- ベストアンサー
夫の嘘は私のせいなのでしょうか・・・(長文です)
30代成り立ての結婚もうすぐ4年になります。 結婚して1年くらいして私は仕事を辞め、今は専業主婦をしています。 子供はいません。主人は40代前半で、約一回り違いです。 最近のことですが、主人が特に気を置いている女性がいることを知りました。と言っても、デートしたりとか密会したりとかではないとは思いますが、私としては心はあまり穏やかではありません。主人は専門学校の先生をしていて、その女性とは学校の学生です。相手の学生は、一度主人と話した時に聞いて、23歳とのことでした。その学生が、今外部に実習に出ているようなのですが、その現場でいじめられたりで、休学を考えていた娘らしいのです。それで、主人は担当の学生でないのに、たまたま面談する機会があって、それから気にかけてあげているようなのですが、私としては少し行き過ぎのようにも思います。 それは、メールのやり取りをあるきっかけで知ってしまったからです・・・。 主人が海外出張に出る直前に向こうからダイヤルするから電話番号教えてとか、その娘自体は、先生を頼っている風の感じに思えたのですが、主人の方が心配してあげてるような感じもあって・・・。時間が合えば飲みにでもとか、普段滅多に外食しないような人なのに、誘ってあげてたり・・・幸い、相手の女性は特に是非行きましょう!と言った感じもありませんでしたが・・・。以前その話をした時には、その子には彼氏もいるし、心配ないとは言っていましたが、その後イライラした時に「仕事のことで口出さないでよ」とか言われたりしました。最初は辛い思いさせてゴメンネとも言っていたけど、、、 最近も、自分が持っている書籍を参考の為に教えてあげて、それがその女性の現場になかったせいか、あげるよってわざわざお小遣いから送料まで出して、送ってあげてたりしてるのを知ってしまいました。(書籍はもともとあったようですが。)学校には内緒で個人的に面倒見てあげるのって、好意がなければしてあげたり普通はしないと思うのですが。。。お小遣いが急に減ったのも、(数百円ですが)今日はコーラを飲んで、お札を崩してしまったと、私が聞いてもいないのに、自分から話して来て、おかしいなと思って調べてみて始めて発覚したのです。お小遣いは以前は月毎に渡していて、後は自由に使ってもらってたのですが、最近は主人の希望で、毎日少しずつ渡すようになっていたので、今回のような疑いを持ってしまったのかも知れませんが・・・。 相手の女性は今は少し遠くにいてすぐに会ったりとかはないと思うのですが、8月には実習を終えて、また帰ってくるようなので、その時がとても心配なのです。嘘が白か黒かと言えば、私には黒に思えてしまいます。以前にも学生からのメールとかで、喧嘩になったことがあって、それから主人も揉めるんとか面倒で私には話さなくなってしまったんだと思いますが、やっぱり隠れてこそこそされると信じたくても信用が出来なくなってしまいます。喧嘩した時には、オレが何言っても信用してくれないって言うのですが、主人が話してくれるんは、私が知ってることでも嘘だったりするので、疑いたくなくても疑ってしまいます。最初隠れてメールしてるのを知るまでは全く心配もなく、信じ切っていたので、信用できたのですが、今は信用したくてもどうしたらいいのか分かりません。 言いにくい環境を私自身が作ってしまったんだと思うのですが、やはり女性と隠れて個人的に連絡取られたりするのは、嫌なのです。他の学生への対応とは明らかに違うと思うし・・・。 主人のことは今でも大好きだし、離婚はしたくありません。でも今のままの生活だとツライです・・・。本当に嫌な気持ちを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。(長文でスミマセン・・・)
お礼
本当、ありがとうございます!!知り合いなんじゃないかと思うくらい、見透かされているような気がして驚きもありますが、涙が出るほど当たっていて思い知らされました・・・。 ホント、自分では気が付かなかったけれど、今まで自分のことだけ心配してくれていたはずの主人からの愛情を取られた感じと寂しさが一番の悩みの種だったんだと思います。 確かに私は嫉妬深いと言うか、主人にも気にしすぎとは言われたことがありますし、最近は自分でも嫌なくらい疑いやすくなってしまったと思います。結婚するずっと前に付き合っていた人に一度浮気されたこともあってか、何かちょっとしたきっかけで信用が崩れると、どうしても相手のことが信じられなくなってしまいます。 それが逆に主人に話しにくい環境を作ってしまっていたんですね。 こういう悩みを持つ時、私も嫉妬深くならないように、そして全然大丈夫だよ、って平然を装うように努力はしてきたつもりだったんですが、やはり心の底からは気にしないでいることは無理していたんだと思います。 ならば我慢するのではなく、寂しいことを正直に私も譲歩するように心がけていけばいいんですよね。 ホントホント、とても勇気付けられました。 近い未来、二人でまた笑って生活できる日が訪れるように今は頑張って見ます。 本当、ありがとうございました。。。
補足
長い間時間かかりましたが、あれから何度か話し合い、ようやく気持ちの整理もつきました(?)。私が主人のことを信用出来ていないから嫉妬深くなったりしていたんだと思います。もっと強く主人のことを信じることが出来れば起こらなかったこともあったり、主人も私がもっと強く、毅然としていれば色んなことを自分から話すんだと思うと言うので、私ももっと強くならなければと思いました。夫婦として一山超えた気がしました。話し合った結果、私が主人に対して嫌なこともしていたようなので、お互いもっと信じあって強い自分になれるように頑張りたいと思います。やはり、主人のことは大好きなので・・・。 本当にありがとうございました。。。