- ベストアンサー
PCでステレオ並の音楽を楽しむ方法と静音なPCメーカーについて
- PCで音楽を管理する際に、一般のステレオ並のサウンドを実現することは可能ですか?有名メーカーのスピーカーやTV、DVDのサラウンドシステムとの接続や互換性についても知りたいです。
- SOTECのPCを使用していますが、ファンの音がうるさくて静かな音楽鑑賞に支障があります。静音なハードを売りにしているメーカーがあれば教えてください。
- PCを利用して音楽を楽しむためには、ステレオの代わりになる方法があるのか気になります。また、ファンの音がうるさくて静かな音楽鑑賞に影響がある場合、どのような静音なPCメーカーがあるのか知りたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論からいえば可能です。 (1)に関しては、5~10万以下のミニコンポの音質に限りなく近づけることが できると思います。これに関しては、他の方がおっしゃているとおり、良 質サウンドカードとスピーカーの追加によって可能です。 TV,DVDのサラウンドシステムと連携できます。その場合はPC専用のもの を使用するより、AVアンプを使ったほうが良いでしょう。 (2)に関しては、やはり自作PCでないと厳しいかと思います。静音性に優れた PCケースに交換することで、だいぶファンの騒音は軽減できると思います。 また、No.7の方がおっしゃるように高級ヘッドホンは(1)(2)を実現するも っともてっとり早い方法だと思います。 ここからは、私個人の意見(耳)になりますので、話半分で聞いてください。 ・良質のサウンドカード ・5万程度の海外製スピーカー(本当はもう少し値が張るほうがよいです) ・3万程度のプリメインアンプ(本当はお金がかけれるほどよいです) 上記の3つがあれば、そんじょそこらのミニコンポとは比較にならないくらい の音質になります。少なくとも15万程度ののミニコンポよりはいい音がします。 この方法だと、音の点からも申し分ありませんし、PCを使ってならではの利便 性が確保できると思います。 ・よりよい音にしたいのであれば、No.5の方がおっしゃるように、一度CDプレ ーヤーでD/A変換するとよいです。(ここまで来るとPCいらないですが) サラウンドが楽しみたいのであれば ・AVアンプ ・リアスピーカー×2 ・必要であればウーファー の追加で可能です。 PCに関しては、静音・音質を考えるとやはり自作がベターのように思います。 #既製品でも静音をはかっている商品はありますが、やはりサウンドカードが 貧弱ですので、交換が必要です。 追加質問があれば、補足にてお願いします。
その他の回答 (7)
- pen10
- ベストアンサー率37% (3/8)
蛇足です。 手っ取り早い方法 実売8千円位以上のヘッドホンの使用。音が違います。 「コピーコントロールCD」はご存知ですよね。NETダウンロード購入なら問題ないのですが。 全てのドライブメーカーが再生の保障外とし、某誌テストでは大半のドライブがリッピング・再生ともだめでした。 日本レコ協は表示基準を決定。運用は各レコード会社に任せられています。 ということで、今後を考えると光入出力を検討なされては?
- herashi
- ベストアンサー率48% (343/711)
やりようによっては可能かと思います。 僕は余り物のパーツを使ってファンレスのPCを一台組みました。 サウンドカード以外はくそみたいな(今となってはですが)パーツの寄せ集めです。 但し、これだとリッピング、エンコーディングにはちっと厳しいのでこれらはメインPCで行っています。 寄せ集めPCからAVアンプ(Pioneer VSA-D8EX)にコアキシャルで出力し、BOSEのスピーカー(メイン464、センター55、サラウンド111(これがちょっと弱い))で出しています。 HDDのサイズ確保のためにWEVAはしんどいですが、MP3でもCBR320KbpsでエンコードすればCDと遜色ありません(僕の耳では)。 サイズは約4分の1程度になります。 さて、静かなPCを発売しているところという事ですが、普通に販売(量販店などで)しているPCでは厳しいでしょう。 現在はCPUが非常に高性能になっており、それに伴ってCPUファンなどがある程度の冷却性能を持たざるおえなくなっています。 つまりうるさいという事です。 但し、一風変わったPCを出しているところもありました。 ありましたと書いたのは、どうもなくなってしまったようなのですが、他のサイトで商品説明のページはあったので参考までに載せておきます。 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011001/newpro.htm 御覧のようにかなり高価な部類に入るPCとなります。 という事で、外部にサウンドデバイスを出し、そこからアンプなどに繋ぐことである程度PCとの距離をおくのがいいのではないかと思います。 例えばこんなのです。 http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/E8FCA36F0288566349256BD7001B966F?OpenDocument 他にもこのようなものは幾つか出ています。 このようなものはPCとUSBで接続します。 ある程度長めのケーブルを使ってPCとの距離をとってやり、さらにオプティカルやコアキシャル(出した製品ではコアキシャルはないようですが)などで遠めに繋いでやればPCの騒音はそれほど気にならないかと思います。 最後にですが、PC用の5.1chなどはできればやめた方がいいと思います。 かなり薄っぺらな音がPCの周りだけ聞こえます。 (一部の製品しか聞いたことがないのでこう断言していいかは?ですが、あくまでも僕個人の考えとしてということでお願いします) では。
