• ベストアンサー

結婚式を嫌がる友達、どうしたらいいですか?

10月に挙式する友達がいます。 友達自身は結婚式や披露宴には特に興味が無く、「めんどくさいことだからしなくていい」と思っていたようです。 ところが、彼のお母さんが勝手にホテルを予約し、日取りも適当に決めてしまったようで、 「しょうがないか」と言う感じでことが進んでいます。 (彼からのプロポーズも無く、彼母が勝手にホテルを予約したことから結婚が決まりました。) 先日、ドレスの試着日を決める相談をしていたところ、 「あ~、めんどくさい。ヤダヤダヤダ・・・。私はお祝いなんてしてもらわなくたっていいのに」 と、とってもイヤそうな顔で言い出しました。 私は、もうやると決めてしまったのだし、ドレスの試着くらいでめんどくさいなんて言っていたら、 この先どうなるの?と心配になってしまいました。 ちなみに、この時には 私「そんなにイヤなら、もう1回、彼に相談してみたら?」 友達「もう何度も言ったけど、全然聞いてくれないから、もういい!」 私「そんなにイヤなのにわかってくれないの?ちょっとどうかと思っちゃうなぁ・・・」 と言う会話をしました。 彼のことを悪く言ってしまったので、この後、友達とは少し険悪な雰囲気になってしまいました。 「席次表とか作るの手伝って」と言われているので、もちろん手伝うつもりなのですが、 友達が心底嫌がっている結婚式だと思うと、私も気持ち良く手伝えるか、正直不安です。 友達に少しでも前向きに考えてもらうには、どうしたらいいのでしょうか? また、私は単純な人間の為「イヤならやめればいいのに」とすぐ思ってしまうので、 友達の気持ちをうまく理解してあげることができません。 結婚式は本当にイヤだったけどやりました、と言う方がいたらお話を聞いてみたいです。 友達にいろいろ言ってしまうことで、余計なお世話になってしまうのもイヤなので、 しばらくは結婚式の話をするのはやめようと思っていますが、今度結婚式の話になった時に、 気まずくならないようにしたいです。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura968
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

そのご友人は私の考え方とすごく似ていますw 私の場合はまだ結婚式を挙げると決まったわけではないのでご友人と少し違いますが、私も結婚式は面倒なので挙げたくないと公言しています。彼の母とあまりうまくいっていないというのも式を挙げたくない理由の一つなのですが、本当に面倒なんですよ。 ひょっとして、ご友人はこの件に限らず人と異なる考え方を持っていたり、頑固だったりしませんか?(もし違うようでしたらこの意見はスルーしてください) だとしたら、説得は無理とあきらめて、暖かく見守ってやってください。少しでも前向きに考えてもらおうとすればするほど、ご友人は頑なになると思います。 私の場合も、今はまだ婚約段階なのですが、友人や親戚に会うたび「結婚式挙げたら?」「結婚式はやれば楽しいよ」「お祝いしてあげるよ」「海外挙式でもいいから」「親孝行なんだから」「一生に一度のことだし」コールに正直疲れています。言われれば言われるほどやりたくない気持ちが増します。 結婚式は良いもの、挙げるべきものって誰が決めたんでしょうね? 価値観は人それぞれだし、両親に対しても心を砕き、日々感謝して接し、父の日・母の日・誕生日・クリスマスその他もろもろ、年中感謝の気持ちを表し、彼の実家へのお中元等義理も欠かさないのに、なぜ式を挙げないというだけで親不孝者、無礼者扱いをされるのかと言う惨めな気持ちになります。(それでも式を挙げないのはやっぱりひねくれ者なんでしょうけれど)。 ご友人にとって一番嬉しいのは、今のご友人の考え方を肯定してあげることだと思います。 質問者様にとっては不本意かも知れませんが、 「私はお祝いなんてしてもらわなくたっていいのに」という発言には、「本当に大変だよね~でも彼とその母親のために自分のやりたくない結婚式をやるなんて、貴方は立派だと思うよ」とか「自分の主張を曲げて、人に合わせてる貴方は偉いよ。結婚には我慢もつき物だけど、貴方はそれができる人なんだね」とか言ってあげてください。 結婚式を挙げたくない女性は本当に肩身が狭いです。周りはすべて敵だらけという状況です。その中で友人がその価値観を認めてくれたらすごく嬉しいと思います。 でも最終的に式を挙げることで、何年か後にでもご友人が心から良かったと思う日が来ると良いですね。

