• ベストアンサー

子供の食事が憂鬱

1歳4か月の子供なんですが、 毎回食事の時にスムーズに食べてくれない為、 遊びながら食べる事も分ってはいるのですが かなりイライラし、怒ってはいけないと分かっていても 本気で頭にきてしまいます。 食べてくれない時はミルクだけでもと思い、 100は飲ませています。 御飯を食べないと栄養面が気になるのでミルクを与えているのですが 食事を食べない時はミルクもあげない方がいいのでしょうか。 そしたら次の食事はおなかがペコペコで食べてくれる様になるのでしょうか。。 遊びながら食べると言う事も分っていながら いつもイライラで、顔にも出てると思います。 子供もそんな私の顔を見るとテーブルに顔を伏せてしまいます。 こんな事ではいけない、と思いつつも どうしても頭にきて仕方ないのです。 どの様にしたら食事中、穏やかな気持ちで食べさせられるのでしょうか。 本当に悩んでいて、私の中でも精神的に 食事の時間になると憂鬱で・・・ 何でもいいです。アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-horn
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.6

こんばんは。 うちは今、1歳11ヶ月ですが、see1223様のお子さんと同じ頃は、もうとにかく食事の時間が 憂鬱でたまりませんでした。 理由も全く同じです。怒っちゃダメとわかっていても、本当に頭にきますよね。 私はどちらかというと神経質な方で、とにかく食べさせなくては!という気持ちが強かったんだと 思います。食べなければ食べないほど、ムキになってしまうというか、とにかくすごーく疲れました。 口を真一文字に結んで断固拒否する息子の口を、むりやりこじ開けて食べさせた、なんてこともあります。。。 そんな状態は良くないと、子供が全く食べそうにない時は、イライラが襲ってくる前にあっさり、 『ハイ、じゃあもうご馳走様ね』と食事を切り上げるようにしました。 すると、自分自身、とーっても楽になりました。 最初は、これでいいのかな。。。栄養は大丈夫かな。。。など後ろめたいような気持ちになりましたが、 それを続けてる今も、息子は風邪ひとつひかず、毎日元気にしています。だから大丈夫! でも、食事を早く切り上げたからといって決まったおやつ以外は食べ物を与えないので、 次の食事の時はさすがにお腹が空くのか、ちゃんと食べてくれます。そんな時は思いっきり褒めます。 食べない時は、思い切って切り上げる、最初は勇気というか、本当にいいのかな。。。という 感情が沸き起こるかもしれませんが、大丈夫だと思います。なにより、イライラすることなく 子供と笑顔でいられるので精神的にもラクになると思いますし、お子さんにとっても良いかと思います。 頑張ってくださいね☆

noname#68616
質問者

お礼

私も神経質なんですよね~ だから余計にイライラしちゃって・・・ 遊びながら食べる事も頭では分っていながら 周りを汚されるのも嫌で、イライラ・・・ 今日は思い切って子供の好きなものばかりを出してみると 喜んでパクパク食べてくれました。 その時の私のすがすがしい気持ち、 本当に嬉しかったし、おりこうだね~と めちゃめちゃ褒めまくりました(笑) 親が笑顔になると子供もやっぱり嬉しいんですね。 すごくうれしそうな顔をして笑ってくれました。 私も子供の笑顔が見たいのに 食事の時に怖い顔をして食べさせても、食べる気になりませんよね~ なので今度からはある程度食べないと分ったら 早めに切り上げてみようと思います。 無理しない様に頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • soraaoi
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.8