内臓PCIカードでもノイズのほとんどない環境はできます。 一般ステレオということですので、どれくらいのものを求めていらっしゃるかわかりませんが、コンポよりは良い音という前提で書きます。 最近お勧めのカードは以下の二つです。 CardDeluxe,M-AUDIO DELTA Audiophile 2496. http://www.m-audio.co.jp/products/deltaAP/deltaAP.html http://www.users-factory.com/1999/12/CardDeluxe/listen.html http://www.users-factory.com/2001/03/digitalaudio/ ONKYOや、AoundblasterなどもS/N比(ノイズ)に関してはよくなりましたら、D/A性能(デジタルをアナログに変える部分)に関してはまだまだです。やはり一般のステレオ機器に比べて劣ります。まともなステレオにつないで聞けばすぐにわかると思います。 ちなみに私の現在は、ちょっとしたサウンドカードからデジタルで出力してKENWOOD DPF-7002っていうCDプレイヤーにつないでD/A変換して、アンプにつないで、スピーカー(NHT superTWO)で聞いています。 http://www.recoton-japan.co.jp/nht4.html http://www.bd.wakwak.com/~hilo/audio/dp7002/ パソコンからの音も、きっちりとしたオーディオカードさえ選べば、ステレオと同じくらいのレベルにまではもっていけますよ。 (1)の回答ですが、 有名メーカーのスピーカーにつなぐためには、アンプが必要です。 光出力のあるカードなら、サラウンドシステムとの接続が結構楽にできます。 (2)ですが、確かにSOTECうるさいですね。自作で静かなパソコンを作るか、ノートパソコン+USBオーディオを考えるのもいいかもしれません。
- crimson
- ベストアンサー率40% (900/2202)
さし当たって(1)のみ。 まず、音質的な事を言いますと、サウンドのクォリティ は圧縮方式によって変わります。 無圧縮PCMがCD同等、WMA-128kbpsでMDの標準、WMA-64 kbpsでMD-LP2モード相当…と考えて下さい。 それを下回ると実用上はちとキツいかと。 外部機器との接続は可能ですが、PCの音声処理系は ミニジャックが主流ですので、必要に応じて変換コネ クタを用意する事になります(モノによっては光デジ タル出力もありますが…)。 しかし、PCはそれ自体がノイズ発生源となる面もあり ますので、直接音声を引き出すよりは、USB接続型の サウンドユニットを介してオーディオ機器と繋いだ方 がいいですね。 サラウンドシステムに関しては、使用されている音源 によっては5.1方式などにも対応していますが、普及型 のPCだとそこまで対応していない事が多いです。 その場合は、音源交換か外部ユニット接続で解決する 事になります。 なお、Windowsの次期マルチメディア・テクノロジー 「CORONA」では、標準で5.1方式に対応する、との話 もありますので、自分でサラウンド・コンテンツを 手軽に作る事も可能になるのかも知れません。 全体的に見て、本格的なAV機器と比較するとまだまだ …の感は強いですが、着実に接近しているのもまた確 かです。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
出来ますよ、かなりの線までイケます。 必要なのは良質なサウンドボード。 これが無くてはお話になりません。 以下の製品がお勧めです。 http://japan.creative.com/products/soundblaster/audigyda/ http://japan.creative.com/products/soundblaster/audigyplatinum/ http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/7FD2EE9805D6554249256BC000258507?OpenDocument これを空いているPCIスロットに取り付けます。 で、使用するスピーカもPCに付属しているような樹脂キャビネットの物ではいけません。 木製キャビネットの製品がお勧めです。 http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/BA6ECE00537E4BC54925690A001A21FC?OpenDocument http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/gx-d90?OpenDocument http://www.roland.co.jp/products/dtm/MA-10A.html これらの組み合わせなら、ミニコンポに十分対抗出来る音質を実現出来ます。 実際に私のPCはこれらの組み合わせで現在はコンポと化しています。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
LUPOという会社から静音タイプのパソコンを出しています。 ただ、ステレオ並みの音質といわれると難しいでしょうね。 以前SOTECがケンウッドとのコラボレーションで出した物やVaioシリーズなどは操作性などにおいてオーディオ機能はよくできています。 他のパソコンだったらサウンドカードを追加してサラウンド内蔵アンプなどに出力してスピーカーに接続するといいですよ。 http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/Music/index.html
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
私のPCは標準のスピーカーですが音は静かです。 今はブロドバンドとかの時代です、もっと良いスピーカもセットできるでしょうね。
お礼
皆さん、数々のアドバイスを本当にありがとうございました。とても参考になりました。 でも確かにこれからコピーガードCDが増えてくると、意味ないのですかね。