pu-suke00
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 友達は、確かにちょっと天邪鬼的なところがありますね。苦笑 素直じゃないって言うか・・・。 頑固なところもあります。 やはり、今は暖かく見守るしかないですね。 結婚式を挙げたくない方の意見が聞けて、とても参考になりました。 私も「当日は絶対に楽しいよ」とか「一生に一度だし」とか言ってました・・・。 友達にはキツかったかもしれないですね。 >自分の主張を曲げて、人に合わせてる貴方は偉いよ。 そう言われると、イヤなことを頑張ってやり遂げようとしてる友達は、すごいな~と思います。 友達も「周りが全て敵」状態にならないように、私も気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.6

5です。お礼ありがとうございます。 私も、来月2回目のドレス試着があるんです。友達2人に付き添ってもらいます。 私より友達が盛り上がって、ドレスを選んでくれました。 写真とってくれて、似合うものを客観的に言ってくれました。 姿勢が悪いとも言われました。褒めるだけじゃなく、指摘もしてくれる。 ありがたいです、友達って。 試着してる時に、衣装屋さんと色々盛り上がったりして、 聞き漏れのある情報をあとでくれたり・・・・。 お友達に対しては、今の彼女の姿より、未来への希望と幸せを信じてあげて、 あまり難しく考えず、というか他人に介入出来るところは聞いてあげるだけしかありません。 いかに、心軽く過ごすには、やはり自分次第でもあるのです。 どういう家に嫁ぐかは、縁と運命に左右されるでしょう。 ですから、「きっと幸せになれる」と前向きに、あとはお任せの心です。 彼女が良き道をいただけます様に・・・と、それだけ想いながら、 彼女の家庭のことには口を出さず、あくまでも、 結婚式の準備の手助けをされるのがよいと思います。

pu-suke00
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 ドレスの試着って、楽しいですよね^^ 私の時も友達に来てもらい、いろいろとアドバイスしてもらいました。 私もいいアドバイスができればいいな~と、思っています。 >彼女の家庭のことには口を出さず、あくまでも、 結婚式の準備の手助けをされるのがよいと思います。 心しておきます。 いろいろな事情により、入籍前から彼の実家で同居することになりました。 私としては、急な同居だったのでとても心配しています。 それに加え、結婚式の話もイヤイヤながら進んでいたので、いろんな心配が重なってしまいました。 でも、確かに口を出すところとそうでないところがありますね。 今回のことでは、彼のことを少し批判してしまったので、これからは気をつけたいと思います。 とりあえず、私は私で結婚式の準備を楽しんでやってあげたいと思います^^ 回答者様の結婚式もいいお式になるよう、祈っています。

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.5

友達も嫌々ながら結婚の準備してましたよ。 私も「嫌なら辞めちゃえば・・・」と心の中では思ってました。 当日の彼女の幸せそうで、そりゃもう美しいわで、 私も感動しました。 結婚生活も、楽しくやってるみたいです。 結婚って簡単に辞めれば終わりってもんでもないんだって知りました。 さて、私も同じように文句言いながら、 めんどくさいと愚痴りながら準備してます。 たんなる「マリッジブルー」である事を実感しましたね。 うっとうしいけど、家族が増える喜び楽しみもあり、幸せです。 笑顔で聞き流すのが一番です。 私が周りに愚痴ると、時には笑いとばし、時には親身に、 手助けもしてくれるし、温かく見守ってくれる友達ばっかりです。 「ドレスの写真みせてーー!いいなぁーー」みんなこんなテンションです(笑) 「大丈夫、大丈夫、みーんなそんなもんだよ」例の友達もこう言ってます。 気楽で楽しく、お手伝い♪・・・・良いと思う。 ドレスもキレイ・似合うって褒めちぎりましょう。 だって、その日がくれば、ご友人は最高に美しい人になりますよ。絶対。

