- 締切済み
金魚の食欲不振
ここ2週間くらい、我が家のらんちゅうが餌を食べてくれません。白点などは見当たらないのですが、一秒間に3回くらいの速さで口をパクパクさせています。それから、全体で5枚分くらいウロコが剥がれています。どうすれば元気になってくれるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
ここ2週間くらい、我が家のらんちゅうが餌を食べてくれません。白点などは見当たらないのですが、一秒間に3回くらいの速さで口をパクパクさせています。それから、全体で5枚分くらいウロコが剥がれています。どうすれば元気になってくれるのでしょうか。
補足
ご親切に、色々と答えていただいて、有難うございます。 ニッソーの、60cm×45cm×45cmの水槽で飼っています。 ろ過は、水槽のセットについていた、上部ろ過です。 水質はわからないので、明日、試験紙を買ってきて試してみたいと思います。 餌は、「獅子頭」とテトラフィン「金魚のえさ」をあげていました。 まったく見向きもしないわけではなく、餌が落ちてくると口に入れます。しかし、30秒ほどモグモグしたあと、出してしまうという感じです。冷凍や生餌は試していなかったので、それも明日買ってきて、試して見たいと思います。 それから、以前と比べると元気に泳いでいる気がするのですが、時々痒そうに、壁に体を擦り付けています。白点らしきものなどは見当たらないのですが… 塩水がしみるのでしょうか。