それくらいの子の食事につきあうのは時間もかかるし苦痛ですよね。 しかも1日3回もあげないといけない。 うちの場合はめん類がラクでした。 冷やしうどんとか、スパゲッティとか春雨だったら 時間はかかりますが、1本ずつ手で上手につるつる~、と自分で食べてくれました。 その間は見ながら用事もできますし、うちはお昼はもっぱら麺類を与えていました。 朝ごはんは小さめのおにぎりや卵焼きやゆで野菜などを一皿にいれて手の届くところにおいておきます。 そしたら走り回りながら口に入れて、いつのまにかなくなっています。 食パンを持たせたりもしました。 半分食べるのに1時間もかかっていましたが、それでも持たせたほうがラクです。 多少行儀は悪いのですが、なにしろじっとしていられないので。 この食べさせ方は、シアーズ博士のベビーブックという本に載っていました。 2歳くらいまでの子は1度にたくさん食べれないので少量ずつ、ひんぱんに食べるのが良いそうです。 夜はちゃんと座って食べさせました。 ぐちゃぐちゃこねこね・・が始まったら、さっさと片付けます。 フォローアップミルクはわたしはあげてるほうが気が楽でした。 それだけでかなりの栄養がとれるので。 ただあげるタイミングを考えてあげないといけないですね。 出来る限り、好きなものをあげるのがいいかもしれません。 うちの子は果物なんかはぺロッと1分くらいで食べてましたよ。(キウイとか) 食べさせようとするより、自分で手づかみで食べるほうが好きだったように思います。 なるべく汚れないような手づかみ食で、自分で食べてもらうとだいぶ解放されると思いますよ。

noname#68616
質問者

お礼

うちの場合、基本が御飯で麺類やパンなどもあまり好きではないみたいで、パンなんかも持たせてみるのですが一口、口に入れて吐き出す。 麺類も同じです。。。 なので食事で出来るだけ手抜きを、と思ってもそれは 無理みたいで、やはり御飯が主食になるのでおかずなども 作らないといけなくて・・ 果物は何でも食べてくれるので 食べてくれるものだけでも、と今は果物、ミルクが多いかも(笑) それでも楽しく食べてくれるのが一番だと思う様にし 頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

 食べさせなくちゃ。という気持ちが先行してしまい、ついイライラしてしまう。気持ちは分かります^^; では、時間帯をズラしてみてはいかがでしょうか?眠くなる前に食事とか、起きてから食事とか。もしかしたら、その時間帯にお腹が空いていないのかもしれません。1時間又は30分でもいいです。丁度その頃って、赤ちゃんを理解する上でも親としても重要な要素があります。食事の少しズラしてみたり、色々試してみて下さい。ミルクが好きって事もあるでしょう。食べるよりも寝るという事もあるかもしれません。できたら、色々な種類を作って食べさせて上げましょう。「あぁ。この子はこれが好きなんだ」と、いっぱい食べてくれた時にはいっぱい褒めてあげるといいですよ^^ 子供って、ママやパパに褒められるのが一番嬉しいんです。そんな時のお子さんの顔を見たら、一発で吹っ飛びますよ^^ 食べられたら、  「今日はいっぱい食べられたねー^^ おりこー^^」  って。頭を撫でてあげてください。愛情をいっぱい受けて育った子って、すごく良い子になりますよ^^ 幼稚園あたりからかなり差が出てきます。  ひとまずは、「無理に食べさせない事」。残したら、あと1口。で終わらせましょう。その1口も、親が口に運んであげるといいですよ。で、出来たら褒めてあげる。少しづつ量を増やしていくのも手です。少ししか食べなくなっていいじゃないですか。1食や2食。少ししか食べなくたって、子供は平気ですよ。その為に脂肪があるんですから。脳に栄養が・・・と言う方もいますが、脳よりも子供の感情を大切にしてあげて下さい。勉強ができ、知識はすごくあるけど、周りとなじめない。友達はいっぱいいるし大勢の前での発言も平気だけど、勉強は出来ない。あなたはどちらを選びますか?これは究極の選択ではありません。ごく当たり前の事です。  でも、ダメなものはダメ。良く出来たらいっぱい褒めてあげる。ビリーじゃありませんが、アメとムチですよ。

noname#68616
質問者

お礼

食事の時間はかなり気をつけていると思います。 寝起きにすぐあげても食べないのは分っているので 少し遊ばせてから食べさせる様にはしています。 まだ一人で食べようと言う意欲はないので 親が口まで運んでる状態ですが、 気に入らないと顔を横にして食べません。 これからは子供が食べたくないと思った時には 早めに切り上げるのも手かもしれませんね。 ありがとうございました。

