• 締切済み

京都までの行き方

大阪南港のフェリーターミナルから、京都の京田辺市の三山木まで電車で行く方法で、 一番簡単な方法を教えてください。 よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • piyano
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

(1)フェリーターミナル→コスモスクエア→大阪市営地下鉄中央線(大阪市営・近鉄 直通線 ~長田から近鉄~)近鉄けいはんな線→生駒→近鉄奈良線→大和西大寺→ 三山木 (2)フェリーターミナル→コスモスクエア→大阪市営地下鉄中央線→本町→大阪市営地下鉄御堂筋線→なんば→ 近鉄奈良線→大和西大寺→ 三山木 の以上です。 どちらも簡単ですが…

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

乗換えの回数で言えば、すでに出ている通りでしょうが、JR三山木に止まる列車の少なさを考えると、近鉄経由の方が実用的でしょう。(JRは1時間に2本、近鉄は4本) フェリーターミナル-(住之江公園行き)→住之江公園-(地下鉄四つ橋線西梅田行き)→なんば-(近鉄奈良線奈良行き急行or快速急行)→大和西大寺-(近鉄京都線京都行き普通)→三山木 案内看板を見て乗り換えれば、どこも簡単な乗換えですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#3です。修正です。 JR東西線の同志社前行きは一つ前の駅で終わりですので、木津行きに乗ってください。30分に一本程度です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一番乗り換えが少ないのは、 フェリーターミナル ↓大阪市営南港ポートタウン線(普通) [住之江公園行き] 住之江公園 ↓ 大阪市営地下鉄四つ橋線(普通) [西梅田行き] 西梅田 ↓ 徒歩 JR北新地 ↓ JR東西線(快速) [木津(または同志社前)行き] JR三山木 でしょうか。 西梅田駅とJR北新地駅は名前が違いますが、 西梅田の後ろの改札を出ると、すぐに北新地駅があります。 960円、一時間40分くらいでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

乗り換えの少ないのが下記でしたけれど。 南港東 7分 2駅 大阪市営南港ポートタウン線 310円 住之江公園 19分 9駅 大阪市営四つ橋線 西梅田 3分 徒歩 北新地 41分 10駅 JR片町・東西・福知山線快速 650円 京田辺

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A