pu-suke00
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私は結婚式関連の話が好きなので、テンションが上がり過ぎたのかもしれません・・・苦笑 先ほど、試着の日程の件で連絡が有りました。 実際にドレスを着てみれば、少しは前向きになれるかな・・・と思っているのですが。 >だって、その日がくれば、ご友人は最高に美しい人になりますよ。絶対。 そうですね、多分(絶対、かな。)私は号泣です。笑 私の結婚式では、友達もとても感動してくれて、2人で泣いたくらいなので、 友達の時も同じ感動を味わって欲しい!と思って、今回は少しマジメになりすぎたかもしれません。 これからは、笑い飛ばすこともしてみます。 全部をまともに受け止めず、いい意味で「聞き流す」ことも大事だということがわかりました。 ありがとうございました。

noname#35767
noname#35767
回答No.4

私は人前結婚式にして本人二人と公証人となる親友だけでシンプルに挙げたかったクチでしたが、夫に「俺の社会的立場も考えろ」と猛反対されて、挙式もしましたし披露宴も某ホテルで行いましたので、ご友人の気持ちがよくわかります。 名前もよく知らない親戚や非道な両親(感謝なんてとんでもない)と今更関わることの無意味さも含め当時全てを煩わしく感じていたので、もしかしたら友人に挙式をすることについて愚痴っていたかもしれません。 席次表なんて、そんな人間関係に加えて日頃の人間関係の上下を無理につけるような作業となるので神経も最高に痛みました。 また費用もかかるので、財布も非常に痛みました。 たいへんな上、全てが終わるまで目の回るような忙しさとストレスでしたが、愚痴を聞いてくれる友人、笑い飛ばしてくれる友人がいたからこそ乗り越えてこられました。(家対家のものの考え方の話になるので、どうしても夫になる人とは喧嘩が多くなるし) つまり、多分、お友達は私と同様、質問者さんを信頼し甘えているだけなのです。 この大イベントが終わればきっと感謝の気持ちでいっぱいになると思います。 今支えてあげられるのはお友達だけですよ! (但し、本人の話は話半分程度に捉えるくらいの鷹揚さでいて下さい)

pu-suke00
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり、友達も自分の思い通りに行かないことなどで、わずらわしい気持ちが強いのかもしれません。 黙って聞いていればいいんだろうな~、と頭ではわかっていたのですが、 つい口を出してしまいました・・・。 話半分程度に捉えるって、大事ですね。 >つまり、多分、お友達は私と同様、質問者さんを信頼し甘えているだけなのです。 そう言ってもらえて、少しホッとしました。 付き合いが長い友達なので、お互い遠慮がないのかもしれません。苦笑 >今支えてあげられるのはお友達だけですよ! はい! 空回りしないように、押し付けにならないように、ひっそりと頑張ってみます。

回答No.3

お友達に気持ち、私はわかります。私も日常にあるまじき着物やらドレスやらを着て注目を浴びるの、嫌いでした。#1の方が仰ってるような理由で渋々やったようなもんです。 私の場合は彼が良き理解者になってくれたので乗り越えられましたが、お友達の場合は彼が聞いてくれないようですね。結婚式の準備って、共同作業だと思います。この段階で話を聞いてくれないなら、結婚後に何かあった時にも話を聞いてもらえないかと思います。お友達がお姑さんから苛められたりしても話を聞いてくれない夫になりそうな・・・。 とはいえお友達は盲目のようで、質問者様の意見を聞いてくれないようですね。せっかく手伝ってるのに文句タラタラじゃ手伝い甲斐がないですよね。そのお友達が質問されてるのなら、私だって結婚自体考え直すようにアドバイスします。 質問者様は「イヤならやめればいいのに」と思うけど、そう言えば仲が険悪になる。そうはなりたくないし、手伝ってと言われれば手伝いたいということでよろしいでしょうか? だったら、「うんうん」とか「そっかー」とか「大変だね」とかって話を聞いてあげる以外ないと思います。聞いてあげるというか、聞き流すというか・・・。それが一番だと思いますよ。多分そのお友達も、聞いてほしいだけなんだと思います。 でも本当、近い将来に嫁姑問題が起こって「彼に相談してみたら?」「もう何度も言ったけど、全然聞いてくれない!」ということになりそうですよね・・・。