  • mama365
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.5

こんばんは まず1歳4ケ月のお子さんがスムーズにご飯を食べるのは稀でしょう。 遊びながらでも食べてくれるなんて上出来です。 ミルクも少し控えてみるのも良いでしょうね。お腹が空いたら自分から寄ってくると思います。 どちらかと言えばsee1223さんの方に改善点が有るように思います。 「あたまにきて仕方ない」とのことですが何故でしょう?子供の栄養面が心配だからですか?それだけでは無さそうですよね。「早く済まして欲しい」「イメージしている笑顔溢れた素敵な食事タイムと違う」「出されたものをキチンと食べて欲しい」等等がありませんか? 親は基本的な時間は決めていても,自分の腹時計を目安に食事を作ることになると思うのですが,その時間に果たして子供は必ずお腹が空いているのでしょうか??答えは微妙ですよね。 つまり親は色々な所で「親の都合を押し付けている」のです。でもそれは仕方の無いこと。しかしそれならば,少しは「遊んで食べたい子供の都合」も考慮するべきではないでしょうか。持ちつ持たれつです。 子供さんがテーブルに顔を伏せるとは結構険しい顔つきをしてしまっているのかもしれません。1度試しに鏡を置いて食事してみてください。自分の顔にかなりの衝撃を受けますよ。ちなみにこれは自分がやってみた経験談です。 ちなみにこの種のお悩みは第1子育児では誰しもが1度は経験する悩みです。第2子以降になるとかなり考えが変わって楽になります(w)。 以前「楽しんで食べた食事しか栄養にはならない」と書いてある本を読みました。真実はわかりませんが,少なくとも団欒などで楽しく食べれて食事は記憶に残っている気がします。 どうせするなら,楽しいお食事を!

noname#68616
質問者

お礼

本当にまさにその通りですよね。 親が物凄い顔をして食べさせようとしても 子供が嫌がるし食べる気も益々失せてしまいますよね。。 今日は二人ともがとても笑顔で楽しく食事が出来ました。 本当に心から嬉しかったし、子供自身もとても嬉しそうにしてるのが よく分かり、昨日までの私自身を反省しました。 もっと楽しい食事をしてあげなければ・・と。 これからは楽しい食事が出来る様に頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.4

http://www.wakodo.co.jp/world/sukusuku/finish_q03.html ここのHPご存知ですか? メールで相談も出来るようです。 ママのいらいらが一番良くないような気がします。 私はもう子育てがかなり以前なのですが、 部屋で二人で向かい合っているよりも 天気の良い時に外で食べたら気分もピクニック気分に なるのではないでしょうか? 栄養を気にするよりも楽しい食事を心がけて ゆったりしたおおらかな子育て目指してくださいね。 小食、大食個人差は大きいと思います。 まだ走り回らないからお腹がすかないかもしれませんね。

noname#68616
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。 メールなども活用して相談してみるのもいいですね。

回答No.3

4歳の子供をもつ者です。私も同じようにイライラしてましたよ。でも、よく考えてみると、それって「子供の事を真剣に考えてる」って事で、いいお母さんじゃないですか。 イライラが顔に出てしまうのも、ある程度は仕方ないこと。 私の場合は、子供が食べたがらない時は無理強いしないで、「私がご飯を美味しそうに食べる姿」を見せてました。そうすると、子供もだんだん食べたくなるみたいです。 栄養面で気になるなら、食事ではなく「おやつ」に栄養豊富なものを取り入れてみては? 一食一食の食事を完璧にするのは無理!と割り切って、一週間の総合で栄養を考えてみてもいいと思います。

noname#68616
質問者

お礼

そうですね。楽しく食べる事が一番だしね。 これからはもう少し子供の様子を見て 早めに切り上げてしまうのも手かもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.2

