし

akios0823
質問者

補足

poti1234さんアドバイス有難うございます。 >こういう目的なら >USB外付けHDDでいんじゃないでしょうか >手間いらないし 確かに、ハードウェアシステムに手を付けなくていいですが、、、 実は、USB外付けHDDも持っていて、データの保存もしてあるんですが、 使う度に電源を入れたりする操作がわずらわしくて、ついつい忘れて しまいますので、内蔵型を考えた訳です。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

>そもそもS-ATAのHDDとP-ATAのHDD+光学ドライブの混成 接続は可能でしょうか? 可能です。 >可能だとしたら、プライマリのマスタやスレーブの設定は当方の考えで良いですか? それでいいです。

akios0823
質問者

補足

alien5さん アドバイス有難うございます。 「プライマリのマスタやスレーブの設定は当方の考えで良いです」との事。 今、S-ATAのHDDにOSのWindowsXP H/E SP3が入っていて 起動ドライブになってます。 質問の様な混成で接続しても、今まで通りS-ATAのHDDからOSが起動 出来ますでしょうか? また、BIOSの設定で起動順序をS-ATAを1番、増設HDDを2番、DVDを3番、 FDDを4番に指定すれば良いですか?

関連するQ&A