• ベストアンサー

トラックの法規制

赤色のウィンカーは違法ではないのでしょうか? 10tダンプの赤色の四角いテールが3つで1セットのテールが左、真ん中、右と付いていて真ん中のテールが点滅して右から左へと・・・・迷惑というか、どこがいいのか理解できませんが、わかりにくいウィンカーで 普通車はどんどん規制が厳しくなっているにもかかわらず、トラックは(特に大型)規制が甘いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

http://www.nihonbody.com/products/JB_news_pdf/JB0009.pdf でしょうか?最新の規制適合品です。 規制で、最近はどうも、駄目みたいですが、以前は、実質合法だったと思います。バブルの頃の観光バスも後ろのウインカーが流れている車はかなりありました。昔ダンプでよくあった後ろにブレーキランプを10個くらいつけて流しているやつは違法でしょうが、現在はすっかり見なくなりました。 ただ、トラックのサイドについている、電球は色によっては違法になります。実際の車検だと、スイッチを切って封印すれば通ります。屋根上に光る看板なんかを載せているトラックも以前はよく見かけましたが、違法です。これは適当に、ビニールカバーをかぶせて、現在使用していないということにすれば車検にとおります。自営業者のトラックで、地元の認定工場に出す場合は、未だに灯火の多少の不良程度(程度でもないですが)なら実は適当に通してくれます。  ただし、大型ディーラーの不正車検が次々発覚したので、車検は年々厳しくなっています。 上のような例も今後は不可能になるでしょう。 あと、現在の大型の灯火規制は普通車よりよほど厳しいものがあります。 例えば、サイド反射材の装着(視認性向上らしいですが全然意味無い) 後部ライト位置の高さの規制と補助灯(ハイマントストップライトの個数規制)(最近の新車より適用されています。乗用車から、見えるようにとのことです。最近の新車のバスを見てもらえば分かりますがやたらと下にテールライト等がついています) あとは、前部もバンパー埋め込みライトでないとHIDにできませんし、後部のテールライトも車体後面とツライチでないと周りから見えにくいということで駄目です。  これだけ見てもらっても、大型の規制が甘いということは無いと思います。 むしろ無意味な規制が多すぎるくらいです。まあ、昔の大型トラックのむちゃくちゃなイメージから現在のこの状況があるともいえるのですが・・・ 

その他の回答 (3)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

甘いというか、車検が終わった後に、ユーザーが不正改造をしてるのです。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.3

規制が甘いのではなく、取り締まる警察が甘いんです。 整備不良車も違法改造車も、【取り締まる権限があるのは警察だけ】です。 その権限があるにも係わらず取り締まらず、権限の無い我々(整備する側)に責任を押し付けています。 公僕がしっかりしていれば、車検に持ち込まれる不正改造車は無くなります。 それと、違法になるパーツを販売している側と、法を【知らなかった】と、言い訳する甘えの運転手。 基を正さなければ無くなりません。

noname#106007
noname#106007
回答No.1

整備不良で違反ですね。 特に甘いという事は無いと思いますが、違反者が多すぎて手が回らないのが実態なのではないでしょうか?

関連するQ&A