お疲れ様です。 せっかく一生懸命用意した食事をぐちゃぐちゃにされると、 ひぃ~っとなる気持ちも分かります。 うちは1歳6ヶ月の男児ですが、遊びはしないものの、スムーズになんて 全然いきませんよ。 質問者さんのスムーズにとは、どんな感じでしょうか? まず、産まれてまだ1年ちょいしか経っていない子供が、スムーズに食事をするわけがないと思った方がいいと思います。 ちなみに、スプーンやフォークなどをお子さんに持たせて自由に食べさせているのでしょうか? うちはまだ自分ですくえないのですが、大部分を補助してあげながら、遊びながら、すくいゲームのようにしています。 ご飯をすくえたら、ものすごい大げさに褒める!など。 とにかく、遊ぼうが食べなかろうが、こぼそうが、ご飯が楽しいと思わせてあげないことには、とても悪循環だと思いますし、顔をテーブルに伏せてしまうほど怖い顔をしていては、到底ご飯をスムーズに食べてくれるはずもないと思います。 ご自分がお子さんの立場だったら、お母さんに怖い顔をされているよりも、ニコニコ見守っていてくれる方が断然うれしいですよね? 試しにぜひ一度女優にでもなったつもりで、演じてみてはいかがですか?

noname#68616
質問者

お礼

頭では1歳過ぎの子供がそんなに上手にスムーズに食べられないと 分っていても、頭にきてしまうのです。 ただこれからはもう少し子供の気持ちになって 食べたくなさそうにしてる時は 早めに切り上げようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

元も子もないようなことを言うようですが、「食べさせなくちゃ」と思うからイライラしてしまうんだと思います。 でも大人だって満腹だったり食欲のないときに「食べろ」と言われても無理ですよね? おなかが空いてないんですよ、多分。 それに加えて、ミルク好きとか。 ご飯よりミルクが好きとか、そういうことありません? 1歳4ヶ月だと離乳食は終了しているか、もう完了食ですよね。 正直もう我が家の娘はこの頃はミルクを卒業してだいぶ経っていたので、経験から言うとミルクはあげなくてもいいんじゃないかなーと思います。 子供は欲望に正直ですから、おなかがすいていればガツガツ食べます。 大人並みに食べます。 多分、食事をしなくてもミルクがもらえる!ってのが解っているんだと思います。 それか間食(お菓子など)でおなかがおっぱいになってしまっているか・・・。 だから、コレを食べなきゃ何もないよ!って位に極端でも私は平気だと思います。 食べないことは心配で、心配だから怒るのだと思いますが、一転「おなかすいてないから遊んじゃうんだな」と開き直ればラクですよ(^_^) 「おなかが空けば何か食べたがるよね」くらいの気楽な気持ちで。

noname#68616
質問者

お礼

そうなんです。その通り! 私の中で、食べさせなきゃ、と言う思いだけがあるのです。 責任感の様な、プレッシャーの様な・・・ 確かにミルクは好きなんだと思います。 御飯を食べた後、ミルクだと分っているのか ねんね、と嬉しそうに言います (哺乳瓶で飲ませている為、ねんねしないと飲めないんですよね) もっと気持ちにゆとりを持っていられたら 食べなくてもまた食べるか、と広い気持ちでいられると思うのですが 食べないとおなかがすくのでは・・・とか 栄養はどお?とか、自分の中で色々思ってしまうんですよね。。 私自身も、本当に食事は楽しく食べさせてあげたいので ミルクをあげるのも少しやめてみます。 それで様子を見る事にします。 なんだか少しホッとしました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A