- 締切済み
こんな事を考えるのは幼稚でしょうか?
友達とのこれからの距離の置き方についてのことです。 先週、部活で練習試合がありました。それで、何試合目かの途中 で台に肘をぶつけてしまいました。そのあと、相手のチームの 同じ1年生と当たったのですが、その打身の影響で玉を打つごとに 腕を振るのが痛くなって、ミスを連発し格下の相手に負けてしまいましただけと悔やみました。。なんで怪我をしているのに、試合をうけたんだろう、勝ち星をあげた僕のチームの先輩は、格下に負けるとプレッシャーをかけてくるので、その場では負けたことは、その先輩の同僚の人には言いませんでした。(その先輩は、その時は来ていませんでした。) その後、チームの同回生の友達に、こういうことがあって負けて、 その先輩に言わんとこ~といって、その友達も別にいいんちゃうって いって、まあその時は、もう言わないだろうなって思ってました。 そして、その先輩にも結果を聞かれたんですが、怪我をしたことと、 強い人には負けたとだけ言いました。 でも、昨日、その先輩の同僚の人に、同回生の友達が負けたといったらしく、でもその先輩は強い人以外には勝ったって僕が言ってたとその 同僚の人に言ってたのです。強い人以外にかったといったら、ギリギリ 合格点だと言われてたので、その場でいまさら負けたと言えないので、 黙ってました。 こういう考え、隠し事をしているのが、いやになってきてここに 質問しています。友達も僕が嫌だと思っているのに、なぜ間接 的に言ったんだろうと疑問を抱いてしまいます。 こういう考えを持つことは幼稚でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- higuppi
- ベストアンサー率28% (4/14)
何か、もしかしたら違う意味に僕が取ってたらごめんなさい・・・・。 もしかしたら、あなたはその先輩に、自分がその格下の人に負けた事を言ってないことがちょっとだけ嫌なのではないでしょうか? だったら、先輩に潔く言ったほうがいいと思います。 でも、言うと怒られそうで怖いって言うのは幼稚な事ではないと思います。でも、幼稚な人はそこで言わないんです。怖いから恐れて、口を閉じてしまうんです。でも、大人な人は、自分の不注意で怪我をして、試合で本気を出せ無くて、負けてしまったというのはある意味、言い訳にならない、自分の不注意なのです。だから、はっきり言うと思いますよ。 だから、この経験を生かしてこれからも練習を重ねて強くなれば言いと思います。 失敗は成功の素ですよ。 僕は中学一年で、バドミントン部です。試合前に肘を打つとラケットが振りにくかったりして、上手くシャトルが打てなかったりしますよ。 試合の日には、怪我には気を付けたほうがいいですよ。
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
思春期ですから難しいとは思いますが、「自分より弱い相手に負けた」ことを、隠さず言える方が、人間的に大きくなれますね。 事実、なんですから、友達がバラしたことがどうの、というよりも、けがをしたことが悔しい。怪我をしてまけたことがくやしい。と感じることも、大切な財産です。 受け止めて、もうなるべく怪我はしないぞ、誰よりも一生懸命練習して、もっともっと強くなるぞ、とエネルギーを変えていくほうが、いい成長になると思いますよ。
- sapoten
- ベストアンサー率45% (137/298)
それぞれを下記のように記号化します。(私の解釈が間違っていなければ) X:知られたくなかった事実 A:あなた(質問者) B:あなたの友達 C:友達(B)が、Xを伝えた相手(Dの同僚) D:あなたにプレッシャーを与える先輩 >なぜ間接的に言ったんだろうと疑問を抱いてしまいます。 あなたは、Bが間接的にDに伝えたと解釈しているようですね。 しかし、質問本文を見る限り、Xは下記の経路でDに伝わったのですよね? A→B→C→D つまり、「Bが間接的にDに伝えた」と解釈するのなら、「Aが間接的にDに伝えた」といことにもなります。 けれど、あなた自身は、「A→B→C→D」という経路を想定していませんでしたよね? では、Bは「B→C→D」という経路を想定していたでしょうか? 友達には「悪意はなかったが、落ち度はあった」かもしれません。けれど、その「落ち度」は、あなたのそれを上回るものでは無いでしょう。 問題の発端として「A→B」: 「Bに伝えたのがそもそもの間違い」なのでしょうか? だからこそ、距離を開けるべきなのでしょうか? ことこれに限らず、「A→?→?→D」のような経路で、知られたくないことが誰かに伝わる可能性というのは、他に無いでしょうか? そもそもの原因は「A→」: 相手が誰であろうと、「知られたくない情報を自ら発信した」ことでは?