- 締切済み
志望校のピアノ実技試験のレベルが分からなくて困っています。
現在、静岡大学教育学部・芸術文化課程・音楽文化専攻を志望校として、勉強を頑張っているのですが、実技試験課題についてあまり詳しい情報がなく、困っています。 あいにく、現在の高校から進学した先輩がいらっしゃらないので、情報収集の手段もわかりません。 部活動、ユースオーケストラ等でパーカッションを担当しつつ、電子オルガンを習っています。 ピアノは昨年よりハノン・ツェルニーを中心に勉強しています。 実技試験にピアノ演奏がある為、どのくらいの曲を試験曲として弾けるようになれば良いのか、ご存知でしたら教えてください。 ピアノ暦は短いですが、どんな努力もしたいと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- w-hiterose
- ベストアンサー率28% (11/39)
たびたび失礼しますm(__)m ピアノは独学?でしょうか? でしたら、まず先生に着くことが最優先です。 体験レッスンでも何でもいいので、まず自分のレベルを把握してもらった上で選曲をお願いするべきです。 No1の回答の{課題曲に決めた1曲だけを}というのは先生に選んで頂いた課題曲。という意味です。 なんどもごめんなさい。 応援してます。がんばって。
- w-hiterose
- ベストアンサー率28% (11/39)
たびたびこんにちは^^ これから習う、ということは先生ついていらっしゃる。と理解しました。先生は選曲してくださらないのですか? ピアノで受験される方は「ベートーベンのソナタ」が弾けるレベルを求められているわけですから、音楽学の受験でもそれに準じるのがベストだとは思います。どの実技試験を選ばれている方でも楽典は勉強しているでしょうし。ピアノはずっとついて回ります。要は入学してからついて行けないと困るわけですから、いくら既習曲といってもある程度のレベルが要求されるでしょう。 ベートーベンのソナタのソナタから比較的易しいモノ、ショパンのエテュードなどで良いのではと思いますが、大学にどれくらいの曲を目安にしたらいいかをお尋ねになるのはいかがですか? 何はともあれ、質問者さまの実力を1番知っているのは先生です。 ピアノのみ受験はこの課題曲なのですが・・・とご相談されるのが一番ですよ。
- w-hiterose
- ベストアンサー率28% (11/39)
はじめまして。 教育学部ですと勉強と実技と・・・大変ですね。 実技は(a)のピアノのみで受験ですか? でしたら、課題曲ですね。 「ツェルニー50番から18番」 「任意の ベートーベンソナタ、第1楽章」 とありましたよ。(大学ホームページに) 声楽や、音楽学での受験ですと、「ピアノは任意の既習曲(暗譜で)」となっていますね。 (a)の課題曲を目安にされて先生に選んで頂くといいでしょう。ピアノの先生にはついていらっしゃらないのでしょうか? 受験用にピアノの先生を探すとなるとかなり高額です!「街の先生」にツェルニーと課題曲に決めた1曲だけを見てもらうというのはいかがでしょうか? 今のレベルからみて多少難曲を選んだとしても1曲でいいなら何とかなると思います。 ピアノは入学後も頑張らないとですね。頑張ってください^^
お礼
早速の回答と励ましのコメントを有難うございました。 受験は音楽学で挑戦しようと思っています。 その際のピアノ実技試験要項では、ご指摘の通り「ピアノは任意の既習曲(暗譜で)」とありましたので、どの程度の曲を見ていただいたらよいか困っていました。既習曲と言っても、これから習うわけですから漠然とした指定で選曲に戸惑っていたんです。 具体的に分かると嬉しいのですが・・・。
お礼
w-hiteroseさんへ 大学に問い合わせてみるのが確実そうですね。 ピアノはタッチで苦労していますが、頑張ります。 お世話になり、有難うございました。