- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民健康保険料の徴収に関する不服申し立て)
国民健康保険料の徴収に関する不服申し立て
このQ&Aのポイント
- 国民健康保険料の徴収に関する不服申し立て方法とは?
- 市の国民健康保険条例による保険料減免の可能性
- 審査請求書の書き方について教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#35478
回答No.1
まずこういったことは、予算の枠組みがあるので、どうしても「分割できたんだから著しくないじゃないか」という判断になるんですね。 並列であるので、まず猶予の適用という主張が予想されるかと思われます。 自治体によって違いますが、収入だけでなく資産状況なども確認がある場合もあります。減免規程を公開しているところ、していないところがあります。 ここでわかるかと思いますが、法律等の条文は、「自分が最も有利になるように解釈をする」というのがまずそもそもの訴訟が起こる原因であり、それを裁判官が判例に則って切っていく、という方式です。 ここから本題ですが、審査会は自治体によって違います。ですので、訴訟法などはあまり加味しないでも良いかと思われます。 つまり、有無を言わさぬ理由があればそれで良いのです。 例えば、質問者様の自治体の場合に「規程が明らかにされておらず、条文ではおおざっぱなことしか書かれていない」「これを根拠とするのであれば、自分にも当然ながら減免を受ける権利がある」「資産状況がこのような状態で、所得も無職なので無い」その他、証拠になることをガチガチに固めて、反論できないように理論武装する形です。特に資産状況と所得状況はかなり有力な証拠となりますよ。