pu-suke00
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 実は、既に彼の実家で同居しているのです。 なので、今後のことを考えると、まさにおっしゃられてるとおりの心配があって・・・。 彼とは何度も会っていて仲良くしているのですが、友達の不満や言ってる事に耳を貸さない彼に、 正直、少しガッカリしています。 >質問者様は「イヤならやめればいいのに」と思うけど、そう言えば仲が険悪になる。そうはなりたくないし、手伝ってと言われれば手伝いたいということでよろしいでしょうか? はい、そうです。 私自身は結婚式の準備も当日もとっても楽しかったので、友達の結婚式も私が手伝うことで、 負担が減ったり、楽しく過ごせるのなら役に立ちたい、と思っていました。 でも、その気持ちが友達には逆に負担だったのかも・・・とちょっと反省しています。 今後は受けの体勢で、話を聞ける(流せる?)ようにしようと思います。 何日かモヤモヤしていたのですが、少しスッキリしました。 こちらで相談して良かったです。 ありがとうございました。

  • imotih
  • ベストアンサー率12% (16/129)
回答No.2

お友達の様にそこまで結婚式がイヤって人は少ないかもしれませんが、皆が皆、結婚式を心底したくてしてるって訳でもないと思います。 要するに、世間体とかしきたりとか親戚とかさまざまなことが からんでせざるを得ない場合だってあるのでしょう。 準備が面倒くさいって思う人もいると思います。 <友達の気持ちをうまく理解してあげることができません 理解できなくても、周囲からの結婚おめでとうって気持ちは嬉しいはず。あまり深入りしないで、ただ祝福してあげるというのは?

pu-suke00
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 そうですね、確かにめんどくさいことも、たくさんありますよね。 自分では「少しでも役に立てれば」と思っていたのですが、友達があまりにも嫌がる為、 私も少しムキになっていたと思います。 向こうが何か言って来るまで深入りはせずにいようと思います。 ありがとうございました。

noname#62235
noname#62235
回答No.1

結婚式は、両家のためにするものです。嫌でも、やらないとしょうがありません。 嫌なら、彼との結婚自体をあきらめることになります。 しなくてもいい、二人に任せるという両親も中に入るでしょうが、小数です。 彼女はワガママです。 結婚式を「自分が祝ってもらうためだけの場」と思っているのでしょうか。 だから「自分は祝ってもらわなくてよい、だから結婚式なんか必要ない」と考えておられるのでしょう。 結婚式は「今まで自分たちを育てたり見守ってきてくれた人たちに、『あなたたちのおかげで今の私がある。だからこの人と結婚して幸せになれるのです』という意味の感謝を示す場」です。 根本から考え方が間違っています。 そのような「お子ちゃま」に結婚する資格などないので、結婚自体を考え直すようアドバイスしてください。

pu-suke00
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 友達も彼も地元の為、やはり結婚式は「しなければいけないこと」になっているようです。 (特に彼のご両親が。) 友達としては、今月、入籍もしてしまった為、なおさら「結婚式なんて」と言う 気持ちが強いようです。 おっしゃられるように、根本的に考え方が違うのかもしれませんね。 結婚式が決まった時に 「来てくれる人は、みんな少なからずお祝いの気持ちをお金に表して来るんだよ。 それなのに、新婦が楽しんでなかったら失礼だよ。気持ち良く結婚式やろうよ。」 とも言ってみたのですが、それも適当に受け流されてしまいました・・・。 >結婚式は「今まで自分たちを育てたり見守ってきてくれた人たちに、『あなたたちのおかげで今の私がある。だからこの人と結婚して幸せになれるのです』という意味の感謝を示す場」です。 私も「イヤならやめればいいじゃん」とは言わずに、今度、冷静に話せそうな時に、 もう一度、このように言ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A